【節約】地方へ引っ越したママ友が「こっちのスーパーは安すぎる!」と言っていましたが、実際に「地方」と「都内」でそんなに物価に差があるのでしょうか?

1 : 2024/09/01 09:51:37 ???

地域密着型スーパーの独自の努力により安くなるケースが多い

地方では、大量仕入れをはじめとして独自の戦略で低価格を実現しているスーパーもあります。各店舗では、売り上げアップや顧客獲得を目的にいろいろな工夫をしています。

例えば、大容量での販売や店内の陳列を簡素化するなど、小規模店ならではの工夫を凝らしているところもあるでしょう。また、安さで話題になれば、地元などのマスコミに取り上げられて知名度が上がり顧客が増えるケースもあります。

■安さを維持するために不便な点もある
安さを売りにしているスーパーの中には、サービスを最低限に抑え、支払い方法を現金のみに限定し、カードや電子マネーが使えない店舗もあります。

また、購入したものを宅配してくれるサービスなどがない、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c726dad914c733731a5c4a232244c411e53937bd

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/09/01 09:53:40 3Gdo9
正直全然違う
4 : 2024/09/01 09:56:18 BG7Qy
近隣にライバル店が田舎では競争原理が働かないから
全く安くないぞ
ラムーに敵うスーパーがあるなら教えろよ
15 : 2024/09/01 10:05:27 UOTSi
>>4
サンディ

てか、最近のラ・ムーは安くないって言うか、もうモノがないよね。

19 : 2024/09/01 10:07:25 wq8eH
>>4
地方のラムーは店舗規模の割に店内はガラガラだぞ
ラムーの方が値段は安いのだろうがマックスバリューや地元スーパーには勝てない
安心感やいつもいくスーパーの方が買い物しやすいのだろう
ラムーは買い物してる人が少ないのによくあの物量を低価格で販売できるのはすごいと思う生鮮食品などの廃棄も毎日すごそう
5 : 2024/09/01 09:56:20 mdW5e
ライバル店がない地方は高いよ
6 : 2024/09/01 09:57:45 0KZSW
東京しか住んだことないけどこれは気になるな
家賃もだけどスーパーも地方の方が安いと思ってる
7 : 2024/09/01 09:59:40 vCCCs
スーパーに関しては首都圏の方が安いと思うよ
8 : 2024/09/01 10:00:09 cxzOl
地方が物価が安いってのは主に家賃のことだぞ。物は競争原理が働かないから高い
9 : 2024/09/01 10:01:01 vCCCs
ロピアってどーなの?
10 : 2024/09/01 10:01:36 GrX67
地価が安い分抑えられてるとか?
14 : 2024/09/01 10:04:36 vCCCs
>>10
地方は地産のものは安い
旬になると大量に入る

通常品の価格は物が集まり流通のよい首都圏の方が安い

17 : 2024/09/01 10:06:29 GrX67
>>14
そうなん?
例えば洗剤だといくら変わる?
23 : 2024/09/01 10:11:22 vCCCs
>>17
地方か都心かというより系列によるんじゃないかな?
これ買うならあそこのドラックストア
こっちはあっちのホームセンターとか
洗剤をスーパーで買う人とか稀じゃね?
マツキヨ、イオンで買うのなら全国変わらなくね?
25 : 2024/09/01 10:13:26 GrX67
>>23
同じ系列店なら全国同じ値段なんだろうか
ファーストフードは店舗によって値段変わるとこあるけど
27 : 2024/09/01 10:15:27 UOTSi
>>25
違うと思われ。
サンディで関西だとおにぎりQが49円だけど、関東ではおにぎりもっと高いだろ79円とかだったけ。
29 : 2024/09/01 10:16:58 TIapQ
>>25
コンビニも変わるんだなこれが
セブンの250円以下のおにぎり割引クーポン使って買えたのと同じものを県境越えて買おうとしたらクーポン使えませんとなって初めて気づいた
30 : 2024/09/01 10:18:18 IO3Dp
>>25
チラシを共通化できるレベルの同じエリアなら同じ値段かと
県またぎとか地方またぎとかそんなレベルになるとわからんが
33 : 2024/09/01 10:25:37 BG7Qy
>>25
ドラストの値段は食料品以外は近隣系列店で同じだな
だからこそ田舎では割高になる
11 : 2024/09/01 10:02:40 FFkKI
東京からみて神奈川って、地方?
関東はセーフ?それとも群馬栃木茨城は地方?
38 : 2024/09/01 10:29:22 rNRjm
>>11
神奈川はオシャレぶってる田舎人のイメージ
その他は論外だよ 標準語もしゃれられないからなw茨、栃木、群馬なんて東京の金魚のフンだし
12 : 2024/09/01 10:02:40 9m10d
魚とか野菜とか、地のモノは田舎の方が安いのもあるけど、概ね都心のスーパーの方が安いよ
13 : 2024/09/01 10:03:47 G5ehs
輸送コストがどれだけかによる
近場に生産工場があるような物は安いけど、物によっては首都圏の方が安い物もざらにある
18 : 2024/09/01 10:06:43 vCCCs
まあでもどこに行ってもほぼほぼイオンとドンキで買い物するのだから価格にそんなに差はないよ
20 : 2024/09/01 10:09:57 Jh36T
生鮮食品以外、アマプラ定期で頼むとしたら、地方のほうがトータルで安いかもなぁ
21 : 2024/09/01 10:10:08 dSmaD
ラムーは廃業直前生鮮食品は安売り弁当の材料に回してるからな
22 : 2024/09/01 10:11:19 GrX67
よほどの田舎でなければ
安い日用品はAmazonやヨドバシで買って送って貰えば送料無料
28 : 2024/09/01 10:16:42 Tkx71
確実に地方の方が安いよ
ど田舎レベルだと逆に高くなるのかもしれんが
都内の東急ストアあたりでもいいから、値段見てみるとビックリすると思うぞ
34 : 2024/09/01 10:26:47 BG7Qy
>>28
どうして都内比較に中の上のスーパー出してくるん?
31 : 2024/09/01 10:20:30 aVKhJ
昨日やっと秋刀魚一尾258円まで下がって来た
35 : 2024/09/01 10:27:24 yhSO7
地元スーパーは地物の生鮮はくっそ安いけど、それ以外は全国チェーンの方が安いと思う
37 : 2024/09/01 10:29:00 pPo7D
名前も分からんその辺出取れた魚が安いとかじゃねえの
おkに勝てんのかね
43 : 2024/09/01 10:34:45 q8E1G
東京の値段知らんから
高いか安いか分からんw

コメント

タイトルとURLをコピーしました