【農業】ニッポンの農業の「限界」がやってくる…多くが70歳以上になる農家の「厳しすぎる現実」

1 : 2024/04/24 08:37:53 ???

人口減少は、人々が生きていくための基礎である農業も厳しくしていく。農林水産省によれば、農業経営体は2015年の前回調査と比べて30万2000少なくなり、107万6000だ(21.9%減)。

中でも激減したのが、家族経営の「個人経営体」である。22.6%も少ない103万7000に落ち込んだ。

規模の縮小もさることながら、注目すべきはその年齢構成だ。142万人のうち49歳以下は31万人にとどまり、70歳以上が61万人を占める。

農林水産政策研究所の「農村地域人口と農業集落の将来予測」(2019年)によれば、農業地域の人口減少は著しい。2045年には、平地農業地域は31.6%減、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/73bb802a40d96996ef6f52a7ec5c6d4f1047d232

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/04/24 08:39:15 qE9Xq
若い奴は選ばないだろうな
3 : 2024/04/24 08:39:41 NUT5Y
野菜も輸入になるのか
4 : 2024/04/24 08:40:05 ticj9
タイ米を食べることになる未来も近い
16 : 2024/04/24 08:48:26 18qJn
>>4
円安で輸入できない
5 : 2024/04/24 08:41:21 Y1Ylk
コメ農家は兼業がほとんどだろ
6 : 2024/04/24 08:41:32 lAnyg
近所にある農家の無人販売利用してる
やっぱ取れたての野菜は美味い
7 : 2024/04/24 08:42:06 Y1Ylk
農家は無税にすれば解決
8 : 2024/04/24 08:42:08 Wati6
とりあえず日本人は米を食え
パンは体にも国にとっても悪い
9 : 2024/04/24 08:43:04 uitcQ
それで食うに困るかの話
農家の数は関係ない
10 : 2024/04/24 08:43:25 zO4kk
岸田「それでいい日本人総輸入計画!!」
11 : 2024/04/24 08:43:27 2efA5
民意消去法
どうせこの植民地滅ぶしいいだろ笑
12 : 2024/04/24 08:45:23 4p32p
将来は地方消滅ってよく言ってるけどそれ農業も終わりってこと
13 : 2024/04/24 08:47:10 jvmIj
すごい減少率だな
14 : 2024/04/24 08:47:19 CHsaG
家族経営をやめることは出来ないのかな
子どもに農業継いでくれと行って継ぐ奴は感心だと思うけど周りをみても大概は都会に出ていく
そりゃ子どもの頃から田舎のすみで家族親戚に無償で手伝わされてきたら出ていきたくなるわ
サラリーマンの家の子は労働せずに自由なんだし
15 : 2024/04/24 08:48:20 Cf0fK
農協との付き合いが大変そう
17 : 2024/04/24 08:49:23 sSBgD
新規就農のハードルが高すぎるんだろ。
就農者向けの教育機関も年齢制限があるでしょ。
確か40歳くらい。
早期リタイアで就農したい人も対象にすればいい。
18 : 2024/04/24 08:50:24 DsaIJ
農家の子供は跡を継がずに出ていく
他所からきて農業を始めた奴は実態を知って出ていく

農家の自業自得自己責任

29 : 2024/04/24 09:01:54 yLlOD
>>18
農家の規模による。

条件美味しいとこは普通に跡継ぎいるよ

39 : 2024/04/24 09:24:55 xJdLA
>>29
規模というか地域差ありすぎ
地元は農家=お金もちだ
一千万以上するトラクター複数台所有ごく普通
19 : 2024/04/24 08:50:51 eIZcw
AIとドローンで農業すればなんとかなる(てきとう)
22 : 2024/04/24 08:56:15 sSBgD
>>19
金持ってる農家は自動運転のトラクターとか導入してますね
27 : 2024/04/24 08:59:29 yLlOD
>>22
そういう初期費用がかかるから新規参入は難しいわな。割に合わない

都市部に近い良い立地、土台揃ってる農家は普通に跡継ぎいる。土地売りゃ2~3代くらいは働かずに食ってけるようなのいるからね

20 : 2024/04/24 08:53:19 2kBxb
わりと詰んでるよな
農業を弱体化させて円安に誘導した安倍😥
21 : 2024/04/24 08:55:25 yLlOD
欧州先進国みたいに給与補助すれば良いと思うよ。

