【選挙】舛添要一氏 選挙ポスター掲示板「即刻廃止せよって言い続けてる」「スマホに載せればいいだけ」

1 : 2024/06/16 11:53:17 ???

前東京都知事で国際政治学者・舛添要一氏(75)が16日放送のTBS「サンデージャポン」に生出演。選挙ポスターの掲示板について「いらない。即刻廃止せよってずっと言い続けてる」と語った。

「あれはベニヤ板と角材。1万何千カ所って貼る。経費かかってる。どう処分するかって言ったら多分燃やすんだろうけど、CO2を出しちゃう。それのこともある」とコメント。

さらに「選挙をやった立場から経験を申し上げると。最初は無所属で都知事選出た。友達しか助けてくれる人いない。貼るの大変なんです。最後まで貼れなかったとこもある。全部貼るためにどうすればいいかっていうと、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f2c1ef39aff3a3bf1ff7b0c98b02282c8fd328

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/16 11:54:38 dL5QA
こいつの発言は響かない
3 : 2024/06/16 11:55:48 qJZpU
オンライン投票でいい
競馬だってオンラインで投票できるし混乱もない
5 : 2024/06/16 12:05:33 zSjtN
>>3
だね。
掲示板も全く無駄、
あれにいくら金を掛けているんだろうね。
ネット投票も不正が多いかもしれんが投票率上げないと既得権益の組織票が蔓延るだけで政治なんて良くなるわけがない。
ネットについていけない今の高齢層はどの道減少していく。
4 : 2024/06/16 11:57:32 W2FIx
木はCO2を吸収するから燃やしてもプラマイゼロ理論では?
6 : 2024/06/16 12:08:02 5VVEl
とにかく頭とマスクが悪すぎる
頭とマスクが、悪すぎるんだよ
7 : 2024/06/16 12:08:19 wsqFh
マイナンバーカードで不正防止したら良いだろ
8 : 2024/06/16 12:09:52 7vFXy
確かに要らない
9 : 2024/06/16 12:10:23 5Qawn
都知事選や参議院選なんて掲示板は歯抜け状態。あんなモノを掲示するから金が掛かるのか?政治資金をどうするか何て考えるより金を掛からなくしろよ
今ならスマホが有るからな。世帯普及率はテレビの全盛期を超える。やりゃ良いんだよ
10 : 2024/06/16 12:11:21 1uv6x
こんなハゲネズミ使うサンジャポもクソ
11 : 2024/06/16 12:12:28 VvVwA
有権者に候補者リストを配ればすむ事
13 : 2024/06/16 12:14:51 K96es
済州島に帰れ白痴
14 : 2024/06/16 12:19:04 8ctuW
これはハゲに同意だわ
15 : 2024/06/16 12:24:51 BRQp3
別荘売った?
16 : 2024/06/16 12:27:45 uuU93
>>1
まあ舛添にしては正論なんだけど、これを主張すると、じゃあスマホを使えない人はどうするんだ、
老人を置いてけぼりにするのかというヒステリーが始まるんだよ
17 : 2024/06/16 12:29:50 WYxgT
スマホを買えない弱者を切り捨て。
クズだな~。
18 : 2024/06/16 12:30:22 hkFhg
部下にマック(クーポン)で大盤振る舞いする元都知事 マック舛添
19 : 2024/06/16 12:30:34 hCOh9
少数でもスマフォを使わないヤツが居るから廃止はダメだろうな
選挙はどんなヤツでも極力同じくらいに情報を得て投票できないとダメだ
20 : 2024/06/16 12:30:57 cBqrJ
これも利権ですから
全力で関連団体の息のかかった連中に舛添は叩かれるでしょう
舛添の過去を蒸し返せば簡単
21 : 2024/06/16 12:32:52 4oXm9
税金でマンガ買ったり旅行行ってたハゲネズミが何を言っても不快
22 : 2024/06/16 12:38:05 1uZSI
スマホ使う人だけになったら回覧板も無くなるけどな、今はまだそんな段階ではない、舛添が100歳まで生きたら変わったてるかもだが
23 : 2024/06/16 12:48:06 JYs5a
ポスター・広報の写真は1年以内の撮影に規制すべき。20年前、30年前のを堂々と載っける女性がいる。誰とは言わないが、学歴詐称と同じくらいの罪だ。
24 : 2024/06/16 12:50:04 iDBIt
ポスターなくても紙で立候補者の知らせが来るよね
25 : 2024/06/16 12:58:17 dxfl6
自分の住んでいる自治体では区報が月一で住人全員に一軒ずつ配られてる
そんなの読んでる奴ははっきり言って半分もいないと思うのだが、
ネットでの配信にすれば印刷も紙も配達する人手も廃棄ロスも出ない
世帯数で考えれば24万世帯分配られていると思われる
どうしても紙でほしい人だけ有料で配達及び郵送し、あとはネットで公開でいいのに、
そこに利権があるのかもしれんな
26 : 2024/06/16 13:03:13 hEH7v
うっせ~な若いふりしてなんでもスマホスマホってうぜ~んだよ
27 : 2024/06/16 13:05:24 LWxFa
投票所に1か所ずつ掲示板を設置すればいいけど、1週間前までに事前審査が完了(つまり供託金も収めている)した者についてはポスターを張った状態で掲示板を設置すればよい
28 : 2024/06/16 13:05:59 nF43C
この人最悪だよな
セコイんだよ
30 : 2024/06/16 13:38:39 DmN34
それより、名前を連呼するだけの選挙カーを廃止しろよw
外人に笑われてるわ
31 : 2024/06/16 13:45:20 4f1yM
過渡期なんだからネットも投票所も両方やりゃ良いんだよ
徐々に変わるだろ
投票率を上げてほしく無い奴からしたら迷惑な話だろうけど

クソ候補も受かり易くなるのかな?それは困るか

33 : 2024/06/16 13:48:55 hEH7v
ところで人工股関節の調子はどうですか
34 : 2024/06/16 13:59:18 vGxYa
弱者淘汰に抜かりがないね

こんな国は終われ

35 : 2024/06/16 14:01:23 MMq8k
淳も言ってたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました