【続報】Xの大規模障害 イーロン・マスク氏「大規模なサイバー攻撃を受けた」「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」 一方、親パレスチナのハッカー集団が犯行声明

1 : 2025/03/11 10:30:12 ???

SNSのXに断続的な通信障害が発生している件をめぐり、オーナーのイーロン・マスク氏はアメリカメディアとのインビューで「大規模なサイバー攻撃を受けた」とした上で、「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」と話しました。

続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1780787?display=1

システム障害情報サイトのダウンディテクターによると、X(旧ツイッター)で10日、システム障害が断続的に発生した。ウェブサイトやアプリで投稿を一時閲覧できなくなったとの報告が相次いだ。親パレスチナのハッカー集団が犯行声明を出しており、関与が疑われている。

続きはこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031100148&g=int

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/11 10:33:39 gTpUb
世界中から嫌われてるイーロンマスクwww
3 : 2025/03/11 10:34:28 KGbR4
ウクライナとパレスチナが繋がってる?
25 : 2025/03/11 14:36:22 H2euL
>>3 1964年にソビエト共産党書記長に就いたウクライナ人のブレジネフがテロリストネットワークを提唱した時からのお仲間関係だよ。
4 : 2025/03/11 10:34:41 k73RX
ウクは純粋な被害者ではない
5 : 2025/03/11 10:39:01 7apLm
北朝鮮に核兵器の技術を教えたのはどこの国ですか?
6 : 2025/03/11 11:03:55 0vZSx
>>1
やはりネオナチウクライナは悪だった
8 : 2025/03/11 11:07:26 LAcaV
アラビア語は驚くからな
9 : 2025/03/11 11:08:01 Q4OdM
ロシアが占拠してるのもウクライナ地域
10 : 2025/03/11 11:14:16 eXf7W
なるほど
クミリア半島からか
11 : 2025/03/11 11:15:35 axptt
いよいよ米ウ開戦が近づいてきたか。
12 : 2025/03/11 11:21:59 JIqOT
>>1
言うと思ったw
物理的な証拠は今後一才出ないか、何故かトランプとプーチンから出てくる流れw
14 : 2025/03/11 11:39:45 85Q9r
決めつけ刑事
15 : 2025/03/11 12:10:37 5CjLG
昔は2ちゃんも田代砲を撃ったものだ
16 : 2025/03/11 12:13:58 FDRKq
>>15
あの頃は無茶苦茶やってたよな
17 : 2025/03/11 12:15:54 3CXha
詐欺師ゼレ達の仕業ですか
18 : 2025/03/11 12:19:38 67KjN
敵が多すぎて誰だかわからない
19 : 2025/03/11 12:25:59 jQte2
適当にウクライナと言ったら、パレスチナに真実を暴露されたと
20 : 2025/03/11 12:29:04 ef6LS
IPてw
そこらの素人でさえいくらでも偽装できるわそんなもん
21 : 2025/03/11 12:45:31 s55zW
コイツらの政権はウソでもなんでも
ウクライナを悪者にしようとしてるな
22 : 2025/03/11 13:09:36 63TUb
通信切断の大義名分
ロシア航空宇宙局のシークレットエージェントマン
検索したら2001年に正式契約に首都に赴いたらしい
23 : 2025/03/11 14:29:32 aZnI5
キチゲェーロン
嘘八百で他国を貶めるのやめろ
24 : 2025/03/11 14:30:46 KrLrR
マスクだけにとか言わせんな
26 : 2025/03/11 14:41:34 ShQh6
ウクライナ怒りのF5アタック
27 : 2025/03/11 15:09:54 mSLXS
Xと書いた後に(Twitter)と表記するのはいい加減必要ないのでは?
28 : 2025/03/11 16:21:25 caXsA
>>27
なんかXだけだと心許ない
だからみんな旧Twitter と書いてしまうのではないかな
Xitterとか名前変えてもいいのではないか
29 : 2025/03/11 16:40:34 d2uKL
まあ、仮に犯人がウクライナだったとしても、
それが何なの?って感じらくらいに嫌われてるからな(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました