
【選挙】消費減税、与党にも声、参院選を意識…自民党地方組織の政策担当者 「現下の情勢は厳しい」

- 1 : 2025/04/05 17:00:33 ???
-
トランプ米大統領が打ち出した「相互関税」を巡り、日本経済への打撃を和らげるため大型の経済対策を求める意見が強まってきた。
食料品などの価格高騰が続く中、夏の参院選で掲げる「看板政策」として消費税減税を期待する声は与党にも浮上。財政に大きく影響するため、政権幹部は打ち消しに躍起だ。
「国内産業への影響を十分精査する。必要な支援に万全を期す」。4日、石破茂首相は自身の呼び掛けにより国会内で開かれた与野党党首会談でこう強調。追加の経済対策を視野に入れていることを示唆した。
首相は3月下旬の時点で、参院選を見据えて「強力な物価高対策」の必要性に言及している。公明党の斉藤鉄夫代表との会談で述べたもの。2025年度予算の国会審議中だったため、いったんは立ち消えとなったが、同調者は与党内に多い。
公明の岡本三成政調会長は2日の記者会見で食料品の消費税減税について見解を問われ、「さまざまなことを選択肢から外すことなく議論したい」と含みを残した。同党ベテランは「うちの中には減税論が出ている」と明かす。
「政治とカネ」で逆風が続く自民も危機感を強める。地方組織の政策担当者を党本部に集めた4日の会議では、「現下の情勢は厳しい」として物価高対策の策定を要望する意見が相次いだ。
首相と距離を置く有力議員の一人は「食料品の軽減税率くらい簡単にできる」と語る。
消費税減税を巡っては、立憲民主党内でその実現を唱える二つの有志議員グループが活動を活発化させている。
共産党やれいわ新選組も早くから主張。国民民主党の玉木雄一郎代表は4日の党首会談で所得税減税やガソリン税の暫定税率廃止を訴え、記者団には経済情勢次第で「ちゅうちょせず消費税減税も求めていきたい」と語った。
ただ、消費税は社会保障財源として位置付けられており、引き下げには反対論が根強い。自民の森山裕幹事長は「減税に言及するのであれば(代替)財源を併せて示すべきだ」とけん制する。
消費減税、与党にも声 米関税対策、参院選を意識(時事通信) - Yahoo!ニューストランプ米大統領が打ち出した「相互関税」を巡り、日本経済への打撃を和らげるため大型の経済対策を求める意見が強まってきた。 食料品などの価格高騰が続く中、夏の参院選で掲げる「看板政策」として消費news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/04/05 17:08:58 FCkNZ
- 選挙の公約に減税を謳っても選挙後には反故にされる
- 3 : 2025/04/05 17:10:02 OSa8q
- もう壺なんみょう政権は無理です
- 4 : 2025/04/05 17:10:31 wFM6A
- 今晩11時、みなさまの視聴料で反日工作に邁進するNHKさまが
札付きの番組、ETV特集で川口市のかわいそうなクルド人特集をやります
みんな、見てね! - 5 : 2025/04/05 17:10:52 fJ3ma
- どうせ選挙終わったら増税しまくるしな
- 6 : 2025/04/05 17:11:00 u29VO
- 結局は夏の選挙後に大増税されるだけさ、しかも与野党の合意で
- 7 : 2025/04/05 17:12:58 Ar1d1
- 基地外壺に未来は無い
- 8 : 2025/04/05 17:13:41 bzKDI
- 自民党の地方組織は消費税停止を公約して反石破を宣言するべきだな
それが選挙で勝つ道だ
財源は経産省、デジタル庁、こども家庭庁、観光庁、スポーツ庁の閉庁
やるしかない - 9 : 2025/04/05 17:14:01 FCkNZ
- 自民党が勝てば選挙が終われば株価対策のために増税される
- 10 : 2025/04/05 17:30:49 86HUk
- 選挙前に減税を公約
しかし選挙後は減税を撤回自民党の常套手段やなw
- 11 : 2025/04/05 17:33:12 3gaC4
- 選挙前に
口で言うだけなら
タダ - 12 : 2025/04/05 17:33:43 v7xlC
- >>1
自民党にそんな事出来るわけないじゃん😃 - 13 : 2025/04/05 17:36:55 FpYbK
- 何を引っ張り出そうが無駄だよ、票稼ぎ公約なんて
- 14 : 2025/04/05 17:39:15 BQwXD
- 宮沢税務会長の許可を取ったのか?
- 15 : 2025/04/05 17:39:55 eEWar
- シゲル<いと畏くも尊き財務省さまが、その一切の瑕疵もない叡智をもって、もったいなくも無理だと仰せられているのがわからんのかっ!この愚民どもがっ!!
- 16 : 2025/04/05 17:44:28 NhFL4
- 自民は二度と信用しねえよ
- 17 : 2025/04/05 17:46:26 vrpOU
- 有力議員はいつもの医師会や派遣、公務員、金融、ガソリン、ガス、電気、通信等インフラ、経団連
加えて米の値上げで農業団体、私立高校への全額補助からの支持で安泰だろう - 18 : 2025/04/05 17:49:24 bqauu
- 消費税なんて下げなくていいよ別にw
- 19 : 2025/04/05 17:59:39 SuvBA
- >>18
まさにその通り
貧乏人の愚民なんかに選挙権与えるから、こんなボケた話になる - 20 : 2025/04/05 18:06:36 Twl8E
- 増税ばっかし
- 21 : 2025/04/05 18:51:01 fhhgs
- 上げ下げしなくても落ちるのでお仕舞いです、お後がよろしいようで
- 23 : 2025/04/05 18:52:00 d57YL
- 与党なんだから今やれよ
- 24 : 2025/04/05 19:12:32 Y0RHG
- 消費が減ったら税取ります→消費減税
消費税減税って言えよ - 25 : 2025/04/05 19:31:12 S4aU2
- こっちをチラチラ見ながら減税ちらつかせるのやめろや
お前らの政策を見せてみろ - 26 : 2025/04/05 20:20:33 S2ZVu
- 所得税の累進アップを財源にしたら?
- 27 : 2025/04/05 20:33:57 jfp96
- 財源ありません詐欺確定
- 28 : 2025/04/05 20:43:10 JFS11
- 消費税減税反対の奴は皆殺しや
- 29 : 2025/04/05 21:46:28 BQwXD
- 消費税は裏金政治家、宗教法人、暴力団、半グレ、ホスト、パパ活女子などからも取れる税金の徴収方法
本邦輸出企業への還付を見直して使い道を福祉に特定するとそれでいい
- 31 : 2025/04/05 22:17:34 Jf9Us
- 石破が強力な物価対策をやるって言ったんだからさ
消費減税やらなくても結果出してくれればいいよ
出なかったら参院選は解ってるね - 32 : 2025/04/05 22:29:12 ScvXj
- 何を言っても惨敗だから、何もやらないだろ。
- 33 : 2025/04/05 22:30:52 u29VO
- 今のまま(現内閣のまま)夏の選挙を迎えて、見事に惨敗となるか
不意打ちで内閣不信任案が可決されて、ダメージがさらに増幅するかのいずれかだな
コメント