【米ブルームバーグ】中国、売れ残り住宅6000万戸…値下がり加速で不動産保有の魅力低下

1 : 2024/06/01 10:22:45 ???

China’s 60 Million Homes Are Hard to Sell Even in Big Cities (抜粋)

中国当局は未曾有の不動産不況を終わらせる鍵は、過剰な住宅在庫の削減だとしている。その理由は簡単だ。

ブルームバーグ・エコノミクス(BE)によると、中国では集合住宅が6000万戸売れ残っており、政府の支援がなければ売却に4年余りかかる。

供給過剰はここ10年で最速の値下がりペースを招き、住宅が一段と売れなくなっている。状況は北京市で最悪だ。

中国、売れ残り住宅6000万戸-値下がり加速で不動産保有の魅力低下
中国当局は未曾有の不動産不況を終わらせる鍵は、過剰な住宅在庫の削減だとしている。その理由は簡単だ。
レス1番の画像1
2 : 2024/06/01 10:25:37 CPGwj
過小評価しすぎ。
実際には6億戸で、売却には40年は必要だろう。
つまり「失われた40年」になるってこと。
30 : 2024/06/02 04:58:16 6V6V4
>>2
いつでも国民殺せる国で何まともな予測してんだよw
3 : 2024/06/01 10:26:05 wBEhT
少な…
数億の在庫と聞いていたけどな
その数なら余裕だろ
4 : 2024/06/01 10:34:29 CPGwj
>>3
まずは政府が正しい数字を把握しないと対策すらたてられないのに。
何年も過ぎているのに恒大の後始末すら進んでいない。
これじゃ駄目だよ。
5 : 2024/06/01 10:44:21 jJLZE
もうどうしたらええのか判ってる人もおらんのだろうな
7 : 2024/06/01 10:50:23 TAF8d
>>5
建設途中のマンションなら中で蚕を飼えばいい
8 : 2024/06/01 10:50:54 ugpAF
過剰生産せずにはいられないみたいだな
9 : 2024/06/01 10:53:33 5vjnx
いりませんw
10 : 2024/06/01 11:06:47 in6Mq
そんな少ないわけがあるか
11 : 2024/06/01 11:17:26 b8pzB
ろくせんま●こ
13 : 2024/06/01 11:45:36 cKWgv
一帯一路で借金した国に買わせりゃいいんじゃね?
14 : 2024/06/01 11:50:27 6MGsn
13億戸って聞いたことあるけど
15 : 2024/06/01 12:08:26 oDSQL
これだけ余ってるけど、建築が止まってるわけじゃないからね。さらに今後も上積みされるわけで、空爆されない限りは永遠に過剰供給が続くんじゃないか
16 : 2024/06/01 12:09:46 9SFXb
共産主義なんだから国が格安で買い上げて無産市民に無償で貸し出すべし
17 : 2024/06/01 12:11:03 pQPnI
それって完成しとるんか?
18 : 2024/06/01 12:11:39 Ek9pO
住みにくくて誰も買わんよ
19 : 2024/06/01 12:14:08 pQPnI
土地は共産党から借りとるんやろ? 50年くらいだっけ?
借地期間がすぎるか、返却命令が出たら、残るのは借金だけや。
20 : 2024/06/01 12:29:22 c1Pvq
25年前の日本か
21 : 2024/06/01 12:55:12 vvFkm
日本の場合は実際に余剰資金があったけど
中国の場合は担保が担保になってない
まだできてないのにカネを借りて作り始める
 ↓ これの無限ループで資金を集めた↑
まだできてないのにカネを借りて作り始める
22 : 2024/06/01 14:13:03 DEXin
第二サブプライム来るぞ
23 : 2024/06/01 14:18:30 0B5Q5
移民を6000万人集める事で解決を図ればいいよ

アフリカあたりなら簡単に集まるだろ?

24 : 2024/06/01 16:01:11 GRmzl
売れ残りは建主負担だけど、気の毒なのは買ったはいいけど施工を途中で止められた人
こっちの方はおそらく数億戸だろうね
ローンだけが虚しく残る哀れさが・・・
25 : 2024/06/01 19:43:59 rR7zT
売れ残りならまだマシ
問題は金払ってるのに完成していない住宅がもっとあるんだよね
28 : 2024/06/01 20:28:25 tu0sK
子供に偉そうに説教垂れるなら
まず、大人の築いた社会が成功していることが
大前提
いくら高学歴マウント取っても
日本が経済的に滑ってるなら
どの面下げて粋がるつもり?
29 : 2024/06/01 21:40:36 IfxIH
把握してる数で、公に出来る数が6000万って事だろ

既に住める状況で無い劣化建物や、建築途中放棄の建物なんかは
数に入ってないだろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました