【衝撃】中途採用者の約3割が経歴詐称していることが判明 「部長職10年」ではなく「アルバイトを転々」 「有名大卒後、外資系コンサルティング」ではなく「高校中退」 など

1 : 2024/06/01 18:40:00 Twj9R
レス1番の画像1

「全体の30%程度の割合で何らかの経歴詐称が判明する」
「勤続10年で部長職だったという経歴の人を調べたところ、わずか3カ月で退職していた。また、辞めたのは最近ではなく9年前。現在までの約9年間はアルバイトを転々としていたという」

他にも、有名大学を卒業後、外資系のコンサルティング会社を二社経験したという経歴が、実際は高校を中退し職を転々としていたというケースもある。
更には、円満退職だったという申告の職歴が、実際は解雇だったケースも。
営業経験が豊富だったというのは申告通りだが、仕入先と癒着しキックバックを受け取っていたことが発覚したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb854217ce2472e95416a7ab3555fd6a13475d5

2 : 2024/06/01 18:40:48 Twj9R
「とても悲しい出来事が起きました。いわゆる経歴詐称です」「バカにされたようで悔しい」

町工場「安久工機」の経営者・田中宙さん

SNSで怒りをあらわにするのは、東京・大田区で機械設計を行う町工場「安久工機」の経営者・田中宙さんだ。発端は2023年、とある応募者からの申し込みだった。

「60代手前の応募者は、海外の技術系の大学を卒業し、日本の大手電気機械企業で開発のマネージャーを務め、その後海外の電気機械系の会社でもマネージャーを勤めたという経歴だった。このような経歴の人物が入社すれば、飛躍的に成長するだろうと思っていた」

しかし、喜びもつかの間…

「取得した特許や関わった特許が並べられていたが、特許の検索サービスで名称や応募者の名前を検索してみたところ、一つも該当しなかった。この時点で話を盛っているのか、完全に嘘なのか」(田中さん)

さらに、現在所属しているという団体に問い合わせたところ、「そんな人物はいない」との回答があった。疑問を抱いた田中さんが「特許番号など詳細を教えて欲しい」と男性にメールを送ると、「別の会社のプロジェクトにジョインすることになったので、面接はキャンセルします」という一方的なメールが来たという。

田中さんも「だから何が本当で何が嘘か全く分からない状態」と途方に暮れる。

驚くことに、この人物は今も同じ地域で虚偽とみられる経歴をかたって職を探していることが同業者の話で判明した。

「嘘の経歴で大きな成果が出せると考えていたのか、ワケが分からなすぎてなんでそんなことをするんだろうという気味悪さも」(田中さん)

3 : 2024/06/01 18:41:20 DaQAZ
都知事ですら詐称してるのに何が悪いのか
4 : 2024/06/01 18:44:04 lTIkY
見出しと記事の内容が逆じゃねえか
5 : 2024/06/01 18:46:21 dwWsk
またジャップが誤解してる
7 : 2024/06/01 18:50:46 Twj9R
おまえら経歴詐称してそう
8 : 2024/06/01 18:54:51 BrZBU
>>7
職に応募したことないからセーフだったわ
9 : 2024/06/01 18:54:57 CTG2i
日本人は誠実で真面目
日本人は誠実で真面目
日本人は誠実で真面目
10 : 2024/06/01 18:57:01 xeN41
大手メディアがまた日本人叩きしてるのか
なんでメディアは小池の学歴をスルーするんだい?
11 : 2024/06/01 18:58:17 2mwwa
まあ自民党もそんなもんだよね
裏金で選挙出るとか
12 : 2024/06/01 19:01:43 Twj9R
「小島さん、ついにやったんだ」小池都知事・元側近の“学歴詐称工作”告発で都庁は大騒ぎ
https://bunshun.jp/articles/-/70195

「ごめんね。バレちゃうから」と小池百合子さんは言った…都知事の元同居人が学歴詐称疑惑を語った
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329576

レス12番の画像1
13 : 2024/06/01 19:04:41 BhmW5
底辺職なら真面目に働いてさえいれば、履歴書が嘘とバレでも首にはならない。
25 : 2024/06/01 19:51:07 SaVEM
>>13
採用前にバレて落とされるって話し
14 : 2024/06/01 19:09:40 NCeNU
経歴に頼り過ぎるからだよ
うちの会社だと仕事できない奴は経歴に関わらず切ってるわ
15 : 2024/06/01 19:10:43 LzUFr
企業側も100%嘘付いてるから問題はない
16 : 2024/06/01 19:12:05 ElixC
入ったら勝ち状態だからなぁ
特に中途はどういう待遇で入るかが大事
大手に中途でショボい入待遇で入ると能力高くても給料上がりにくい
17 : 2024/06/01 19:15:44 7v52z
入った後仕事ちゃんとこなせるなら経歴嘘ついててもいいんじゃねって思っちゃうわ
全然駄目なら、やっぱ経歴詐称するやつはゴミだってなっちゃうけど
21 : 2024/06/01 19:27:40 Te6Gm
>>17
こんなしょーもない嘘つく奴ってなぜかプライド高くて、わからないところを人に聞けないんだよ。
仕事が出来る人間という設定で入社したんだからなおさら聞けない。仕事できるわけがない
18 : 2024/06/01 19:16:00 3o0Vu
企業もくそみたいな募集してる所多いからいいじゃん😁
19 : 2024/06/01 19:19:14 jXVSe
残念ながらジャップランドは正直者が馬鹿を見る社会なので嘘吐きが必須スキルなんですよね
つまり騙されるほうが悪い
20 : 2024/06/01 19:21:51 lZbUg
元山○組直参で出入りの先陣切って5人殺傷して刑務所に15年入ってた?
ほんまならうちみたいな弱小組にはえらい掘り出し物やが😒 😎
22 : 2024/06/01 19:30:19 1WEZG
というか3割しか嘘つきがいないことにびびる
自民党やその支持者は100%嘘つきなのに
23 : 2024/06/01 19:35:36 Ixd46
3割?10割の間違いだろ
24 : 2024/06/01 19:49:36 SaVEM
事例がめちゃくちゃ極端だな
当然ウラ取るんだから程度を考えろと
26 : 2024/06/01 20:13:34 8bZ7k
嘘に気づいて向こうから逃げ出したならむしろ上手く防衛出来たと喜んだら良いだろ
でもこんな酷い嘘でも入れちゃうなら
俺みたいなショボい経歴正直に言えば無味乾燥過ぎて相手にされなさそう
俺も業界最大手の部長職を経験したぐらい打っ込むべきか?
27 : 2024/06/01 20:22:22 VjdpB
自民党が詐欺師と犯罪者ばかりなんだし新卒の経歴詐称ぐらいどうでもいいだろ
28 : 2024/06/01 20:44:34 qlHjc
求人票がも3割以上ウソだからお互い様じゃねえのw
29 : 2024/06/01 20:47:43 BrZBU
所詮騙し合いだから見抜けないほうがマヌケでよくね?
30 : 2024/06/01 20:48:16 LSfiJ
3割とか酷すぎて草
応募時に厚生年金の加入記録を提出して貰わないとだね
31 : 2024/06/01 21:18:03 dKVVq
俺は勤めてた会社を3ヶ月から半年に水増しするぐらいしかできんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました