【負の連鎖止まらない札幌ドーム】「解体」現実味も…J2・北海道コンサドーレ札幌 新スタジアム建設へ加速か 「ドーム使用がクラブ経営を圧迫している」

1 : 2025/04/03 15:59:44 ???

大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム/以下ドーム)の負の連鎖は止まりそうもない。

2025年3月期は2400万円の黒字決算となる見通しだが、今後の行方は不透明。加えて本拠地として使用するサッカーJ2・北海道コンサドーレ札幌(以下コンサドーレ)が将来的な移転を示唆しているのだ。

「コンサドーレもドームから去ってしまうのか?」との声が上がり始めている。

「(新スタジアムを)いつまでに作る、といったような明確な時期はまだ言える状態ではないですが、しっかりと推進していきたいです」(コンサドーレ代表取締役社長・石水創氏)
(Yahoo!ニュース エキスパート/村上アシシ「コンサドーレ新社長が語る新スタジアム構想の現在地」より/2025年3月12日付)

今年1月に就任した石水氏に対し著述家・村上アシシ氏が行ったインタビュー内容が波紋を呼んでいる。

多くのファン・サポーターが待ち望む新スタジアム建設へ前向きな発言だったからだ。

「日本ハムが北広島市にエスコンフィールドHOKKAIDOを建設、移転後は大成功を収めている。スポーツ界のみでなく他業種でも大きな話題。ビジョンと方法によっては成功可能性は高いので、同様のプランを持っていてもおかしくない」(スポーツマーケティング会社担当者)

「スタジアム建設って、単にサッカー観戦が目的ではないんですよね。もっと大きい視点、町づくりの観点が必要だと思うんです」と石水氏は前述したインタビューで続けている。日本ハムが北広島で掲げるビジョンと同じで、「水面下では何らかの動きがあるのでは……」(北海道テレビ局スポーツ担当者)ともっぱらだ。

コンサドーレには熱狂的なファン・サポーターがいる。しかしチームは混迷期に入っており、今季から降格したJ2でも7試合消化して2勝5敗(3月31日時点)、20チーム中で17位に低迷している。

「地方クラブと思えないほどの収入はあるが経営は苦しい。J2降格したことで観客動員や広告が減るのは間違いない。早期のJ1復帰と共に経営改善をしなければさらに厳しくなる」(サッカー関連メディア編集担当)

コンサドーレが2024年4月26日に開いた株主総会での発表では、2023年2月1日から24年1月31日までの売上高が41億1145万円を記録。しかし、試合運営経費等が予想を上回るなどして約4億円の純損失となったという。

「ドーム使用がクラブ経営を圧迫している」と言われる中、今年4月からはドーム利用料金の限度額が1日770万円から850万円(税抜き)へ引き上げられる。

また、入場者が2万人を超える場合の1人あたりの加算額についても、385円から425円に変更される。

「ドーム側も切羽詰まった状態なのは理解できるが、同様に苦しむコンサドーレを下に見ている感じにも受け取れる。日本ハムに対しては強気の交渉を行なった結果、出て行かれてしまった。当時のように『(移転を)できるものならやってみろ』の姿勢だと、同様の失敗を起こしかねない」(北海道テレビ局スポーツ担当者)

「コンサドーレはJ2降格の今季、予算規模縮小して挑んでいるはず。選手補強も十二分に行えず、苦戦を強いられている部分もある。同じ道内の企業として助け合う気持ちはないのだろうか……」(サッカー関連メディアの編集担当)

負の連鎖止まらない札幌ドーム「解体」現実味も…コンサドーレ新スタジアム建設へ加速か(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
 大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム/以下ドーム)の負の連鎖は止まりそうもない。  2025年3月期は2400万円の黒字決算となる見通しだが、今後の行方は不透明。加えて本拠地として使用するサッ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/03 16:04:14 wS7DE
せっかくネーミングライツが売れたのに
4 : 2025/04/03 16:09:00 dUmTd
さらば札幌ドームという流れなのか見た事無いけど
5 : 2025/04/03 16:20:02 Ps7Wp
牧場で球蹴り
6 : 2025/04/03 16:44:38 ULPCy
札幌市の役人は誰か責任とったのか
8 : 2025/04/03 16:49:53 saaRk
スノーマンドームにしよう
9 : 2025/04/03 16:55:08 9renx
クソでかい暗幕貼っただけで
新モードとか言ってたの見て
こりゃだめだと思ってました
10 : 2025/04/03 16:56:33 ncArp
土のグラウンドにパイプ椅子でいいだろう
どうせ客いないんだからw
11 : 2025/04/03 16:59:21 VknpJ
新スタジアムなどおこがましい、厚別があるだろ!
12 : 2025/04/03 17:02:19 ULPCy
これ山川社長、普通なら退職慰労金取れないべ。
これからずっと札幌ドーム赤字確定やろ
13 : 2025/04/03 17:08:58 GlaD1
ラピダスにレクリエーション施設として買い取りしてもらおう
14 : 2025/04/03 17:35:31 c1XQo
記事アホ過ぎるww
札幌ドーム嫌いなだけじゃんww
15 : 2025/04/03 17:35:41 F4Zgv
北海道はデカイから密集した都会と同じ様なやり方で経済効果を求めても薄くなるだけ

地球温暖化で熱中症対策大変になってきてるんだから、北海道を様々なイベントの拠点にすればイイんじゃないの?

17 : 2025/04/03 17:57:23 lfejt
クマ牧場にして
アイヌ王国
イヨマンテ
18 : 2025/04/03 18:08:14 ihi1O
ウリがもらってやってもイイニダ
19 : 2025/04/03 18:47:17 Ub6fl
解体もしゃーない
自業自得だから
20 : 2025/04/03 18:54:54 V0Kw6
コンサドーレ札幌は選手に投資しないからダメなんだよ。
中途半端にしか金をかけないから弱い。

札幌ドームはダメ、目先の利益ばかりを考えて客に逃げられている。
大阪ドームの様にコンサドーレ札幌が買い取って経営した方が上手くいきそう。

22 : 2025/04/03 20:24:50 ULPCy
>>20
ミシャの時、強かったじゃん。
21 : 2025/04/03 19:49:12 lPk7e
国立競技場も潰そう。
赤字垂れ流し。
23 : 2025/04/03 20:38:44 ZlCd2
エスコンフィールドは大航海が日夜熱く続いているのに
24 : 2025/04/03 20:42:59 9YQOq
日本に山ほどある自民党の負の遺産の一つ
今もう一つどうしようもないものを建設中🚄
25 : 2025/04/03 20:46:50 6AakM
池沼クラブは解散しろ
26 : 2025/04/03 20:48:35 ULPCy
札幌ドームはアリだったろ。
この社長が公務員丸出しムーヴさえしなければ回ってたはず
27 : 2025/04/03 20:52:33 3OYrM
解体とかどうでもいいけど何故こうなったのか誰も責任取らないのかよ
28 : 2025/04/03 21:01:31 r7xVB
コンサドーレも厚別の改修があるからしょうがなく札幌ドーム使ってるだけで改修終わったら札幌ドームは雪の季節だけになるだろうな
29 : 2025/04/03 21:02:27 0Mp3Z
結局、いつも国や県や市が関わる箱物は何故か民間より逆に儲ける体質になるという(笑)
社員の給料が高過ぎるんちゃいますか?天下りとか入れてるんやろどうせ

国営や市営は利益出さんと普通は還元やろが、、

30 : 2025/04/03 21:03:31 htEPl
クラブの士気もだだ下がりでJ3降格もありえる
あんなどでかい箱はJのクラブには必要ない
31 : 2025/04/03 21:13:23 3OYrM
コンサドーレってJ3に落ちてもドーム使うの?
32 : 2025/04/03 21:17:24 ULPCy
>>31
さすがに落ちないでしょ。
36 : 2025/04/03 21:32:58 3OYrM
>>32
でもJ2始まってから4連敗くらいしてないか?
33 : 2025/04/03 21:19:58 ULPCy
コンサの監督岩政かー。
なんか根本的に変えてんだろうな。
それよか大岩が美味しいポジションについてるのが許せん…。
34 : 2025/04/03 21:27:52 PLcnr
野球もサッカーもなくなるなら、ラリーとかスキーとかやってほしい
35 : 2025/04/03 21:30:43 0Mp3Z
公営やったらただで使わせないとw

コメント

タイトルとURLをコピーしました