【立憲民主党】野田代表「雨が降ったら傘をさす。雨がやんだら傘をたたむ」 原則1年間の食料品消費税ゼロ 当面の給付措置も検討

1 : 2025/04/27 12:13:51 ???

立憲民主党の野田代表は4月27日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、夏の参院選公約として発表した原則1年間の「食料品の消費税ゼロ」について、「私は財政規律派だが、雨が降ったら傘をさす。雨がやんだら傘をたたむ。当たり前のことをチャレンジしてみようということだ」と強調した。
その上で野田代表は、「基本的には税収は好調になっている」と指摘した。
さらに野田代表は、消費税減税は「原則1年で、経済状況によっては、1回は延長できるようにする。法律に盛り込んでいく」とした上で、「イギリスもドイツもオーストラリアも、半年とか1年とか1年半で戻している」と述べた。
また、野田代表は「給付付き税額控除が一番ベストだと思っている」と強調。
「給付付き税額控除の制度設計は、即時実施というわけにはいかない。当分の間、臨時、時限的に、一番今困っている食料品の分野に焦点を当て、消費税率をゼロパーセントにする」と述べた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83fefb932cd7fb15a7af52797e3920db6c0cab29

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/27 12:15:02 wUNy5
期限つきならダメだ
3 : 2025/04/27 12:16:25 jxyFp
野豚党はザイム真理教の下僕
これ豆な
4 : 2025/04/27 12:17:23 ASH5s
5%から10%に引き上げたのはあなた
5 : 2025/04/27 12:19:00 D8ltL
おふくろさん
6 : 2025/04/27 12:19:10 ePLa6
国の根幹たる税制について180度方針転換するなら党首降りろよ
嘘つき豚野郎
7 : 2025/04/27 12:20:31 nnkNE
雨が降ってても降ってないって言い張るからな
5%のインフレでもデフレ
円安は物価と関係ない
8 : 2025/04/27 12:22:08 grwsb
一般的な食品はゼロでいい。
嗜好品は20%、アルコールは30%で。
9 : 2025/04/27 12:22:18 0STSl
雨が降ったら傘をたたむのがお前じゃん?
10 : 2025/04/27 12:24:30 WQQSP
実際に実行すると財源は新規国債発行になる
11 : 2025/04/27 12:27:16 dqGNQ
傘を差し上げますよと言って騙したのが悪夢の民主党政権
12 : 2025/04/27 12:28:48 378zp
春雨じゃ、濡れて参ろう
13 : 2025/04/27 12:29:05 SfuUy
そして3か月後、あっさりと前言は完全撤回されたのであったw
14 : 2025/04/27 12:29:47 0STSl
話聞くだけ無駄だわな
15 : 2025/04/27 12:29:52 7AZjX
やっぱ立件ってアホばかり
たかだか一年だけの限定で食品のインフレ止まると思っているんか?
農家が後期高齢者ばかりになって廃業しているっていうのに
ずっと食料品には非課税にするぐらいでないと無理
16 : 2025/04/27 12:29:57 YYscV
消費税は撤廃
財源は貴様ら上級が負担しろ
制度設計ミスが原因なんだから
17 : 2025/04/27 12:30:11 vQvwS
雨が止むまで傘させよ、なんで原則1年の減税なんだよ
国民生活に余裕が出来たと判断できるまで減税を続けるのが筋だろう
18 : 2025/04/27 12:30:21 52Ox8
己の選挙の為と何故言わぬ
19 : 2025/04/27 12:31:19 9ywIS
消費税を上げたのは間違いでしたと謝って、食料品は永久に0%にする、というならまだ分かる。

だが、選挙目当てのたった1年www
誰が騙されるか!

20 : 2025/04/27 12:34:42 zopD0
高騰は人工雨って事で?
21 : 2025/04/27 12:34:49 X60kK
>>1
税制を替えないとな一般人の税金が五公五民じゃな
暴動が起きていないだけましと考えるべき
野田の功罪は重いんだがね
党が消滅するまで理解できないかな
33 : 2025/04/27 12:40:14 SfuUy
>>21
今のままだと上がるだけ上がり続け
下手したら「九公一民」もありえそうなんだよな
そして財務省はそうなっても完全に平然として居そうだと言うのが、極めて恐ろしい
22 : 2025/04/27 12:35:31 qHChi
銀行の方針
雨がやんだら傘を貸す。
雨が降ったら傘を取り上げる。
23 : 2025/04/27 12:36:00 2DPwK
立憲ブレすぎ
誰が支持するんだよ
24 : 2025/04/27 12:36:01 tvoTE
>>1
増税決めた悪夢の民主党の張本人が何言ってやがる
25 : 2025/04/27 12:37:20 5BqrB
ダメだこりゃ
26 : 2025/04/27 12:38:16 0STSl
国民を見捨てたやつが何言ってんだ?
この政党に所属してる奴はいったい何を考えてるんだ?
27 : 2025/04/27 12:38:53 UQQ4n
自公立憲維新は沈む
28 : 2025/04/27 12:39:13 Ln3LW
いい案だけどさ 「やっぱり出来ませんでした~」て言うだろ 前回政権交代した時ビックリしたよ
29 : 2025/04/27 12:39:36 0STSl
なんで雨が止むとわかるのかさっぱりわからないわな。
くそみたいなたとえ話には何の意味もないだろ?
逆にわかりにくいし。

政策の一貫性のなさをごまかそうとしてるだけじゃねぇか。
雨が降ってるのかどうかすら理解できないくせに。

34 : 2025/04/27 12:41:10 SfuUy
>>29
雨どころか、線状降水帯や暴風雨レベルにまでなるんじゃねーのか?
30 : 2025/04/27 12:40:06 X60kK
選挙対策でしょどっかの政党も7月までになんやら言うてますし
31 : 2025/04/27 12:40:06 8hJp2
精度のクソ高い天気予報だね
32 : 2025/04/27 12:40:09 EA2iH
>>1
何の話ししてんだ
ミンスのノダ豚
それよりミンス政権の反省をしろ!😡
35 : 2025/04/27 12:41:13 kg3JN
コロコロ
財務省の犬は選挙が終わる迄お休み
36 : 2025/04/27 12:41:31 sLwwx
一年限りの減税だったら、給付金10万の方がいいわ
37 : 2025/04/27 12:42:19 ORSd1
そのイギリス・ドイツ、オーストラリアって企業が減税分価格を上げて
インフレに弾みがついた国やん
38 : 2025/04/27 12:42:24 rrHGn
財務省の犬ではないんだけどなあ。
やり方が拙速だったから何十年も言われ続ける。
39 : 2025/04/27 12:42:37 TpBB2
判断が遅いよw
国民ずぶぬれで何人かは風邪ひいてるよw
40 : 2025/04/27 12:43:19 bBzsj
また地震が来て暫定税率据え置きの増税になるよ
俺預言者になれるかも
45 : 2025/04/27 12:48:03 ORSd1
>>40
マジで南海トラフ来そうで怖い
48 : 2025/04/27 12:51:33 SfuUy
>>45
実際に発生した時点で、「国家としての日本が一気に消滅する」覚悟も必要になると思うんだけどな
現時点で、復興できるだけの体力は日本にはもう遺されてないだろ
41 : 2025/04/27 12:43:45 zBnjo
ナポ丼よりチーズナポ丼言いたいだけやろナポ丼デブ
42 : 2025/04/27 12:46:14 1mltJ
ガソリン暫定税率はすっと傘さしっぱなしだけど
43 : 2025/04/27 12:46:20 SfuUy
バカ凡な野田
44 : 2025/04/27 12:46:51 TSbrZ
野田ブレた
消費税は社会保障の財源と言い張ってきたのに
社会保障は雨も傘も関係ないぞ
46 : 2025/04/27 12:50:00 PoS06
ないないw 高速無料化→ 一部無料化 w
良くて給付なし1年食料品消費税5%になるだけ
47 : 2025/04/27 12:50:21 bTEhu
財務省「国民が傘をさす事に慣れたら二度と傘を畳まなくなる」
49 : 2025/04/27 12:52:12 SfuUy
>>47
> 財務省「国民がずぶ濡れに慣れたら二度と傘をささなくなる」
ともセットにしないとな
50 : 2025/04/27 12:55:39 bWZz0
選挙のためだけの方便
51 : 2025/04/27 12:56:34 xJGtS
雨が1年後に止むとなぜわかる?
大雨の時に傘を取り上げるような奴が選挙前だからと嫌々考えた結果ショボい内容
海外では~って言うけど国民の収入が海外とはそもそも違うだろ
52 : 2025/04/27 12:56:47 xOhVj
お前らが雨降らせてる側だろ
小雨から始まって今は大雨だよ
国民全員傘なんて誰も持ってない
53 : 2025/04/27 12:57:58 rGNkq
ここ30年晴れてないんだが
54 : 2025/04/27 12:58:07 5YPCF
眠くなったら寝る
55 : 2025/04/27 12:59:06 5YPCF
とりあえず自民は全員死滅させほ
64 : 2025/04/27 13:02:21 2Cljr
>>55
いいや、媚中国派だけいらん
良くも悪くも自民党はこの国を守ってきた
媚中議員を死滅させることこで、日本は復活する。
56 : 2025/04/27 12:59:10 2DPwK
お昼過ぎに起きる
57 : 2025/04/27 12:59:47 Ld3O8
自分達が雨に濡れてなければ雨なんて降ってないことにするのが今の政治家共だから
選挙で一度ずぶ濡れにしてやらないと変わらない
58 : 2025/04/27 13:00:09 2Cljr
国民が苦しむ原因を作ったのが野田
59 : 2025/04/27 13:00:24 vibWq
日本で雨が止むなんて何年後だよ
止まない可能性が高いわ
60 : 2025/04/27 13:00:25 E76ce
氷河期は氷が降ってるんですけどお前ら何もしないじゃん
野田は昔から無能だったけど未だに無能なのによくやるわ
立憲民主はXでも糞みたいな発言大量にあるし自民は棄民政策で害悪だけどお前らも変わらんわ
61 : 2025/04/27 13:00:59 tNiPt
嵐がふきあれるなか傘をささずに三十年
いや荒れ狂う激流の大河が氾濫しているのにほったらかしにしてきた三十年
傘をさしたくらいじゃ何の意味もないんだよバカ、ブタ
62 : 2025/04/27 13:01:46 AImVh
社会福祉目的税と吹捲っていたから、減税分は社会福祉予算をカットしろよ。簡単だろう。何年続けてもらっても結構だからな
どうせ、何時に成ったら貰えるか判らないから、誰も当てにはしていないだろう。サッサと廃止してカットしろよ
63 : 2025/04/27 13:02:12 WqRqk
期限付きはダメだ。やはり立憲増税党だね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました