【財務省】国民所得に占める税金と社会保険料の割合は45.8% 財務省、24年度見込み「国民負担率」を発表

1 : 2025/03/24 07:42:59 ???

財務省は5日、国民所得に占める税金と社会保険料の割合を示す「国民負担率」が、2024年度は前年度比0・3ポイント減の45・8%になる見込みだと発表した。政府が物価高対策として実施した定額減税の影響で低下した。国内総生産(GDP)に占める割合は33・9%で前年度と同じだった。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f964facab1e457a852a721de8ac7a4ebc23965d8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/24 07:43:21 IOxF1
消費税あわせたら55.8%
37 : 2025/03/24 08:48:27 qTCob
>>2
マジな話題で嘘を書くなよ
国民負担率の計算に、消費税は含まれている。当たり前だろ
4 : 2025/03/24 07:49:08 HwkBZ
煙草吸って酒飲んで車所有したら余裕の70%超え
壺なんみょうは日本から出て行け
5 : 2025/03/24 07:49:41 tOkKt
公務員半分にしろ。
6 : 2025/03/24 07:50:04 TkhZq
株の利益は雑所得にするべき
7 : 2025/03/24 07:50:55 XMX90
チャンネル桜みたいなネット保守動画とネトウヨがデマ流してるから対応したね
8 : 2025/03/24 07:52:10 g8v32
官公庁ビルを全て売り払って

代わりに河原にプレハブ建てろ

9 : 2025/03/24 07:52:35 yODNz
インフレで消費税ガッポリ
10 : 2025/03/24 07:52:53 0N5lh
社会保険税に呼び方変えて。
19 : 2025/03/24 08:00:38 aFWVa
>>10
自営業者とかの健康保険は地域によっては健康保険税で税金扱いだよね
仕組みが違うのかな
28 : 2025/03/24 08:21:58 IkZjZ
>>19
税金滞納だと扱いが厳しいただそれだけ
11 : 2025/03/24 07:53:42 zwj3j
そこまで若者から金を奪って老人を延命させる意味はなんだ?
13 : 2025/03/24 07:54:37 469h6
>>11
年寄りの方が数が多くて票が稼げるからw
12 : 2025/03/24 07:54:01 469h6
五公五民の時代より酷いのに一揆は起こらないね
78 : 2025/03/24 15:40:34 lJrJ4
>>12
カエルは水から茹でると飛び出さない
79 : 2025/03/24 16:44:14 KwI8n
>>78
それ否定されてる。水から茹でても逃げられるなら逃げる
80 : 2025/03/24 17:26:56 lJrJ4
>>79
飛び出すかどうかや
14 : 2025/03/24 07:55:02 naUDc
>>1
年金 たばこ税 酒税 ガソリン税
はいロンパ
15 : 2025/03/24 07:56:20 IkZjZ
森元にオブジーボを渡さなければ
たとえコロナといえども五輪は平和に開催できたのに。
16 : 2025/03/24 07:56:59 BAGRP
財務省の発表を見ると、何か見落としてないか隠された要素ないかとか色々疑って見ちゃう
46 : 2025/03/24 09:09:00 ds2ER
>>16
どうせ鉛筆舐めてんだろと思うようになっちまったよw
17 : 2025/03/24 07:59:32 kCwPq
逆に国からの補助や還付などの金額は?
18 : 2025/03/24 08:00:14 r8k1W
株の利益は税率80%くらいで良いでしょ
あぶく銭なんだから
それでタックスヘイブン使うやつらは死刑な
21 : 2025/03/24 08:03:53 LR6nS
法の抜け穴が山ほどあると言われてきた政府財務省が本当のことを発表してるという信用が無い
22 : 2025/03/24 08:06:40 vZ79M
は?
前年比減だと?
既に半分の50パー超えてるだろ

財務省の言うことは信頼できない

23 : 2025/03/24 08:09:20 KGUG2
政治家負担率と
政治団体負担率と
上級官僚負担率と

下級公務員負担率も教えて?

24 : 2025/03/24 08:11:33 DQN0X
消費税とガソリン税を考えると60%くらいか
自民党を潰さないと生活が持たん
25 : 2025/03/24 08:11:48 0xKbH
老人全てが好待遇じゃないな
未整備や所属会社の規模や不備で年金がかなり少ない老人や国民年金の老人は多い
かたや、医療費全て無料で若年層も外国人もOKな国民年金の倍以上も支給される生活保護w福祉系は他にもイロイロある
数は多いが子や孫のタメ国のタメと文句は言わない老人をターゲットにしておけば政治家や公務員、福祉利用のプロの方々は安泰
26 : 2025/03/24 08:12:04 T9Pub
リーマンショックを上回る赤字幅を出してしまった銀行もあるらしいしな
ここはみんなで協力してかないと!
俺は非課税世帯なんだけどね
27 : 2025/03/24 08:16:06 vrqXi
働きたくない
支出減らそ
29 : 2025/03/24 08:27:04 EhdEe
問題は還元率が低いことなんだよね
30 : 2025/03/24 08:32:00 M2B6m
財務省解体!
財務省の職員は民間に対して敵対心がすごく、自分らはガリ勉で今の職にありつけて、国民より上と言う意識だけだ強い集団
彼らの出世の条件として「税率アップ」ってのがあるわけ。だから国民から搾り取る事だけを延々とやる。
現代の悪代官だよ!
だから財務省は国民の力で解体!
31 : 2025/03/24 08:33:25 Xkvv5
国民負担率を下げてもサービスは低下しない
公金チューチューをやめさせれば低下しない
32 : 2025/03/24 08:36:56 sVVjO
ボーナスのうち最も大きい支出が社会保険料と所得税なんてことが起きてるというからな
これでは不満増幅だ
33 : 2025/03/24 08:38:49 NmV6p
>>1

竹中平蔵
「日本の税金は安い」

34 : 2025/03/24 08:39:55 JhNDs
どれだけ働いても高齢化で日本は衰退するだけだから生活できるだけの稼ぎがあれば十分
戦後から高度成長期までは働くほどに日本が豊かになったから一生懸命に働いていただけ
生まれる時代が逆になっていても同じ結果
35 : 2025/03/24 08:44:29 Xkvv5
税収増やしても
仲間たちへ流れるカネが増えるだけでしょ
36 : 2025/03/24 08:45:59 oMdV6
>>1
消費税分は入ってるのか?
38 : 2025/03/24 08:50:30 QLARy
国民負担率が高すぎるのは間違い無いが、この数字って一部の高所得者が平均を押し上げてるのもあるから、そこらの年収400万とかのサラリーマンが俺達がこんなに負担してるのにっていうのは違うかも。
39 : 2025/03/24 08:53:57 SqeKt
ここから消費税やガソリン税とられるんか
水道下水も値上げラッシュ
40 : 2025/03/24 08:54:26 8xM4m
消費税10%はスルーかよ
41 : 2025/03/24 08:57:18 mrSm3
年収500万円でも
実質250万円しかない
45 : 2025/03/24 09:08:12 tMbZT
>>41
年収500万の雑魚は手取り400万なので、負担率は20%しかないよ

負担率が高いのは年収900万以上であって、それ以下は優遇されている

49 : 2025/03/24 09:13:10 mrSm3
>>45
400万円から消費税引かれて360万円
51 : 2025/03/24 09:18:10 tMbZT
>>49
雑魚は全然負担してないことに変わりはない
お前らごときが文句言える立場じゃないんだよ
53 : 2025/03/24 09:19:57 mrSm3
>>51
社会主義派なんで
高収入の私財なんて全部奪っていいと思ってますw
55 : 2025/03/24 09:22:56 tMbZT
>>53
お前のような奴はでかい口叩くだけで一生雑魚のまま
金持ちに嫉妬して般若の面のような顔で生涯を過ごす
42 : 2025/03/24 08:58:13 PB5yD
財務省解体より見知らぬジジババをキュンとする方が確実だぜ。一人一殺。竹ヤリでフル装備の米兵と戦える日本人なら超簡単だろう
43 : 2025/03/24 09:02:21 ozGBO
>>1
気狂い重税国家
大増税分も自民党と霞ヶ関官僚が全額横領使い込みでまだ金が足りない金が足りない大騒ぎ👹
はよ4ね糞共😡
44 : 2025/03/24 09:05:22 yqO2m
詳しい計算方法は?

財務省は都合の良い計算して国民騙そうとしているのがバレてきているのにまだ騙そうとするの?

