
【輸送能力】C17導入、石破首相意欲も現場冷淡 米大型輸送機、運用に難

- 1 : 2025/03/08 14:33:23 ???
-
石破茂首相が米国製大型輸送機C17の導入に意欲をにじませている。
自衛隊の輸送能力が高まれば抑止力強化につながるというのが首相の持論。
ただ、運用面では課題が多く、防衛省・自衛隊内では慎重論が強い。
個別の機種にこだわる首相の「軍事オタク」ぶりに冷ややかな声も漏れる。
関係者によると、首相は先月7日のトランプ米大統領との会談で、米国製輸送機を購入したいと打診。
かねて導入を唱えるC17に言及したとの証言もある。
4日の衆院予算委員会で事実関係を問われた首相は、一般論と断りつつ「輸送機は多くの物を積めれば積めるほどいい」と力説した。
自衛隊は現在、C2(最大積載量約30トン)とC130(同約20トン)の主に2機種を運用する。
C17(同約78トン)はこれらより2倍以上大きく、戦車やヘリコプターを積んで運ぶこともできる。
半面、ネックとされるのが滑走路の長さだ。
積んだ荷物の重さにもよるが、離着陸には「3000メートル級の滑走路が必要」(自衛隊幹部)とされる。
空自の入間基地(埼玉県)や美保基地(鳥取県)の滑走路は2000~2500メートル程度。
重い機体が滑走しても問題が起きないだけの地面の耐圧も求められ、国内でC17が使用できる基地・空港は限られるのが実情だ。
首相は予算委で「滑走路が脆弱(ぜいじゃく)だから(導入しない)というのは理屈として逆だ」と強調したが、自衛隊関係者は「滑走路の延長・強靱(きょうじん)化は容易ではない」と困惑する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a81fd35d969aa4164bf8da2af374504a03702f - 2 : 2025/03/08 14:34:51 eIzrJ
- 輸送機くらい自前で作れないのかっていうのがねw
- 4 : 2025/03/08 14:36:11 H0oW3
- 別に現場の必要性ではなく関税対策だしな
- 5 : 2025/03/08 14:36:50 I42s9
- ほらほら、思いやり思いやり
- 6 : 2025/03/08 14:40:37 WWJNG
- 代わりにオスプレイを日本から完全撤退させれば石破さんへのマスコミの賞賛は天井知らずだぞ
- 7 : 2025/03/08 14:41:05 oIxmm
- 満載で運用できない基地や空港が多いんならC-2を30機近く導入した方がマシ
- 8 : 2025/03/08 14:41:58 k0WXJ
- 小型で汎用性が高いのを複数買うほうがええやろ
- 9 : 2025/03/08 14:42:22 1tFMS
- 核と原潜揃えてから趣味にはしれよ
- 10 : 2025/03/08 14:42:50 Xi1KG
- やらなくていいことに一生懸命
- 11 : 2025/03/08 14:42:56 eIzrJ
- ペイロードだけでって運用も含めて考えてるのかな
アパッチロングボウみたいに腐らせるだけじゃないのかw - 12 : 2025/03/08 14:47:48 Ocqxs
- 軍事オタクの思いつき
- 13 : 2025/03/08 14:47:57 z4AmU
- いつ使うの?
- 14 : 2025/03/08 14:48:50 DpkB1
- 国産兵器ぜったい56すマン
- 15 : 2025/03/08 14:49:02 1HOX1
- >>1
岩手県大船渡の火事も鎮火出来ない国に、これ以上使えない軍事ヘリコプターなど無用だ。 - 16 : 2025/03/08 14:52:31 kaXtH
- そんなのより日本はミサイル発射可能な潜水艦をもっと作らないとダメだよ
- 17 : 2025/03/08 14:52:54 mHrnh
- 石破は考えが足りないな
これでは失敗する
石破自民は失敗ばかりだ - 18 : 2025/03/08 14:58:07 PxPqJ
- 気合いさえあれば滑走路が2500mでも2000mでも
いや滑走路なんかなくっても離着陸できるんです
できない理由ではなくどうすればできるかを考えなさい、ってことじゃね? - 19 : 2025/03/08 14:59:10 8FeEX
- そして増税ってわけ
- 20 : 2025/03/08 14:59:26 en30k
- >1
核弾頭売ってもらえよ
通常兵器は川崎で作ってもらえ - 21 : 2025/03/08 15:00:11 7o4x1
- ウクライナ技術者を雇って国産を
- 22 : 2025/03/08 15:00:13 NsRNr
- 震災時の人員物資輸送用に
ツインローターヘリのCH-47
を50機導入しよう - 31 : 2025/03/08 15:17:52 aw41T
- >>22
え、CH47を50機導入すると1兆円かかるんだけど? - 23 : 2025/03/08 15:02:48 v9LSc
- >>1
核搭載能力がある ステルス爆撃機
じゃあるまいし 中国やロシアに
とっては痛くも痒くもないわな
石破は中国のスパイ 決定だわ😩 - 24 : 2025/03/08 15:05:47 k0WXJ
- 戦車を積めるのが欲しいんやな
- 25 : 2025/03/08 15:07:20 V03d3
- オスプレイだろ。相手が嫌がる兵器を用意すべき。マスコミの反対が多いほど有効
- 26 : 2025/03/08 15:08:32 NI1iR
- アメリカ嫌い
- 27 : 2025/03/08 15:12:59 ZAvmk
- ボーイングへの手助けだ
- 28 : 2025/03/08 15:13:24 NU8BL
- C-5ギャラクシー「せやな」
- 29 : 2025/03/08 15:15:50 T7dIC
- トランプ「買え」
- 30 : 2025/03/08 15:16:00 0TpyM
- 金使いまっせぇ
- 32 : 2025/03/08 15:19:23 SoyIR
- どうせ買えって脅されてんだろ
トマホークや無人機の時と同じでさ - 33 : 2025/03/08 15:25:25 EMFWw
- 捕鯨船なら戦車ぐらい運べるだろうな
- 34 : 2025/03/08 15:26:00 iA9Ud
- 日本がc17持つ理由がないわな。PKOならc130と民間があるんだし国内運用ならc2あるし
- 35 : 2025/03/08 15:27:23 eSH4b
- c2だって燃料減らせば10式運べるんだろ?
- 36 : 2025/03/08 15:31:41 d8dN8
- 滑走路整備しとかないとアメリカの救援でC17来れないって意味もあるんじゃね?
日本が持ってなきゃ米軍機が来てもメンテや補給出来ないし対中国の準備だと思うわ
- 37 : 2025/03/08 15:32:58 eIzrJ
- 船で運べばいいだろう~周り全部海なのにw
- 38 : 2025/03/08 15:35:53 kXeW3
- 日本国内で使うとは言ってないだろ
米軍の輜重兵としてお手伝いさせていただくんだから、海外の米軍基地で使えりゃいいんだよ - 39 : 2025/03/08 15:38:49 mHrnh
- 官僚は謝っとけ
石破の知識が足りず申し訳ありませんでした、と
コメント