【自民・森山幹事長】「無人農業でコメを適正価格で輸出できる時代になる」と展望 25年度予算案の修正議論は「筋の通るものであれば各会派の意見もしっかり聞く」

1 : 2025/02/16 13:37:55 ???

自民党の森山裕幹事長は15日、福島市を訪れ、福島県農業者政治連盟のセミナーで講演した。
食糧安全保障やコメの輸出促進に向けた政策について考えを語った。
森山氏は「おいしいコメを作る競争も大切だが、輸出向けの多収穫米の品種改良も大切な課題だ」とした上で、ドローンなどを活用した「無人農業」を実現させることで「世界の人が求める日本のコメを適正な価格で輸出できる時代になる」と展望を示した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96c2fe2ef10b9b54056c117c387d8df46f408fb

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/16 13:39:16 I7Xiz
ドローンで農業出来る日が来るといいな
5 : 2025/02/16 13:40:19 e7P9b
農業バカにしすぎだな
6 : 2025/02/16 13:41:39 Daagm
自民党が随分と偉そうに物を言ってるな
何が筋が通ればだよ、この犯罪政党の自民党如きがw
お前らが1番筋が通ってねーんだよ、アホウ!
11 : 2025/02/16 13:44:42 MLFLD
>>6
それな
7 : 2025/02/16 13:42:26 zWkwk
森山が中国の無人農場を見学してきた結果がこれ
8 : 2025/02/16 13:42:31 xMHfO
重機作り出すために何人分のジャップの命が生贄になるのか
9 : 2025/02/16 13:43:01 CKmmC
議員が言うことはいつも同じ
特殊な成功事例を挙げてすべてそうすればうまくいく、みたいな
10 : 2025/02/16 13:44:08 GaLzd
頭安倍晋三の池沼議員
国内の消費分すらないよ
12 : 2025/02/16 13:45:18 EnzwU
たぶん国の定義する「人」を変える事で
無人農業の実現を図るんだろ
13 : 2025/02/16 13:45:31 BFqZw
減反なんてアホな政策した自民党がなんだって?
25 : 2025/02/16 13:49:45 PDl3s
>>13
しかも地域でいくら減らせ、だったから
有力者は作付け面積そのままで立場の弱かった人に押し付けて廃業とか結構出たしな
14 : 2025/02/16 13:46:21 2rXak
ちょっと用水路見てくる
もドローンになるのか
20 : 2025/02/16 13:49:08 RVFxz
>>14
ちょっとドローンをみてくる
27 : 2025/02/16 13:50:40 e7P9b
>>14
用水路見るような嵐の時にドローンって飛ばせるの?
15 : 2025/02/16 13:47:39 AMLl6
完全自動運転や完全自動農業より、完全自動政治の方が実現が早そう
16 : 2025/02/16 13:47:44 jaeLq
野菜工場は農協に大人気
農作業いやかる若い人でも、野菜工場なら居ついてくれるから
工業団地を造成して、野菜工場を導入するのが、いけてる農協ですよ、
17 : 2025/02/16 13:48:10 PDl3s
農薬肥料より大変なのは草取りなんだよなあ
キャベツ工場みたいな水耕栽培とか出来るんだろうか
18 : 2025/02/16 13:48:25 MLFLD
>>1
きちんと食糧自給率100%以上にして国産米を安価安定供給できるようになってから米輸出の議論をするのが筋だろ

今すでに森山は筋が通ってないんだよ

19 : 2025/02/16 13:48:53 dExgV
麻生の時に氷河期を農業か林業させる言ってましたよね?
あれ、どうなったっけ
21 : 2025/02/16 13:49:10 4F6KJ
いやもう自民党もダメやな
他の政党がダメすぎだから自民でいいやという層ももはや入れなさそう
22 : 2025/02/16 13:49:15 jaeLq
そうして旦那は漁師
23 : 2025/02/16 13:49:26 NjVxY
雑草並みの生命力がある野菜を開発すればいいよな
まぁ完全に無人とはいかんが
24 : 2025/02/16 13:49:33 JlfBL
自分がやってみな
26 : 2025/02/16 13:50:03 SW6aZ
>>1
日本は山ばっかりじゃん?
その山を海岸沿いに設置して防波堤にしたらいいんじゃない?
28 : 2025/02/16 13:50:57 88zkF
まぁ 圃場整備やり直しだけどな。 コメロボット生産は簡単だ。
ただし、田中角栄の圃場整備事業以上に投資が必要だ。
29 : 2025/02/16 13:51:27 iKP4v
田んぼ削って道路作りまくった自民が何言ってもねぇ
30 : 2025/02/16 13:52:05 GYuI0
ああ 自民党はこんな馬鹿ばかりだから

農業が衰退してるのか

31 : 2025/02/16 13:52:44 5A1hb
>>1
無人農業?
農地の集約もできないくせにバカか?
32 : 2025/02/16 13:53:10 zZsiO
AIによる米栽培
夢があってよろしい
33 : 2025/02/16 13:53:37 pQVwk
ジャップは自分にとって都合の良い条件でしか考えないからな
もちろんうまく行かないからド必死に他責にして逃げ出す
34 : 2025/02/16 13:54:24 uQma4
つまり日本米を輸出し、俺達は輸入米を食うのか
35 : 2025/02/16 13:56:00 kHfic
ドローンを活用した「無人農業」なら、中国のほうが先に実現させそうだな

日本人が得意なのは「手作りの農業」だろ

36 : 2025/02/16 13:56:14 gYn6Q
もうこの人達が何を言ってもやろうとしても、裏で金が絡んでるとしか思えない
37 : 2025/02/16 13:57:49 W6wqp
現場を知らない奴は簡単にいうよな
機械なんて錆まみれですぐにダメになる
38 : 2025/02/16 13:57:51 CXAQo
お前が作ってみろ馬鹿。ベトナム人に同じことやれ
39 : 2025/02/16 13:58:23 CXAQo
殴れこんな馬鹿は
40 : 2025/02/16 13:58:53 os4CG
こんな嘘ついて万が一にも税金投入とかしたら死刑でいいだろ
41 : 2025/02/16 13:59:03 Mly1X
ドラえもんのAAを思い出したww
ドラ「あんな事いいな出来たらいいなお前はそんなんばかりだよ」
みたいな奴ww

どうせ検討師で難癖つけるだけだろ?

42 : 2025/02/16 13:59:09 W6wqp
コスパで人間に勝るなんて無理無理
ドローンなんて風吹いてるだけで使い物にならん
43 : 2025/02/16 14:00:15 dExgV
ドローンによる直播きは発芽の温度管理ができず発芽率が悪くなるし
田んぼの畝が作れずコンバインが入れなくなる
コンバインが入れないと収穫を手でやるしかない

全て試行錯誤してわかっている事

44 : 2025/02/16 14:00:19 W6wqp
農作物売る人は自民党関係者だけ100倍金取ればいいよ
売買は自由だからな
45 : 2025/02/16 14:00:56 jeTh1
無人じゃないけど、ベンチャー企業が、自動運転で種まきから収穫までする田植え機ならあるけど、サイエンスZEROでやってた。
ドローンで苺収穫してた
46 : 2025/02/16 14:01:12 CXAQo
年寄りのくせに何を夢見てんだかね
殴れこの馬鹿は
47 : 2025/02/16 14:01:17 hrmY0
>>1
統一自民はバカばっかり。
48 : 2025/02/16 14:01:31 XT2Ir
組織解体はよ
50 : 2025/02/16 14:03:27 wcuFc
広大な平らな土地なら出来るけどな
日本じゃ無理なんだわ
57 : 2025/02/16 14:06:36 W6wqp
>>50
人間は農業後回しにして、そういう土地を住宅や商業地に変えたもんな
結果的に残るのは山際の棚田みたいなところばかりになる
普通に考えたら逆にすべきだよね
51 : 2025/02/16 14:04:49 z1pAr
この人テルマエ口マエに出てた人に似てるよね?
ヘイヘイホーって言ってた人
52 : 2025/02/16 14:05:18 z1pAr
テルマエ口マエに出てた人に似てるよね
53 : 2025/02/16 14:05:30 rAsGZ
無人農業が実現したとしても、コメなんて後回しだよ
もっと簡単な作物で成功してからじゃないと
54 : 2025/02/16 14:05:39 KjraC
ほんとなんで輸出なんやろね~
55 : 2025/02/16 14:06:06 euXOn
とりあえず関東平野を武蔵野に至るまで全部建物をなぎ払って大規模農業始めるかね
56 : 2025/02/16 14:06:09 DrUJe
目指す方向としてはありだと思う
58 : 2025/02/16 14:06:51 J6Ln3
米不足や米高騰に関しては無策というより農水省が関係している各種の利権絡みが大きいのだろう。
まずは大臣や事務次官や局長などの処分をしないと対策が進まないと思う。
59 : 2025/02/16 14:07:13 dxcgL
森山や岩屋は日本人の民度に相応しい政治家なんだろうな
60 : 2025/02/16 14:07:21 PeCOf
その前に早く規制緩和してろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました