【豪州/モリソン首相】11月訪日へ 地元紙報道 中国をけん制 日豪の戦略的関係が継続するとのメッセージを中国側に送る事になる

1 : 2020/09/23(水) 04:45:41.20 ID:CAP_USER

22日付オーストラリアン紙は、オーストラリアのモリソン首相が早ければ11月中旬にも日本を訪れ、菅義偉首相と会談する予定だと報じた。安倍晋三前首相の退任後もインド太平洋地域で影響力を高める中国をけん制する日豪の戦略的な関係が継続するとのメッセージを中国側に送ることになるとしている。

 同紙は、新型コロナウイルスの感染状況や、日本で早期に衆院解散・総選挙が実施された場合、モリソン氏の訪日は来年1月まで延期される可能性があるとしている。訪日が実現すれば、モリソン氏にとってコロナ禍以降、初の外遊となり、帰国後2週間の自主隔離が必要になるとしている。

 日豪間では、自衛隊とオーストラリア軍が相手国で共同訓練する際の隊員の法的地位を定める「訪問部隊地位協定(VFA)」交渉が続いており、首脳会談で主要議題となる見通し。

 モリソン氏は7月9日に安倍氏とテレビ会議形式で会談し、近い将来、東京で首脳会談を実施することで合意していた。(共同)

産経ニュース 2020.9.22 12:06
https://www.sankei.com/world/news/200922/wor2009220022-n1.html

レス1番のサムネイル画像
オーストラリアのモリソン首相(ゲッティ=共同)

2 : 2020/09/23(水) 04:51:36.22 ID:kMVM3udU
先に来日していたたくべき国がほかにあるだろ
3 : 2020/09/23(水) 05:05:56.74 ID:kssiGf1w
>>2
台湾?ですよね~
6 : 2020/09/23(水) 06:42:14.35 ID:EIud9vDQ
>>2
アメリカだなw
4 : 2020/09/23(水) 05:06:31.36 ID:fn350hrf
Chinese Virusから南シナ海の航行の自由を守らなければ!

そうりゅう型(リチウム電池搭載)潜水艦を豪州用に建造しよう!(`・ω・´)

5 : 2020/09/23(水) 06:32:05.83 ID:aOImPu/+
訪韓しろニダ
7 : 2020/09/23(水) 06:46:12.60 ID:r1kOEGAJ
アメリカ欧州からコモンウェルスまで、中国は世界の主要先進国を怒らせすぎたんだよ
9 : 2020/09/23(水) 12:50:29.50 ID:poi0zje4
まぁ6の目繋がりだからじゃないか
6の目で他国よりも自由な交流・貿易・軍事協定を締結すれば良いんじゃないか
10 : 2020/09/23(水) 13:03:46.58 ID:jJ7S0vAX
安倍のレガシーだよね?
11 : 2020/09/23(水) 21:56:26.72 ID:8/0ZnQ45
これは良いニュース
12 : 2020/09/23(水) 22:05:19.14 ID:nRXx1rjf
オーストラリアも腹をくくったみたいだな。
キンペーも、ちょっとやり過ぎた。敵を増やしてどうする。

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600803941

コメント

タイトルとURLをコピーしました