なんなら国営にして地方公務員として雇えば良い。その自治体の地方公務員の平均年収、待遇くらいでね。AI化、人口減少で仕事減った事務系地方公務員とかもそっちに流せば良いしさ

23 : 2024/04/24 08:56:58 Cvghz
生産者が少なくなれば価格は上がる
輸入品も高く、国内品も高い

そういう地獄がくる

24 : 2024/04/24 08:57:09 xLxeB
田舎行くと田んぼはソーラーばかりで
都会の奴らに騙されてんじゃねーのかって心配なる
25 : 2024/04/24 08:57:13 LOSQt
兼業でやっても圧倒的な赤字で骨折り損のくたびれもうけ
やらんよ誰も
26 : 2024/04/24 08:58:02 2kBxb
知れば知るほど滅びる道しかない国
28 : 2024/04/24 09:00:43 SHB6A
農地が荒廃するとゴミ捨て場になるんだよね
儲かる産業じゃないけど兼業農家は減税させるような対策をして農地を保全してもいいと思う
このままだとヤクザやニーハオに農地を買われて大変なことになりそう
31 : 2024/04/24 09:02:53 uitcQ
現実は定食屋で御飯は食べ放題
32 : 2024/04/24 09:05:57 FhqgN
キャベツ1玉1kg500円が1500円以上になれば、また農家が増えてくるだろ
ただ、山間部の耕作地は数年放置すると荒れ地になり、さらに数年で雑木林や竹林になり、荒廃してしまうので重機で農地に戻す費用が半端ないので個人じゃあリスク高い事業になる
33 : 2024/04/24 09:06:08 yLlOD
国営にして地方公務員としてその自治体の地方公務員の平均年収、待遇くらいで雇えば一気に増えるよ。AI化、人口減少で仕事減るから既存の事務系地方公務員なんかも余るだろしな。

若い女性が公務員やると長期の産休連発して大変になるが、そんな女性公務員は日本の平均と比較して無茶苦茶出生率高いから自治体の少子化対策にもなる。

これで様々な問題解決できるな。海外バラマキしてる金あったらここに回せ

34 : 2024/04/24 09:13:21 GstsL
こんな現実なのに地方は農作物推し
指摘するとキレる引きこもりみたいなアホ
35 : 2024/04/24 09:17:22 js58O
産地直送の野菜を買いに開店と同時にJAの店に行くけど店側は老人ばっかりだよ
店員さんは勿論、自作野菜を自ら丁寧に陳列してる農家さんも全員60過ぎ70過ぎの老人だけ
36 : 2024/04/24 09:19:14 R1FE8
100%輸入になったら食料難民
37 : 2024/04/24 09:22:23 Bdmgd
輸入に依存して円安でしっぺ返し
38 : 2024/04/24 09:23:40 dYQUz
耕作しててもまともに収穫しないで補助金だけ受け取ってる農家もいるからなあ、個人では無理なんだからちゃんと収穫する農業法人に補助金充てるか、新規参入しやすいように農地法改定しないと無理だろうな。農家になりますって言って簡単になれないから
40 : 2024/04/24 09:25:53 22tzC
何回もトラクターで潰しているの見たけどな
42 : 2024/04/24 09:26:32 qf15w
ネット記事みたいなの
43 : 2024/04/24 09:26:52 HV5zL
限界集落の限界農業
44 : 2024/04/24 09:27:45 BiwT2
>>1
うちの島100歳超えても家庭菜園で畑出るけど
サトウキビは80代で若者に任すかなあ
45 : 2024/04/24 09:28:33 S5vLB
食糧管理制度は止めるし、農協の搾取は全然対策しないし、農地売りにくくして若い人が
就農するのを余計に難しくしてるし、主にアメリカの顔色伺って農産物の関税はどんどん下げちゃうし

日本の政府は農業が衰退して当然だろってムーブしかしてないよ

46 : 2024/04/24 09:30:17 oS8GW
国が農家を生かさない
日本の食奪いやがって
48 : 2024/04/24 09:31:17 S5vLB
そもそも農業の法人化認めればいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました