【社会】携帯電話ショップ、潰れまくり

1 : 2024/03/04 21:57:46 ???
この数年、街中の携帯電話販売店(キャリアショップや併売店)が閉店していたり、量販店の携帯電話コーナーが縮小/撤退したりしていた――そんな光景を目にした人も少なくないだろう。本稿の編集担当者からも「実家近くにあったキャリアショップが閉店して、母の機種変更で困ることがあった」という話を聞いている。

 もちろん、店舗やコーナーが縮小/閉店するには理由がある。シンプルにいってしまえば、店舗やコーナーを維持することに対する経済的な負担が重くなっているという理由に行き着くのだが、そもそも、なぜ店舗/コーナーの維持が難しいほどに追い込まれてしまったのだろうか。

 筆者は先日、まさに勤務先の携帯電話コーナーを“しまう”ことになった販売スタッフから話を聞くことができた。今回の「元ベテラン店員が教える『そこんとこ』」では、その店員の話をもとに、携帯電話販売店が置かれた現状をひもといていきたい。
一番の原因は「端末が売れない」こと
 今回、筆者に話をしてくれたスタッフは、あるスーパーマーケットのテナントとして出店している携帯電話ショップで勤務していた。販売店のジャンルでいうと複数のキャリアを取り扱う「併売店」に属する。

 このスーパーマーケットは筆者の生活圏にあり、日常的によく買い物に出かける場所だ。携帯電話の販売員を辞めた後、筆者はこのショップで新機種や新サービス、カタログやポスターといった配布/掲示物のチェックをしていた。もちろん、ここで端末を購入(契約)したこともある。個人的に、かなりお世話になった店舗だ。

 そもそも、なぜ閉店することになってしまったのか――昔から懇意にしてきた店員に聞くと、こんな答えが返ってきた。

 一番シンプルな答えをすると、携帯電話が売れなくなったことが最大の原因です。食品や衣料品の買い物ついでに立ち寄って携帯電話も買い替えていくお客さまが、この数年で激減しました。 この店はキャリアショップでもないですし、家電量販店(の携帯電話コーナー)みたいな大規模な売り場を持っている訳でもないですが、以前は毎月100台以上の端末を販売してきました。しかし、最近はその半分にすら届かない状況が続いていました。 「なぜ売れなくなったのか?」という理由も複数ありますが、端末自体の値段が高くなってしまったことは要素として大きいと考えます。昔だったら、ハイエンド端末でも10万円しなかったので、「一括0円」とか「数万円キャッシュバック」といった大幅値引きがなくても何とか買える範囲に収まっていました。しかし、今だとハイエンドモデルは10万円以上が当たり前で、場合によっては20万円を超えてしまいますからね……。かつての1.5~2倍もするとなると、この店の性質上、「買い物ついでにふらっと買う」を期待することもできません。スーパーマーケット内という立地も相まって、結構厳しい面がありました。

 多くの人が想像する通り、一番大きな閉店理由は携帯電話(端末)が売れなくなったことが大きいようだ。

 携帯電話販売店で販売される端末の台数は、年々右肩下がりとなっている。この店舗とは別の、家電量販店内の大規模な携帯電話コーナーであっても、最盛期の半分程度売れればいい方で、月によっては4分の1~3分の1の台数しか売れなくなったという話も聞き及んでいる。

 端末価格の高騰や、それに伴う販売方法の変化(具体的にいえば「残価設定型の分割払い」や「下取りを前提とした販売プログラムの誕生)によって、店頭における端末購入プロセスに時間がかかるようになってしまった。現在の端末の売り方は「ついで」「ながら」購入との相性が悪いのだ。この店舗の場合、ある意味で販売方法と「客層」との相性が良くないことも販売台数の減少に拍車を掛けてしまったともいえる。

 しかし、閉店の原因は「端末の販売台数」だけではない。
販売台数以外の「ノルマ」も閉店の一因に?
 以前の連載でも取り上げたことがある通り、携帯電話販売店にはキャリア(または上位の販売代理店)からさまざまな「ノルマ」が課されている。

 ノルマとして「端末の販売台数」は分かりやすいが、実は「回線の新規契約を伴う台数」「他社からのMNPによる移転を伴う台数」といった細かい“内数”も設定されていることも珍しくない。「指定料金プランの獲得(新規/変更の受け付け)」や「クレジットカード契約の獲得」など、細かいノルマがたくさん課されることもある。

 ノルマを満たすと、販売店にはキャリアから「契約(販売)手数料」に加えて「販売奨励金(インセンティブ)」も支払われる。この販売奨励金こそが販売店にとっての“命綱”で、これが減ってしまうと店舗を運営するために必要な経費(店舗の賃借料や店員に支払う人件費など)を賄い切れなくなってしまうこともある。(抜粋)

増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
 この数年、街中の携帯電話販売店(キャリアショップや併売店)が閉店していたり、量販店の携帯電話コーナーが縮小/撤退したりしていた――そんな光景を目にした人も少なくないだろう。本稿の編集担当者からも「
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/03/04 21:59:18 gHXyC
携帯電話ジャップに見えた
3 : 2024/03/04 21:59:31 qrihG
そんなに頻繁に買い替えるもんじゃないだろ。
一巡したんだよ。
4 : 2024/03/04 22:02:00 BmtKt
周辺機器を高価格で売ってぼってるイメージしか無い
5 : 2024/03/04 22:03:02 Kkx6u
潰れているのは携帯ショップだけじゃない
自民党のせいで日本中めちゃくちゃだ
6 : 2024/03/04 22:05:45 aqwIs
まあ底辺職やわな…

訳のわからん会社が常務委託されてやってるやろ
そこの若い社員とか、かわいそうやなぁ、と思って見てたな

7 : 2024/03/04 22:09:27 A14g1
楽天なんかはネットで契約できるようにしてリアル店舗減らそうとしているからな。
費用かなり削減できるだろうから
8 : 2024/03/04 22:10:38 dYgAo
一部のアホを除いて白物家電同様に5年以上運用するのが当たり前になったからな
9 : 2024/03/04 22:11:05 P5xP1
もう今いるとこだとショッピングセンターや家電量販店に入ってるテナントでしか
見かけなくなった
11 : 2024/03/04 22:16:19 uDFU2
アマゾンで端末買って、ネットでSIM契約した方が早い上に安い
リアルの店舗で契約とか「私は情弱です」と自己紹介してるようなもん
12 : 2024/03/04 22:18:10 we63x
父親が死亡したんで、契約解除にいったら戸籍除籍謄本持ってこいだの
おまえの住民票もとってこいだの、まあ思いつく限りの
嫌がらせばっかりしてるからだよ

二度とキャリアなんかに加入しねえよ、糞高いばかりでサービス悪いし

13 : 2024/03/04 22:18:24 q11Xd
原因は総務省
14 : 2024/03/04 22:23:37 GkREq
大きな値引きも出来ないのにメーカーは関係ないからノルマはそのまま
結果メーカーより高い料金で更に手数料まで取る
誰が買うねんww
15 : 2024/03/04 22:24:10 y44n3
UQ、yモバ併設当たり前になったな
16 : 2024/03/04 22:25:55 we63x
いまはネットフリックスとか、アマプラを家族が別々に違う部屋で見てる時代なんだから、スマホの糞な画面で見るより24インチくらいのモニターで見たほうが
満足感が高い
光回線引いて、それぞれWifiで映画配信やらYouTubを見てるんだから
スマホは、外出先でメッセージとかインスタ使えるだけで十分って皆が気づいたわなあ

スマホは、すでにオワコンだよ

28 : 2024/03/04 22:32:54 6vbmX
>>16
お前がボッチだからだろ
その大画面でエ口も見てるんだろうがみんなはそうはいかん
41 : 2024/03/04 22:53:21 Iq319
>>16
おまえの目が老眼すぎてオワコンなんだろ
17 : 2024/03/04 22:26:01 6f9q2
>>1
長い
18 : 2024/03/04 22:26:25 TLAJM
在庫が無いから別の店に行ってみようとか懐かしいな
19 : 2024/03/04 22:26:25 bHkER
家族への電話しか使わないうちの爺さんの安心スマホに1万円程度のオプション盛り盛りで契約してくれてありがとう
23 : 2024/03/04 22:28:59 uDFU2
>>19
ヘビーユーザー並みの月額料金で草
21 : 2024/03/04 22:28:47 NeW22
契約したときのパスワードなんだっけとかいうレベルの高齢者くらいしか使わないからねぇ
29 : 2024/03/04 22:33:06 hIHvW
>>21
とにかくなんでもかんでもパスワードがウザくてゲンナリする。
アプリとか増やす気にもならん。
22 : 2024/03/04 22:28:57 B0XIH
ahamoって確かネット契約しかできないんだよね
あれが価格破壊で流行してから街からケータイ屋消えましたね
当のドコモショップが即閉店したwww
25 : 2024/03/04 22:31:30 rzvU9
店員に質が悪いよね
いい所にあたった事がない

本当にぼったくり商法みたいな事をやっている所しかない

26 : 2024/03/04 22:31:55 R3frB
今日機種変にいってみたら受付すらやってなくて驚いた
スマホ教室なんてやってて暇なんだろな
27 : 2024/03/04 22:32:36 RE4IE
買い物ついでにふらっと買う

んなこたーない

31 : 2024/03/04 22:33:49 PWsM4
>>27
一括0円時代の話だ罠
30 : 2024/03/04 22:33:24 YsfuZ
ネット限定って言ってんのにのぼり立ててキャッチセールスしているドコモとか腐るほどあったしな
32 : 2024/03/04 22:34:03 fzVp5
セルフレジが増えてるのに対面商売のショップが流行るわけがない
33 : 2024/03/04 22:34:32 uhVM2
若い人はオンラインで端末買うだろうし、年寄は通話さえ出来りゃいいから
自然とそうなるだろ
34 : 2024/03/04 22:40:53 we63x
いまはAmazonとか通販で適当な機種を買って、
MVNOで月額千円くらいのSIMを送ってもらうだけだからなあ

店舗に一切行く必要がない、予約?はあ何それw

35 : 2024/03/04 22:46:08 e8qH0
Apple StoresでiPhone買えばいいだけだから
36 : 2024/03/04 22:46:24 JaKjh
携帯ショップで端末買う理由がない
38 : 2024/03/04 22:48:16 w3KoN
黒電話って一生つかえるぐらい頑丈だったけど
携帯電話って結構はやく壊れるからコスパが悪いよね
40 : 2024/03/04 22:51:09 We7o5
楽天モバイルならネットでタタタッと申し込んだら翌々日には届いて5分で開通するのに
大手は店で新規契約するのに2時間もかかった
話にならんわ
43 : 2024/03/04 22:55:52 oBssT
>>1
そもそも代理店方式に無理あるんだよな
44 : 2024/03/04 22:56:18 b8SDx
(°ー°).・゜(昔は2年きっちりで買い替えてたな)
45 : 2024/03/04 22:58:52 NSw9T
>>44
4年分割払いで2年目で残金買取だけど、古いiPhone結構使い道あるから4年使うサイクルに変えた

綺麗に使ってるのに、3万でiPhone12下取りとか勿体無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました