【立憲民主党内抗争】立憲議員が減税反対派を批判 「何年たっても、国民の今の生活を理解しない、財務省の手下だ」

1 : 2025/04/15 16:37:18 ???

★立憲民主党は11日から財務金融部門などの合同会議を開き、夏の参院選の重要政策に関する議論を開始した。

消費税減税の是非が議論の争点。ところが党の初代代表・枝野幸男がこの議論に水を差すように12日、さいたま市で行った講演で「税金だから安い方がいいに決まっているが、借金でやったら次の世代にツケを回すことになる。参院選目当てとしか言いようがない、無責任なことを無責任に言ってはいけない」「給付であれ減税であれ、財源を明確に示さないのは国民生活にマイナスだ」「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党を作ってください」と、党内に広がる消費税減税論を強くけん制した。

枝野は昨年の党代表選で消費税減税に否定的な党代表・野田佳彦と自身が決選投票に残ったことに言及し「(減税の是非は)党として決着はついている」とそれに従う姿勢を改めて示した。

★思い出すのは12年7月、民主党野田政権で民主、自民、公明が消費税増税法案を衆院で強行採決。小沢一郎ら同党衆参両院議員50人が離党した。枝野はその時のことを指して「別の党を作れ」と離党すればいいとしたが「何年たっても、国民の今の生活を理解しない財政規律派は財務省の手下として、同じことを後100年たっても言い続けるだろう」(立憲議員)。

【政界地獄耳】消費税は政界再編のトリガーか 各党を二分する維持派と減税派 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
★立憲民主党は11日から財務金融部門などの合同会議を開き、夏の参院選の重要政策に関する議論を開始した。消費税減税の是非が議論の争点。ところが党の初代代表・枝野… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/15 16:39:19 YPupF
立憲内で数増やして政権交代てもう非現実的やろ
7 : 2025/04/15 16:43:34 ChVt7
>>2
次の選挙でゼロになるくらいのがよっぽど現実的なそこ それは社民党かw
3 : 2025/04/15 16:40:02 Qc9xo
野党っている?
金の無駄だと思うけど
11 : 2025/04/15 16:45:34 ChVt7
>>3
立憲 共産 社民 れいわ 維新 は議席ゼロになって欲しい税金公金の無駄遣い

与党だけど公明も同じく

15 : 2025/04/15 16:53:32 35yQA
>>3
いなかったら自民党の腐敗はもっと酷いことになってる
4 : 2025/04/15 16:40:31 S5w3X
ザイム真理教「減税させないぞ減税させないぞ減税させないぞ」
5 : 2025/04/15 16:42:00 XECyX
さすが立憲共産パヨク
6 : 2025/04/15 16:42:23 lg6Yc
自民も民主も同じだよ
お前らが今の日本を作ったんだ
8 : 2025/04/15 16:43:41 glSB9
今日は強風です。
どうにかして下さい。
9 : 2025/04/15 16:45:06 NGknK
内戦で全滅してええよー
13 : 2025/04/15 16:46:36 ChVt7
>>9
左翼名物内ゲバだね 立憲赤軍
10 : 2025/04/15 16:45:33 YKBt2
いまの自民党とは反日、増税という点では一致してるから大連立すればいいのに
12 : 2025/04/15 16:46:21 mkdNU
手取り増やせよ
14 : 2025/04/15 16:51:12 ChVt7
>減税反対派←財務省の手下だ」

財務省解体デモはやっぱり正義
ひろゆき、ホリエモン、ヒカルの参謀の何とか社長の財務省解体デモ反対派の方が間違ってたんだ

16 : 2025/04/15 16:54:54 35yQA
>>14
長期でテレビ出演できる奴はだいたいザイム
17 : 2025/04/15 16:55:09 IA6hi
人気の国民に鞍替えねらいかもしれない(´・ω・`)
18 : 2025/04/15 16:56:34 yBC2M
世間の流れに逆らったら、落選。
20 : 2025/04/15 16:58:20 00frl
重税かけて必要分は給付って社会主義か共産主義じゃないの
21 : 2025/04/15 17:00:38 W9yvW
全国民を対象としての現金給付じゃないんだよw

書いているだろ 大企業や既得権益は儲かっているんだから ってw
そんな所に給付は必要ない

22 : 2025/04/15 17:00:38 koFHy
>>1
浅い話だなぁ。
70年代から政府がやって来たのは、日本人から吸い取ったカネを他国にばら撒く流れを作る事だぜ?
仕上げとしてこの30年は財務省が国内投資を徹底的に絞って来た。
こか30年の先進国の政府支出とGDPの伸び率は相関が大きく、日本だと係数0.9。
こういう、個人でも少し調べれば分かる事を指摘しないマスゴミもグルだけどね。
26 : 2025/04/15 17:04:53 35yQA
>>22
日銀の減資か増資を行い日本人の手に取り戻さないと
23 : 2025/04/15 17:02:33 XECyX
議員やめろよ
25 : 2025/04/15 17:03:53 0l50h
国民民主党に、行ったらエエやん
27 : 2025/04/15 17:07:03 ZARca
国民民主党が減税言い出した時に無責任なポピュリズムとか
財源は?とか言っていたのが立憲

めちゃくちゃカッコ悪いです

28 : 2025/04/15 17:09:00 gsWpT
立憲は、もう賞味期限切れやな

全然野党として機能してないし、日頃の言動とか国会質疑の質をみても全然だめだめ
政権取るための覇気も才覚もない

29 : 2025/04/15 17:11:34 EKFFu
立憲は自民党と連立して増税党として選挙に挑むべき
31 : 2025/04/15 17:16:24 w0qLq
>>1
枝野は完全にアウト
野田は三党合意の時に福祉目的税としていた(安倍が反故にした)のでまあギリセーフ
32 : 2025/04/15 17:17:44 0D6l9
選挙前になると政治家共が
仕事するフリしだすから面白い
33 : 2025/04/15 17:19:32 lsvBp
減税派の議員はさっさと国民民主ヘ逃げて、野田と枝野を青ざめさせてほしい
34 : 2025/04/15 17:22:26 gsWpT
週刊誌とか新聞に書いてあることだけを切り抜いて
重箱の隅のしょうもないところばっかり国会質問してるだけの党のイメージ

国民が、どうなろうと自分たちの立場が優先
組合、支持団体の利益優先しか興味ないだろ

35 : 2025/04/15 17:22:56 XECyX
立憲に将来はない
36 : 2025/04/15 17:26:18 r1NKa
気軽に減税を考えるけど一度下げたらもう上げられないぞ
野党は何も考え無し
37 : 2025/04/15 17:27:19 8JcUl
立憲維新の会になれ!
38 : 2025/04/15 17:29:02 koFHy
国民がお花畑だらけだからな。
このスレの連中も103万の壁の件で「7兆円もの財源はない!」って言ってた連中が「12兆円の財源はある!」って言い出してるのを怒らないレベルのオツムだしね。
貰えるなら何でもいいや、って連中は何度でも騙されるから、今の政府はそんな連中にはお似合いだけどな。
39 : 2025/04/15 17:30:02 Ahgrq
財政健全化の土台である税収と貧者救済の物価高対策と
経済活性化の雇用統計・GDPなどとは分けて考えるべきである
であるが優先順位を付けるとしたら物価高対策・景気対策・財政健全化になるのであります
40 : 2025/04/15 17:32:27 9kyUv
立憲なんか自民と同じで駄目だろ
41 : 2025/04/15 17:33:59 IkOkE
単に稼ぐ力がなくなったからでしょ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました