【超高齢社会】延命を選ばないスウェーデン人 延命される日本人 死が近いことを本人に伝える国と伝えない国の対照的な最期

記事サムネイル
1 : 2025/03/08 20:26:10 ???

宮本礼子・長谷川佑子「日本とこんなに違うスウェーデンの高齢者医療・介護」
内科医の宮本礼子さんと、認知症専門看護師としてスウェーデンで働いている長谷川佑子さんが、日本とスウェーデンの高齢者医療・介護の現状を比べながら、超高齢社会の日本のあり方を考えます。
「終活」は広まったが、延命が多い日本
(宮本礼子 内科医)最近、「終活」という言葉をよく耳にするようになりました。
少し前までは、死は忌み嫌われ、話題にするのもはばかられていましたが、今では寿命が長くなったことで死は自然なことと捉えられ、タブー視されなくなってきました。
また、多くの人が、延命されないで自然に人生を終えたいと思うようになりました。
このようなことから、「終活」が世の中に広まってきたのだと思います。
しかし、本人が延命されずに自然に亡くなりたいと望んでいても、「どんな姿であっても生きていてほしい」と願う家族もいます。
特に、元気だった人が突然倒れた場合に多いです。
延命至上主義や病院経営のために、延命を勧める医師もいます。
本人がどのような最期を望むかを家族に伝えていない場合は、家族は悩み、結局、延命を選ぶことが多いです。
このような理由から、わが国には、人工栄養(高カロリー点滴、鼻腔や胃ろうからの経管栄養)、人工呼吸器、人工透析で延命されている、昏睡(こんすい)状態の高齢者がたくさんいます。
一方、スウェーデンの高齢者は延命されないと聞きます。
その様子とスウェーデン人の死生観について、長谷川さんに聞いてみました。
ほとんどの高齢者が自然な死を選ぶスウェーデン
(長谷川佑子 認知症専門看護師)スウェーデンでは、ほとんどの高齢者は、延命されないで自然な死を迎えます。
それは、高齢者が人生の最期に、食べられない、話せない生活を選ばないからです。
高齢者ケア住宅に暮らす人や、訪問看護を利用している人は、病気が終末期になっても入院せず、住み慣れた場所で緩和ケアを受けて亡くなります。
延命医療を行うかどうかは、本人の意思が優先されますが、その次は医師の医療的・倫理的判断で決まります。
家族が「とにかく生きていてほしい」と延命を希望しても、医師が適切でないと判断すると、延命されずに緩和ケアが行われます。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf363d382e37f84db8e19de4fa9c3e78de14e22f

2 : 2025/03/08 20:29:36 Lgmeq
寒い所や厳しい所はリアリストになるしかねーからな
今のお花畑ジャパンは無理
言いたくないけど、死にかけの寝たきりは楽で金になるんでしょうね
3 : 2025/03/08 20:32:59 3bPUG
延命利権でウハウハなんですか
4 : 2025/03/08 20:34:56 vXxec
延命治療は点数高いの多いしね
5 : 2025/03/08 20:46:56 BMj6Q
不自然な延命治療が多いようには思えないのだが
老衰のように4ねる終末期医療が基本になってると思う
6 : 2025/03/08 20:48:05 w7T67
さすがデスメタルの国
7 : 2025/03/08 20:50:52 xhsrs
当たり前だ、タヒぬまで生きてやる
8 : 2025/03/08 20:51:20 VTaaE
延命措置と抗がん剤で医者はウハウハだぜ!
9 : 2025/03/08 20:53:58 ufMUr
日本は高額療養費問題でお年寄りも含めて全員の命を救えの大合唱
10 : 2025/03/08 20:57:59 r4nYT
ジャップは何でもダラダラグダグダ
口だけでしがみつく事しかできない
11 : 2025/03/08 20:58:18 6ApZC
ま、人それぞれの選択だよね
俺としては本人の意志が尊重されるようになって欲しいだけだわ
俺自身は無駄な延命は拒否派だな
12 : 2025/03/08 20:58:25 dhnYF
おまえらって、延命処置をせず毛根の早期の死を受け入れたわけか
なんか、かっけーな
15 : 2025/03/08 21:06:53 oziKU
高額療養費よりも延命治療を自費にするべきなんだよ

あれは「治療」じゃないから、健康保険から外すべき
治る見込みのない人間に対して、胃に穴開けて栄養流し込むのが治療なわけない

16 : 2025/03/08 21:07:20 EQyTI
高齢者の長期にわたる延命治療 透析や胃瘻なんかは全額自費にするべき 頼むから政治家よ 莫大な無駄な医療費を削減してくれ 自然死させてあげるのが本来の姿
17 : 2025/03/08 21:09:20 SUYnm
医者の言いなりだろ
医者は動かない患者の方が楽に儲かるからな
18 : 2025/03/08 21:09:58 rJgg8
何が目的で他国の常識をもちだしてるんだろう
19 : 2025/03/08 21:23:22 4Ecu6
延命させないと医者が儲からない
歪な国
20 : 2025/03/08 21:24:53 mxbhH
自民党が悪い
21 : 2025/03/08 21:27:54 Vx39I
延命にも種類がある
本人の意識がないままの延命なら遺族の自己満足
本人が苦痛に苦しんでるなら早く楽にしてくれと思ってるだろう
本人に苦痛もなく意識があるなら延命大歓迎だろうな
22 : 2025/03/08 21:28:55 xbnbA
これはそうとは限らない
高齢者施設は延命しないを選択して親族などが誓約書出さないと入りにくくなるので大体病院には運ばない
23 : 2025/03/08 21:31:57 AXRuZ
安楽死制度が日本で制定されたらすぐにでも手続きしたい
24 : 2025/03/08 21:34:20 Vx39I
安楽死は法で認めるべきだわな
うちの親父は癌で苦痛にのたうち回りながら死んでいった
安楽死があれが苦痛でのたうち回ることもなかった
25 : 2025/03/08 21:43:36 AXRuZ
望んでこの世に生まれたわけでもないのに
競争社会に投げ込まれ、身体も精神も病んで
自ら死ぬ事も咎められ、それでいて助けてもらえるわけでもない
苦しみながら生き続けろという社会
生は善ではない
死は全てを解決する
32 : 2025/03/08 22:00:00 aYvDf
>>25
その通り この世が天国ならば赤子は笑って誕生する筈 こんな地獄は嫌だから泣いて産まれて来るねん
26 : 2025/03/08 21:43:52 s9HtW
10,000年くらい生きたいw
28 : 2025/03/08 21:51:20 Yi54t
>>26
若くて元気なのは最初の50年だけだけどいいのか?
27 : 2025/03/08 21:48:53 Lgmeq
現場の医者は何も決めれないだろ?
医師会とか政治、法律の問題
年寄の免許制度とかと同じだな
有能が欲しいですな(他人任せ)
29 : 2025/03/08 21:51:38 sCrbN
まあ、死にたかないでしょ。
仕方なく死んでいくんだよ、みんな。
30 : 2025/03/08 21:51:41 uwGW3
病院も稼がないといけないからな
市民病院とかほとんど赤字だろう
31 : 2025/03/08 21:54:33 jsnAk
ガルパン最終章を見終わるまで4ねない

コメント

タイトルとURLをコピーしました