【経済】ルール改変、ふるさと納税 「達人」の戦略は

サムネイル
1 : 2017/11/15(水) 00:09:52.44 ID:CAP_USER

ふるさと納税は、「実質2000円の自己負担で豪華な返礼品がもらえる」として大人気の制度。しかし、過熱する返礼品の大盤振る舞いに総務省が待ったをかけたため、制度の転機を迎えている。

 2017年4月、総務省は自治体に対して、返礼品の新たな「ルール」を通知した。まず、返礼率(寄付額に対する返礼品の調達価格の割合)は3割以下が望ましいとした。これまで1万円の寄付に対して5000円相当以上の返礼品がもらえる自治体も少なくなかったが、最大3000円相当が目安になるわけだ。また、金券類や、家電・宝飾品など資産性が高いもの、価格が高額なものは、返礼品として不適切とした。

 これらは強制力のない「要請」だが、返礼品の見直しに踏み切った自治体も多い。2016年度の寄付額が全国1位だった宮崎県都城市は、返礼率を従来の最大6割から3割以下に引き下げた。全国2位の長野県伊那市も、人気だった家電の扱いを中止している。

 消費者にとっては逆風となる変更だが、それでも「2000円の自己負担でその何倍もの返礼品がもらえる構図は変わらない。やらないよりやった方が得なのは間違いない」(ふるさと納税に詳しい金森重樹さん)といえる。

■「改変」にどう立ち向かう? 達人に聞く
――金森さんは、16年は約3000万円、190弱の自治体にふるさと納税したそうですね。ルール改変の影響は。

 以前からお気に入りの自治体の大部分は今のところ大きな変更がないので、17年も継続して寄付しています。17年に大きな変更があったのは2つ。一つは三重県明和町の「ふるなびグルメポイント」。松阪牛の肥育地である明和町に寄付をすると、東京の有名レストランでも使えるポイントがもらえるのですが、この還元率が5月に50%から30%に下がってしまった。私は変更直前の4月に駆け込みで1000万円寄付しました。

 もう一つは、千葉県勝浦市の「かつうら七福感謝券」。勝浦周辺での宿泊や買い物に使える券で、70%の高還元率が魅力でした。16年は1000万円寄付して感謝券で「ロマネ・コンティ」などを買ったりしたのですが、2月に廃止になってしまいました。

──今後の戦略は。

 肉や果物、野菜などの生鮮産品は値段が分かりにくいので、宮崎県都城市など極端に還元率の高かった自治体を除いて影響は限定的とみています。今後は、お得感のある自治体を丁寧に探していくしかないでしょう。例えば、1万円の寄付でコメ20kgがもらえる山形県河北町など、お得な自治体はまだあります。

 一方、感謝券や宿泊券は、遅かれ早かれ3割の横並びになるでしょう。その場合、宿泊だけでなく商店やレストランなどでも利用できるかといった「用途の広さ」や、そもそもの「旅先としての魅力」などを総合的に判断して選びます。

──ふるさと納税を続けますか。

 お得感の低下は否めませんが、やらないよりやった方が得なのは間違いないので消去法的に続けます。むしろ影響が大きいのは少額の寄付者では。1万円しか寄付しない人は、3000円の返礼品をもらっても、自己負担分を引くと得するのは1000円。手間を考えると、やる気が出ないでしょう。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21491010V20C17A9000000

2 : 2017/11/15(水) 00:16:14.35 ID:+DFG4yVb
金森重樹って

サラリーマンにローン組ませて
マンションの一棟買い煽ってた悪党だったと思うんだが

いつの間にふるさと納税評論家になったのか

3 : 2017/11/15(水) 00:23:52.46 ID:KY3M+0B3
脱税の達人
5 : 2017/11/15(水) 00:29:25.80 ID:G5/v8sNi
>>1
どのあたりが達人なんだ?
大量に金をバラまいて、金にものを言わせて購入しまくってるだけじゃんよ
普通、この手の達人というのは、誰もが見逃しやすい仕組みを見逃さずに利用していたり、
複雑なやりくりを自身の工夫で簡略化させてやりやすくしていたりする人のことじゃないの?
いつから、金遣いが荒いだけの人間を達人と呼ぶようになったんだ
6 : 2017/11/15(水) 00:34:58.29 ID:438ut/iE
このくらいの金持ちがこういうことやってると、
すげえ、貧乏くせえな。www
7 : 2017/11/15(水) 00:35:20.01 ID:Q9bJvGqW
>――金森さんは、16年は約3000万円、190弱の自治体にふるさと納税したそうですね。ルール改変の影響は。

3000万円をふるさと納税して元取れるとか、何億円の収入があるのよw

8 : 2017/11/15(水) 00:36:07.26 ID:4j8XmKnk
>>7
まじでな
もしかしたら作文かもしれない
9 : 2017/11/15(水) 00:45:29.83 ID:EEgF7DN/
合法脱税ね
10 : 2017/11/15(水) 00:52:50.61 ID:2VpO6UZa
勘違いしてるやつ多いけど、実際にえらい税金払った上での微々たる還元だからな。

