
【自民党財政規律派】「もし減税するのであれば、増税の時と同じように国民の信を問わないと、将来に負担を先送りすることになるから、若年層の意向も聞く必要がある」

- 1 : 2025/04/19 10:34:19 ???
-
経済対策の行方が注目される中、日米関税交渉にトランプ大統領が異例の出席を果たし、日本政府に衝撃を与えた。
一方、物価高対策では現金給付を見送る方針が固まったものの、参院選を控える自民党議員からは減税を求める声が高まっている。気になる経済対策方針の舞台裏を取材した。
減税案については財政規律派の森山幹事長が特に慎重な姿勢を示しているという。
森山幹事長は「国際的に日本の財政が信任を失ったら、大変なことになるということを我々はしっかりと認識をして、政治を進めていかなければいけない」と述べ、財政規律の重要性を強調。
官邸と党本部での意見の相違から、当初は減税を選択肢の一つとして考えていたという石破総理も、その後の記者会見では「税率引き下げは適当ではないと考えている」と否定する発言に転じた。
■参院選が控えるなか、松山参院幹事長からは「減税」の言葉も
森山幹事長を筆頭に党内では減税慎重派が多い中で、夏に参院選を控える参院自民党からは「このままだと選挙を裸一貫で戦うことになる」との懸念の声が上がっている。
改選となる議員からは「選挙対策として減税をやってほしい」との要望も出ている。
石破総理は、意見が割れる党内をまとめることができるのか。カギを握るのは、「減税も選択肢の一つとして考えている(自民党関係者)」の松山参院幹事長だ。
松山幹事長は、参院議員を対象とした経済対策に関するアンケートを実施。その結果を官邸に提言しようとしているという。
参院幹部からは「食料品など対象を絞った上で、2年間に限り消費税を引き下げた方が良い」との意見も出ていて、参院選前に自民党が減税を打ち出す可能性もあるのか、今後の行方が注目される。
一方で、党内からは「もし減税するのであれば、増税の時と同じように国民の信を問わないと。将来に負担を先送りすることになるから、若年層の意向も聞く必要がある」と指摘する声も上がる。
今後、政府・与党がどのような経済対策を打ち出すのか、そしてそれが参院選にどのような影響を与えるのか。トランプ関税への対応と合わせて、目が離せない政治情勢が続きそうだ。
「現金給付はやらない」参院選前には減税の可能性も?政府・与党が打ち出す経済対策の方針と、日米関税交渉の舞台裏「トランプ登場は想定していない」【edge23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース経済対策の行方が注目される中、日米関税交渉にトランプ大統領が異例の出席を果たし、日本政府に衝撃を与えた。一方、物価高対策では現金給付を見送る方針が固まったものの、参院選を控える自民党議員からは減税をnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/04/19 10:36:22 W6i9o
- だから、解散総選挙すりゃあ良いじゃん
- 3 : 2025/04/19 10:37:58 dMttm
- 自民党ってまだ財務省プロパガンダ論調のままなんだな
ダッサw - 4 : 2025/04/19 10:37:59 MwP16
- 国民は前からずっと減税を言っとるやろ
- 5 : 2025/04/19 10:39:47 SHpiK
- 自民党が終わるのに森山がお花畑
- 6 : 2025/04/19 10:46:16 mKpFF
- 増税の時って信を問わないだろう
選挙後にそっと上げるくせに
相変わらず嘘っぽい政党だ
隣国人あがりが増え過ぎなんじゃないの? - 7 : 2025/04/19 10:49:03 Hl9TP
- 減税主張する政党が伸びて
増税派の自民と立憲は負けてるんだから答えは出てるだろ - 8 : 2025/04/19 10:56:33 EpI7z
- ザイム真理教「減税させないぞ減税させないぞ減税させないぞ」
- 9 : 2025/04/19 10:58:48 tQId2
- つまり自民や立憲が勝ったら増税
それ以外なら減税が民意って事だな
投票率次第じゃ政権交代あるんじゃね? - 10 : 2025/04/19 11:01:46 OLOZh
- 減税そんなにしたくないならこれから未来永劫増税するなよ
- 11 : 2025/04/19 11:04:15 SHpiK
- 財務省、金融庁主体の、金持ちだけ優遇の仮想通貨大幅減税は着々と進行中
- 12 : 2025/04/19 11:05:46 AyglR
- 消費減税 賛成 、はよ減らせ
- 13 : 2025/04/19 11:05:57 n7Hek
- 間違ってたなら修正すれば良いだけ
- 14 : 2025/04/19 11:08:27 efjzP
- 消費税増税を決めたのは与野党3党合意で選挙の意味なしw
- 15 : 2025/04/19 11:08:32 7mrjY
- 減税反対で戦うのか
- 16 : 2025/04/19 11:14:45 4zgxD
- 減税する(その代わり、物価高にするけど)
- 17 : 2025/04/19 11:19:14 XS3Vs
- 若者なんか日本人とは認めない
若者が苦労するのは当たり前の義務だ
嫌がる若者はガス室完備の強制収容所で反省してもらえ - 18 : 2025/04/19 11:22:27 ecLir
- では衆参同日選挙だな。完全に自公は政権与党から外される。
- 19 : 2025/04/19 11:23:08 jDdA9
- 都合のいい時だけ国民国民言ってんじゃねえよバカが
- 20 : 2025/04/19 11:24:13 x6Zjy
- 増税の信とか問われた事あったっけ?
- 21 : 2025/04/19 11:25:26 8oJ0t
- 国民の信を問うても石破辞任してないだろ
- 22 : 2025/04/19 11:26:03 4zgxD
- 今度の選挙では、物価高に対する信を問う必要がある
- 23 : 2025/04/19 11:27:11 FXyeS
- 増税してくれ
- 24 : 2025/04/19 11:28:03 8hLf8
- 総選挙しなくても社会保険料の値上げはしてませんかね?
- 25 : 2025/04/19 11:29:19 4zgxD
- 若年層は物価高になっても給料も上がるから大丈夫
若年層は貯金も少ないから、インフレで貯金の価値が下がっても関係ない - 26 : 2025/04/19 11:29:39 rpV58
- 来たね解散
財務省の喉元に刃を突きつけれる政党はどこだ? - 34 : 2025/04/19 11:49:58 d8i6X
- >>26
れいわと共産 - 27 : 2025/04/19 11:29:50 8hLf8
- 子供子育て支援金とか再生エネルギー賦課金の導入は選挙で国民に信を問うてから実施したのか詳しく聞いても構いませんか?
- 28 : 2025/04/19 11:33:37 4zgxD
- 若年層はまだ自分が負け組になるとは思っていない
- 29 : 2025/04/19 11:42:13 q8M4L
- 年金の受取額で既に65歳以下の人が負け組なのに?
- 30 : 2025/04/19 11:43:06 sWU0b
- そもそも増税やって野田政権が下野したんじゃ……
- 31 : 2025/04/19 11:47:55 VsC4x
- 増税は国民の信を問わずにスピーディーにやります
- 32 : 2025/04/19 11:48:58 d8i6X
- 将来の負担の先送り
自民がそれを言うのか
- 33 : 2025/04/19 11:49:34 G67bH
- 何が将来のツケだ?
格差拡大する中、消費税は今も将来も庶民を苦しめる悪しき税制だろうに格差拡大してるんだから
富裕層、超富裕層からとれよ
バカタレ! - 35 : 2025/04/19 11:51:12 T2W7c
- マジで戦前だったら青年将校が永田町やら霞が関占拠してると思うわ
- 36 : 2025/04/19 11:52:08 cwJBx
- 財政危機の嘘が国民に知れ渡る日は近い
- 37 : 2025/04/19 11:52:50 LFnKS
- 自民は呑気やな
- 38 : 2025/04/19 11:52:51 umKgD
- 将来のツケ?
金を刷るだけで終わる話だわ、アホ - 39 : 2025/04/19 11:53:22 gO6rT
- 森山一人が反対してる説
- 40 : 2025/04/19 11:54:31 uOL47
- 早く問えよあほかw
- 41 : 2025/04/19 11:55:11 858xW
- 自民党は選挙に勝つのが解ってて増税を持ってきてただけだろ
だったら今自民党は増税側に立って野党の減税と戦えよ
自民党が今まで「増税で信を得た」と主張するなら今回「減税をやるかどうか」ではなく「増税か減税か」で選挙やれ
それでも勝ったときに増税が信を得たと主張しろ - 42 : 2025/04/19 11:59:00 uH82W
- を?良いねw衆院も同日解散総選挙にしろよw
- 43 : 2025/04/19 12:00:27 cwJBx
- 自民党は財政危機で国民を脅迫して増税に増税を重ねて国民をボロボロにした
だから、その財政危機が真っ赤な嘘だと国民にバレたら、それだけで自民党は吹っ飛ぶ - 44 : 2025/04/19 12:02:30 kp4wj
- もうさ、そんなに増税したいなら増税したい人だけ勝手に多く税金払ってろよ
払いたくない奴まで巻き込むなどうせ国会議員は裏金中抜きで腐るほど金持ってんだろ
コメント