47 : 2025/03/24 09:09:02 Gqh00
働いたら負けが本当になってしまったよ
48 : 2025/03/24 09:12:27 tMbZT
少子化してんだから歳出を減らす方向の努力しろって話なんだよ
地方自治体の合併で公務員半減とか
四国4県を合併、島根鳥取山口を合併
50 : 2025/03/24 09:15:02 yCzlE
よくもまぁいけしゃあしゃあとこんな発表ができるもんだな
52 : 2025/03/24 09:19:41 tMbZT
ていうか年収500万のくせに400万円も消費してるのアホか
150万は貯金に回せよ
58 : 2025/03/24 09:34:08 cWgaI
>>52
半分近くを税金と社会保険料で持ってかれるわけだろ?
残った250万で貯金はかなりきついぞ
61 : 2025/03/24 09:50:07 tMbZT
>>58
アホか
年収500万のくせに半分とられるとかいう被害妄想を直せ
そんで支出をへらして貯金しろよ
新車とか買ってんじゃねえだろうな?
54 : 2025/03/24 09:21:05 mrSm3
低所得層は資本主義なんか信奉せず
社会主義目指した方が絶対良いぞ?
56 : 2025/03/24 09:25:20 tMbZT
社会主義の国に必ずいるのが絶対的独裁者だ
結局労働者だけで社会が作れず、王が必要になってしまう
59 : 2025/03/24 09:46:36 ldpNs
国民に分かりやすい言葉で対象は誰でどこにいくら使ってるかを出してくれ
国会議員は1円であろうが金の使い道を公開しろ
60 : 2025/03/24 09:48:29 XOeXp
まあ、金持ちは50%くらいの負担で良いだろ
可処分所得が10億円が5億になったとして、暮らしぶりに大差はない
年収400万円の可処分所得が200万だと、住宅ローン、生命保険が負担すぎるし
大卒が前提の社会だから、学費保険も必須だしなあ
子育てが無理ゲーになるよなあ
63 : 2025/03/24 10:09:19 KwI8n
>>60
落合が現役で年俸1億突破した時税金で87%取られたとか
64 : 2025/03/24 10:15:10 XOeXp
>>63
え? 税率87%ってことあるんか??
66 : 2025/03/24 11:07:31 KwI8n
>>64
所得税が70%+住民税が18%
実際は控除とか節税対策があるから丸ごとではないが強烈だな
62 : 2025/03/24 09:57:47 7xraw
これからどんどん円の価値下がるってよ、ジンバブエみたいになりそうw貯金してても無意味やな
65 : 2025/03/24 11:06:18 4gAPw
ほんとは何%なのか知りたいな。
67 : 2025/03/24 11:12:46 7Yxao
すげーな、企業が給料上げても追いつかねえな
68 : 2025/03/24 11:14:09 zwj3j
所得税も健康保険も住民税も、累進課税なのはわかるが、税引き前の金額を基準にするのはやめろ
手取りが減る原因だ
69 : 2025/03/24 11:15:37 3qNuK
所得税最高は45%ですね。
74 : 2025/03/24 12:40:03 tMbZT
>>69
昔は黒柳徹子とか90%税金取られてた時代があったが、流石にかわいそうなんで税率が下がった
70 : 2025/03/24 11:50:20 6f06L
そのうちの15%が官僚の天下り先を維持するためのお金です。つまり、15%分減税しても国民生活に影響は全くありません。
71 : 2025/03/24 11:55:23 cWgaI
ハッキリ言って、日本人に国家運営やらせるべきじゃない
どの党がやっても、誰がやっても、日本人は拝金主義だから
国民の事よりまず自分とそのお仲間の事を優先する
誰がやっても国民は幸せになれない
72 : 2025/03/24 12:02:32 77JJH
むしろ、たばこ税と酒税は爆上げして良い
73 : 2025/03/24 12:37:36 WNgV3
年収800リーマンやけど貯金無いっす
75 : 2025/03/24 12:44:45 g0Rls
国民負担率67%のアホ国家
76 : 2025/03/24 13:19:54 2GRlj
アホな連中が無能世襲裏金集団自民党を支持し続けた結果だから自業自得と言える
77 : 2025/03/24 15:24:32 kzjr2
とにかく増税します
81 : 2025/03/24 17:27:04 P4G86
一揆が起きないのが不思議なレベル
83 : 2025/03/24 19:02:01 Jbq19
財務省解体デモするヤツの気持ちは分かるわ
85 : 2025/03/24 22:26:45 ONngo
農民は生かさず殺さずと言った
徳川時代より酷いだろ

もう残して国民を殺しにきている

86 : 2025/03/25 04:41:18 U7ip7
超でかい政府は社会共産主義国の証拠だ
アカ政党のクソ自民党を殺せ
87 : 2025/03/25 04:44:07 SwreE
公務員一人頭一千万円だからな
88 : 2025/03/25 05:49:25 aZqZO
財務官僚の再就職を禁止しろよ。
89 : 2025/03/25 10:55:36 3lJFr
九州沖縄の石油を掘らないと今の社会を維持できないという事実を認めろ
当然中国や朝鮮とは戦争になる
93 : 2025/03/25 20:30:29 h1MzJ
>>89
そんな高コストなもん掘ってもな
ロシアから買ったがええやん
90 : 2025/03/25 17:18:21 nVsuB
セルフ経済制裁
91 : 2025/03/25 17:29:54 LvL7u
50パー超えないところがミソだよなw 間違いなく超えてるのに
そんで「成長戦略!」と称してムダ金じゃぶじゃぶ クソだこの国
94 : 2025/03/25 21:29:36 ZJu82
>>91
とっくに超えてるけど計算をちょろまかしてるだけだぞ
92 : 2025/03/25 20:22:19 at2Yi
日露戦争前夜くらいまで上がってるんだな。
おしんの世界だぜ。そりゃ苦しいわけだ。
95 : 2025/03/26 07:44:50 pZf9A
海外留学生支援金の原資として外国人は倍取ろう
そうしよう
96 : 2025/03/26 17:08:09 4qdLZ
ザイム真理教

コメント

タイトルとURLをコピーしました