
【防衛省】次期戦闘機に「烈風」検討 旧海軍の名称使用

- 1 : 2025/04/28 07:22:59 ???
-
日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7634130dbe6942847b8324ba15907d75774ea6 - 2 : 2025/04/28 07:25:28 Zjj04
- 紫電のほうがいいな
- 24 : 2025/04/28 07:47:31 FqKlG
- >>2
三菱だから
無理w - 3 : 2025/04/28 07:27:01 gTrii
- 恥ずかしいバカウヨ
- 54 : 2025/04/28 08:08:21 pb6Ud
- >>3
頭の中、少年漫画
それがバカウヨ - 78 : 2025/04/28 08:24:43 Ht27B
- >>3
これに尽きる
戦闘機の名前なんてどーでもいい - 101 : 2025/04/28 08:43:35 6Fz2X
- >>3
右と左も恥ずかしい♪ - 4 : 2025/04/28 07:27:37 gTrii
- まさしく「新しい戦前」
- 5 : 2025/04/28 07:28:18 2Z4UE
- ? それは英国・イタリアも共通のペットネーム? それとも日本国内でだけ?
F-35のライトニング2は共同開発したすべての国で共通だろ。
- 6 : 2025/04/28 07:29:46 xmMjP
- 戦闘機に軍国主義もクソもないだろw
- 7 : 2025/04/28 07:32:33 3H8zT
- 名称から入る精神性は失敗する
意匠にもなろう符牒じみた記号などで良い - 11 : 2025/04/28 07:36:35 NsVZ7
- >>7
キチゲェ乙 - 74 : 2025/04/28 08:22:13 6YJ2M
- >>7
その通り
厨二病は国防に不要 - 8 : 2025/04/28 07:33:12 5eANA
- 艦船は良くて戦闘機は駄目ておかしいだろう
- 59 : 2025/04/28 08:11:31 6FkIL
- >>8
ここに答えが書いてある - 10 : 2025/04/28 07:36:07 NsVZ7
- >旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
へ?
アメリカがF35にライトニングという愛称をつけたことに対して『軍国主義だ!』と主張する奴いたの? - 12 : 2025/04/28 07:37:32 K1xGK
- センスねーな
- 13 : 2025/04/28 07:38:24 lDLY7
- パヨク発狂案件かな?
- 14 : 2025/04/28 07:39:01 xmMjP
- 星来とか明日奈とか
女流戦士キャラネームなら良いのか?w - 16 : 2025/04/28 07:41:53 BwuNl
- ここで大切な事!
烈風は艦上戦闘機!
つまり空母に載せるで!
来たー! - 17 : 2025/04/28 07:42:55 Rsq5v
- パヨクが発狂するから辻元清美とかにしてやれよ(笑)
- 18 : 2025/04/28 07:43:04 PU4FR
- 軍隊がいるなら軍国主義だろ
- 19 : 2025/04/28 07:43:27 BwuNl
- 正規空母初は鳳翔にしてくれ
- 20 : 2025/04/28 07:43:45 ljWQS
- 震電の方が良いなあ
- 21 : 2025/04/28 07:45:11 7tn4y
- やめろw
Let’s poo! (クソしようぜ!)
って絶対アメリカ人に言われるw
- 23 : 2025/04/28 07:47:07 Kkmjl
- ×軍国主義を連想させる
〇軍国主義を勝手に連想させて文句を言ってくるアホの国があるから鬱陶しい - 79 : 2025/04/28 08:24:46 6YJ2M
- >>23
なんでわざわざ昔の名前引っ張ってくるの? - 94 : 2025/04/28 08:38:55 6Jtgy
- >>79
昔の名前で出ています〜🎵 - 25 : 2025/04/28 07:47:39 TMmox
- 「回天」の゙復活を是非お願いしたい
- 26 : 2025/04/28 07:47:46 xmMjP
- ぴかちゅうで良いじゃん
可愛い感じで世界的に知られてるバトルキャラ - 27 : 2025/04/28 07:48:03 5oGJz
- かっこ悪いコアファイターがいい
- 28 : 2025/04/28 07:48:49 B1X6G
- あの時間に合わなかった無念を、今ここで晴らそうというのか。
- 29 : 2025/04/28 07:49:53 xmMjP
- Kitty も良いと思うんだよね
- 30 : 2025/04/28 07:50:40 xStW1
- きれいに桜花としよう
コードネームはkamikazeとつけられる - 31 : 2025/04/28 07:50:57 R8NFX
- バカ「零戦がいい」
素人「震電がいい」
軍ヲタ「紫電がいい」
アニメヲタ「雪風がいい」 - 32 : 2025/04/28 07:51:38 oyDMy
- ヤンキー烈風隊
- 33 : 2025/04/28 07:52:57 xmMjP
- もうシンゾーでいいよ
- 34 : 2025/04/28 07:53:02 sStzH
- いずも、かが、ひゅうが的感じなんかねぇ
- 35 : 2025/04/28 07:53:13 l2Cuz
- 空自なんだし、疾風がええな
- 46 : 2025/04/28 08:02:34 FqKlG
- >>35
と、湿布ギレン
ザビがw - 36 : 2025/04/28 07:53:16 w8jqT
- いいじゃん。日本の戦闘機は日本人がカッコいいと思う名前つければヨシ。
- 38 : 2025/04/28 07:54:45 xmMjP
- >>36
ナポリタンで良いぞ - 82 : 2025/04/28 08:26:40 6YJ2M
- >>36
日本人がかっこいいと思うって横文字じゃんか - 37 : 2025/04/28 07:53:25 j667P
- イタリアの風ならシロッコとかか?
- 39 : 2025/04/28 07:55:45 4qA5h
- 皇紀で◯◯式で良いやろ
- 41 : 2025/04/28 07:57:12 l2zmV
- 植民地らしく横文字使いなよ…
- 42 : 2025/04/28 07:57:12 6Jtgy
- ヤンキー烈風隊て漫画思い出した
- 43 : 2025/04/28 07:57:24 Ws2Py
- 戦闘機廃止でドローンとミサイルで良いじゃん
パイロットがコストなんでしょ?
こういうのに人間が1番邪魔なのは40年前から、機械オンリーにした方が性能上げれる - 85 : 2025/04/28 08:28:48 6YJ2M
- >>43
この国は自衛してる感の嘘だらけだから
長距離ミサイルも開発することを許されていない属国 - 44 : 2025/04/28 08:00:00 VIFrk
- 桜花でいいだらう
- 45 : 2025/04/28 08:00:56 OM2IA
- こんなものに何の意味があるのか?
既に内部は中国人に食い尽くされてるのに
軍隊ゴッコとか馬鹿馬鹿しいだけ - 47 : 2025/04/28 08:03:10 njVt4
- 日本製なら心配だけど一応共同開発かあ
- 48 : 2025/04/28 08:04:20 usZbl
- いいねー!太っちょ雷電もつくって!
- 50 : 2025/04/28 08:05:32 J7PSo
- 大日本帝國は日出る国に健在してる
- 57 : 2025/04/28 08:09:45 TRbC5
- イーグルJとか愛称あったの?
あったら隼っぽいけど - 58 : 2025/04/28 08:10:08 Y2ae9
- また中国がいちゃもんつけて来そう
それも想定してるのか? - 61 : 2025/04/28 08:12:07 xmMjP
- ショーヘイで良いよ
- 62 : 2025/04/28 08:12:34 eRKt9
- F-3で良いだろ
- 63 : 2025/04/28 08:12:46 OM2IA
- 中国共産党の軍部と交流してる癖に
防衛省は茶番過ぎて反吐が出る - 64 : 2025/04/28 08:12:57 64Xrr
- 軍靴の足音ガー
- 65 : 2025/04/28 08:13:30 ZbtoY
- SHINZOでいいんじゃね?
- 66 : 2025/04/28 08:15:32 xsauc
- 震電はもう死んでん?
- 68 : 2025/04/28 08:18:16 ZuS1W
- >67
縁起悪すぎるなあ笑 - 69 : 2025/04/28 08:18:51 ZuS1W
- つうか格持ってないんだからどんなおもちゃ買ってもすぐ負けるから意味ないよ笑
- 71 : 2025/04/28 08:20:34 6BMmc
- 勇ましくて良い名前じゃないか
- 72 : 2025/04/28 08:21:10 aA0oN
- 「疾風」「サイバスター」「ブライガー」
- 73 : 2025/04/28 08:21:52 HvEJo
- ドローンの時代だよ
- 75 : 2025/04/28 08:22:18 k2OLi
- あえて旧海軍名称使うことで次期戦闘機のブランドイメージ向上させる狙いがあるのかな
バイクでも隼があるし日本名があると以外と高性能にというイメージが営業的にプラスだな - 80 : 2025/04/28 08:24:47 wga4S
- アカヒ新聞が中国にけしかける案件だな
- 81 : 2025/04/28 08:26:28 uDYB0
- 信長の野望烈風伝
- 106 : 2025/04/28 08:48:22 MkXmh
- >>81
餓狼伝説の烈風拳が先やろ - 86 : 2025/04/28 08:29:10 9h1mx
- 和暦の下2桁の○○式は使わないのか?
- 89 : 2025/04/28 08:30:06 UqVF4
- 艦船はひらがな表記になっただけで
普通に当時の名称を使ってるしな - 93 : 2025/04/28 08:34:31 AFRzP
- Let’s poo
うんちしよう
- 97 : 2025/04/28 08:39:39 b2cbj
- 軍国がどーのじゃ無くて烈風じゃ駄作決定ジャン
五式戦に謝れ - 98 : 2025/04/28 08:40:09 atInr
- 万博開催にちなんで万景峰号1号でいいだろ
- 99 : 2025/04/28 08:40:26 DctMI
- じゃあこの名前に相応しい国にする必要があるな
まず日本国にいる在日米軍基地米軍に出て行ってもらう
そして日本国を大日本帝国にする - 100 : 2025/04/28 08:41:54 47ymw
- 艦船で旧軍の名前使いまくってるのに今更戦闘機で使うの文句言うの馬鹿なの?
- 102 : 2025/04/28 08:45:37 Lu5x4
- 紫電改の方がかっこいい
- 105 : 2025/04/28 08:47:56 tnrcO
- >>102
おおカッコイイな
カネボウ 薬用紫電改Z (育毛剤) - 103 : 2025/04/28 08:47:10 MkXmh
- 残影にしようず
- 104 : 2025/04/28 08:47:14 Y7NIO
- 純烈なんてのもどうかな
- 107 : 2025/04/28 08:50:47 6hJEr
- またお隣さんから文句言われるよ
- 108 : 2025/04/28 08:51:37 4R3KQ
- 2000馬力級の戦闘機用のエンジンの開発の遅延で
艦載機型は放棄されたゼロ戦の後継機。当時の航空母艦では着艦用の制動索のドラムが烈風を始めとした
次世代大型機の着艦には対応できず、換装する必要があった。 - 114 : 2025/04/28 08:54:06 n5ifr
- >>108
エンジンは完成してますが何か - 109 : 2025/04/28 08:52:30 hkQZL
- >>1
昔の零戦 も 日本の漢字の名前が
ついていた。
これは 実に素晴らしいこと。
核兵器の運用能力も付与してほしい。 - 110 : 2025/04/28 08:52:38 4R3KQ
- おじさん過去にこだわるのはどうかと思う。
新しい道を歩んで欲しいな。 - 112 : 2025/04/28 08:53:45 0Q5Ve
- >>110
だよなあ。ペットネームが先に必要とか、ちょっと変な気分。 - 115 : 2025/04/28 08:55:37 sRpBu
- どいつもこいつもバッサリだ
- 116 : 2025/04/28 08:57:29 1vCEK
- ライディーンで頼む
- 117 : 2025/04/28 08:57:39 ecaSx
- 戦争仕掛けたの日本なのに反省してないだろ
- 118 : 2025/04/28 08:58:13 OY8jj
- はずかしいからやめてね
- 119 : 2025/04/28 08:59:21 MkXmh
- 機械には中二病全開の名前をつけていいと思う。
子供の名前は恥ずかしくなるからダメだが。 - 120 : 2025/04/28 08:59:34 HpHpE
- >7
真理を得てるな - 121 : 2025/04/28 09:01:22 Y7NIO
- 昔の軍国主義を思わせるのでいけないんだろうな
でも日本らしく漢字を使いたいよな(中国の文字だけど)
日本といえば、ピカチュウ、マリオ、クレヨンしんちゃん
この辺を漢字にして軍用機につけたら外国も文句言えないはズ
コメント