税金払ってない奴に限っておかしいとか言うよな。

11 : 2017/11/15(水) 00:59:59.61 ID:Q9bJvGqW
>>10
もっと言えば\2000多く支払ってる事になる。
12 : 2017/11/15(水) 01:03:06.86 ID:G5/v8sNi
2000円多く払ってるのか
その分は住民税から天引きされるんだろ
14 : 2017/11/15(水) 01:24:30.16 ID:Q9bJvGqW
>>12
住民税から棒引きされないのが\2000。
だから\2000が自己負担。

棒引きされる金額は収入や家族構成で変わる。

15 : 2017/11/15(水) 01:57:07.82 ID:fmYAzetd
日経か

アホか日経

16 : 2017/11/15(水) 02:05:34.26 ID:d13ASJ4v
ち●こたった
17 : 2017/11/15(水) 04:00:38.78 ID:NKEQQBQv
今まで税金って払うばかりで取り戻す手段がまるでなかったが
(年末調整とかはあくまで払いすぎたのを取り戻す手段であり例外)
これのおかげで少しは戻ってくると思うとうれしいよなw
人が多い東名阪などの地方都市とか税収減だろうがそんなの最初から
そういう趣旨だろうにw
18 : 2017/11/15(水) 05:17:47.60 ID:EaFvLvFw
4Kプロジェクターいいぞ
塩尻市最高や!
19 : 2017/11/15(水) 08:27:13.78 ID:ao31nR/O
やっぱり廃止するべきだな。こんなのおかしいわ。
20 : 2017/11/15(水) 09:49:15.99 ID:rfRvDRqz
高額納税には金で買えない何かのメリットがあると良いね。
21 : 2017/11/15(水) 10:31:46.14 ID:rnU6Zq2S
ふるさと納税はもっと競争激化させて納税者に魅力ある納税先を選ばせるべき
23 : 2017/11/15(水) 11:00:05.72 ID:A5a0h4n2
>>21
それやると赤字覚悟で売名するアホ自治体が生まれるから待ったがかかったの
34 : 2017/11/25(土) 13:02:04.46 ID:4rvOF615
>>21
その通りですよ
22 : 2017/11/15(水) 10:59:09.96 ID:E3eTvUs4
そもそも寄付の目的から外れてるわな
免税はわかるが記念品程度にしておかないと
24 : 2017/11/15(水) 11:39:06.83 ID:nvLhDKNP
ふるさと納税は地方創生を目的としたものなのにニュースになるのは返礼品の事ばかり
25 : 2017/11/15(水) 11:50:56.73 ID:MoBnEWcM
庶民が得する携帯安売りはヒステリックに禁止したのに
金持ちほど得するふるさと納税はほぼ野放し
返礼品を受けられるのは3万までとかに規制するべき
高市もふるさと納税してウマウマしてるんか?
33 : 2017/11/22(水) 21:07:03.69 ID:qsnJYw6G
>>25
携帯安売りは庶民が搾取されてきたのだがw
貧乏で低脳とかw
26 : 2017/11/15(水) 11:56:53.58 ID:4tp/cPsv
計算式知らないんだが、ふるさと納税を3000万円やっても元を取れる年収ってナンボよ!?
27 : 2017/11/15(水) 12:16:58.99 ID:wLw3yK1G
>>26
ざっくり計算で8億円くらいかな
28 : 2017/11/15(水) 12:43:45.68 ID:4tp/cPsv
>>27
ひえっ!

そういう層って意外に多いのだろうが、衆愚共が累進課税の頂点を0.4億円辺りに
設定してる見識のなさには笑いが止まらんのだろうな…。年収5000万未満なんて
一律10%でいいじゃねえかよな。これじゃ富裕層天国、中間層地獄だわ

30 : 2017/11/15(水) 21:53:09.14 ID:IXkTKSM4
>>28
ふるさと納税自体、富裕層のための制度だからな。
一般国民を数万円の還元で喜ばせて、富裕層は数千万円利益を上げてる。
31 : 2017/11/16(木) 06:40:30.49 ID:QTUZdJDN
>>28
ほんとそれ。
年収数千万なんて、感覚的には中間層もいいところ。

税金かからない底辺がうらやましいわ。煽りではなく割と普通にそう思う

29 : 2017/11/15(水) 14:18:30.81 ID:cz7bDOgd
今年で廃止すれば来年の還付不要で税金倍額取れるんじゃね?
32 : 2017/11/16(木) 07:24:04.53 ID:V5Z1xbZc
アメリカの調査機関じゃ「中東で資産114億円以上の富裕層が年10何%の割合で増えてる」とか
そういう調査があるっつーのに、たかだか資産数千万で相続税の対象になったり
年収2000万程度で限りなく課税上限に達する日本って何なの?ワザとやってんだろ?
35 : 2017/11/30(木) 23:36:25.88 ID:F1i1sIzz
某X町の新会館におれの名前が1万円の寄付で彫り付けられたぜ

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510672192

コメント

タイトルとURLをコピーしました