【維新終了】公明と維新が自民の政治資金規正法案に賛成へ

1 : 2024/05/31 15:14:56 BcUXQ
【速報】政治資金規正法改正へ 自民が再修正案を提示 公明・維新は賛成の方針 来週衆院通過へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a012d1bf3d2a29b575051d5b69b5d4ab1a4be416

派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正をめぐり、自民党は法案の再修正案を各党に提示しました。公明党と日本維新の会に譲歩した内容で両党は法案に賛成する方針です。

政治資金規正法の改正をめぐっては、これまで自民党は▼パーティー券の購入者の公開基準について、いまの「20万円超え」から「10万円超え」への引き下げを主張してきましたが、公明党や日本維新の会などの主張に譲歩し、「5万円超え」に引き下げる再修正案をきょう(31日)、与野党に提示しました。

また、政党から議員個人に支給される政策活動費についても公明党の求めに応じ透明性を確保するための第三者機関の設置の他、日本維新の会が主張する「10年後の領収書の公開」を盛り込むとしています。

自民党は公明党と日本維新の会の賛同を得て改正案の成立を図りたい考えで、来週3日に政治改革を議論する特別委員会を開き、法案を採決する日程を主張しましたが、野党側は「審議時間が全く足りなく採決は容認できない」と反発するなど、与野党の協議は難航しています。

立憲民主党 笠浩史 野党筆頭理事
「とてもじゃないけれども、採決をするような環境じゃないし、国民をなめているんじゃないかというようなこの対応には強く抗議したい」

自民党は委員長の職権で委員会を開催し、採決する構えで、与野党の攻防はヤマ場を迎えています。

2 : 2024/05/31 15:17:19 BcUXQ
もう終わりだよ維新
3 : 2024/05/31 15:25:12 ygvOB
だから維新は自民党だよもともと
4 : 2024/05/31 15:27:17 Aq3Ra
これは総選挙後の自公維新連立政権への地ならしだろう
5 : 2024/05/31 15:29:44 BcUXQ
維新議員

若旅啓太
@KeitaWakatabi
健全な野党の役割はこれだよ。
批判や反対ありきでなく、より良い方向性を求めて粘り強く交渉し、与党を動かす。

当たり前のことだよね。
https://x.com/KeitaWakatabi/status/1796395884135186825

あほの松井

松井一郎
@gogoichiro
不十分、維新も妥協した馴れ合いだ。と批判されるでしょう。しかし、国会議員のお金の感覚がずれる元凶が旧文通費、野党第二党の勢力では完璧は無理、自民党も後ろ向き、公明、立民は言うだけで自主的にやらない旧文通費公開この掴み金のルールを納税者と同じルールに変える事が改革のスタート。

6 : 2024/05/31 15:30:45 rhHeZ
学会員はいい加減自分たちがただの自民党の養分と化してることに疑問を感じないのかね
8 : 2024/05/31 15:53:41 BcUXQ
>>6
感じてるから最近の地方選や補選では動いてくれないらしい
7 : 2024/05/31 15:48:21 8xSRK
維新は自身が代表の政治団体の寄付による税制優遇やめろってなってたけどスルーしてんのか
10 : 2024/05/31 16:21:18 Uo6Wa
維新が自慢げに言ってる文通費公開って自身の政治団体に寄付してるだけでしょ
11 : 2024/05/31 16:49:58 a8Ug3
10年経った頃には維新は雲散霧消している^^

泥棒が逃げるための時間稼ぎをしたがっているだけだな^^

12 : 2024/05/31 17:02:47 Uo6Wa
>>11
しかも安住の会見によると
維新が当初主張していた上限5000万というキャップがなくなったんだってさ

維新は譲歩を引き出したと言ってるが
譲歩を引き出した手柄欲しさにすげー譲歩してる

14 : 2024/05/31 17:35:45 BcUXQ
@fukuchin6666
「政党から政治家個人への寄付の特例を廃止」

てことは維新の連中がよく使う手口である、政党支部を利用した「間接寄付」は温存されるってことではありませんか。
「改革」なんてもんではない、単に維新に花持たせただけのシロモノにすぎません。

レス14番の画像1
15 : 2024/05/31 18:06:29 UrDIH
パチ●コの三店方式みたいに法律の穴を突いてより巧妙になって終わるだけだろ?
どうせそのための抜け道も準備されてるんじゃね?
16 : 2024/05/31 18:43:14 Z76J5
宣言通りの第2統一自民党
17 : 2024/05/31 18:48:10 hZbVF
維新は世論読み違えてるわ 10年後に意味があるのか
18 : 2024/05/31 19:14:43 ygvOB
>>17
もともと自民党なんだよ
別組織じゃないから
20 : 2024/05/31 20:22:06 hAX2e
これが維新信者自慢の是々非々???
21 : 2024/05/31 20:55:36 a41xd
自民・公明・維新は裏金や企業団体献金を諦めきれない抵抗勢力
23 : 2024/05/31 21:17:41 KCiqJ
全部じゃないなら誤魔化しようがあるからな
意味ないよ
24 : 2024/05/31 22:51:36 2bgwD
じゅじゅじゅ10年後wwwww
25 : 2024/05/31 23:30:54 E5UgR
@玉木
維新が「政策活動費の10年後の公開」を丸呑みさせたというが、法案では「項目別の金額及び年月」のみを会計責任者に通知すればよく、誰にいくら渡したかが分かる領収証がいらない仕組みとなっている。公開すべき領収証がないなら公開義務をかけても全く意味はない。これではブラックボックスのままだ。

ふぁああああ😇 自民別働隊仕草

26 : 2024/05/31 23:38:39 1XHih
>>25
こいつらもうダメだな、救い難い。
27 : 2024/06/01 00:01:14 H11rr
時効が5年なのに10年後に公開w
こんなペテンで国民を騙そうとする維新www
28 : 2024/06/01 00:32:22 SLKN4
これ完全に公民権停止逃れだよね
犯罪組織すぎるわ
29 : 2024/06/01 00:53:05 j7Ax5
これでも大阪だと維新はようやっているって絶賛なんだろ?
メディアともども終わっているわ
30 : 2024/06/01 01:04:06 ZN2dV
今まで何度も野党ヅラした維新が自民に助け舟を出してきたことを理解できなかった層も
さすがに今回ので気付くと思うよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました