【石破茂総理大臣】退職金課税制度見直しか 老後資金への不安…定年後も働くシニア世代に課題も

1 : 2025/03/11 23:07:45 ???

石破茂総理大臣は、勤続年数が長い人への優遇措置のある退職金税制の見直しに言及している。

ソース元:
https://news.yahoo.co.jp/articles/b795bacb4fb2bc509ed05ce60c734c82d373fd72
退職金課税制度見直しか 老後資金への不安…定年後も働くシニア世代に課題も
3/10(月) 18:02配信

以下参考記事)
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08230605/?all=1&page=2#goog_rewarded
無税の「政治資金」5000万円を父から“贈与” 「小泉進次郎」は本当に自民党を刷新できるのか? 地盤、看板、カバンを全て引き継いだ「究極の世襲政治家」
2024年08月23日

https://gendai.media/articles/-/135433
「過疎地の復興はムダ」「移住を考えよ」…財務省財政審が能登半島地震の被災者に言い放つ「許しがたい棄民思想」
2024/8/14

https://www.chunichi.co.jp/article/862494
裏金を「納税するつもりはございません」自民・塩谷立議員の政倫審の発言に批判殺到「怒りを通り越して悲しい」「堂々と脱税宣言」
2024年3月3日

https://news.ntv.co.jp/pages/uragane
【一覧】自民党国会議員の”裏金”リスト 88人 2024年2月13日

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202112/0014926122.shtml
森友裁判「認諾」で終了、夜回り先生「こんな馬鹿なことが認められていいのか」賠償金は税金から
2021/12/18

https://lite-ra.com/2021/11/post-6084.html
コロナ禍で困窮のさなか介護料を月6.8万円爆上げの鬼畜! 安倍・菅政権の弱者切り捨て棄民政策を岸田政権も続行
2021.11.26

https://dot.asahi.com/aera/2021080400034.html
五輪経費3兆円超え…当初は約7300億円 「コンパクト五輪」とは何だったのか?2021/8/8

https://mainichi.jp/articles/20200318/k00/00m/040/116000c
森友問題 自殺職員の妻が国と元国税庁長官を提訴 「すべて佐川氏の指示」と手記 2020/3/18

https://gendai.media/articles/-/71024?page=5
税金が驚くほどムダに…大震災から9年、「復興予算流用問題」を問う 2020.03.11

https://yuruneto.com/koyabu-enjou/
厚労省「小藪ポスター」批判殺到の背後に、吉本と安倍政権の「不適切な関係」!カジノなど”ビッグビジネス”で協力しつつ、湯水のように次々と税金投入!
2019年12月2日 ゆるねとにゅーす

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208404
森友問題の“論功行賞” 佐川理財局長が国税庁長官に昇格
公開日:2017/06/29

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/11 23:12:08 3CXha
地獄列島ニッポン
3 : 2025/03/11 23:12:25 Latoc
税金とか国民への負担ではなく、国が稼ぐ事考えろ
民間丸投げで、楽してんじゃねーよ
バカタレ
21 : 2025/03/12 04:04:32 HzSi6
>>3
えっ?国が稼いだら民業圧迫だろ、国は民間企業だと採算がとれない赤字前提の運用で赤字分を受益者負担及び補助金で補填するのが当たり前
4 : 2025/03/11 23:21:23 c75VO
政治資金への課税はまだかよ、クソ自民党
次の参院選で自公が過半数取ったら、増税地獄が始まるな
5 : 2025/03/11 23:23:57 vdCHZ
>>4
参議院でも少数与党となっても、同士を取り込んで平然と増税へ突き進むと思う
6 : 2025/03/11 23:25:31 hJp5h
変な仕事や変な労働ばかりやって変なものばかり作りやがって馬鹿阿保間抜けだな!
7 : 2025/03/11 23:28:05 vdCHZ
>>6
変の前に「大」を付けて
> 大変な仕事や大変な労働ばかりやって大変なものばかり作りやがって
とすると、印象が大きく変わるのになぁ
8 : 2025/03/11 23:28:31 ItuGv
最初から老後の資産形成をあきらめるのも手
年金を7万円以下にしてナマポ貰う
9 : 2025/03/11 23:29:57 WCHPV
優遇措置のない人間が怒ってんだよな
ほんとアホばかり
10 : 2025/03/11 23:33:57 cSOlH
キモデブ退散!
11 : 2025/03/11 23:43:38 OCFcB
退職金なんて氷河期世代に関係ない。ボーナスも。
13 : 2025/03/11 23:53:02 3B4tZ
こども家庭庁を今すぐに解体しろ それで財源はできる
14 : 2025/03/12 00:11:51 a6b0p
クソ売国奴氏ねアホ
15 : 2025/03/12 00:13:12 FSG7P
じゃあ来年がどうなるかもわからない個人事業主から税金取るなよ くそったれ
16 : 2025/03/12 00:28:20 ufDR2
官僚の分だけは止めてあげて下さい
17 : 2025/03/12 01:06:25 FOfAs
収入の1部なんだから今まで優遇されてた方がおかしいと思う
18 : 2025/03/12 01:40:50 LdMFQ
そもそも人生100年時代ってのが違和感あり過ぎ
高齢者ばかりの社会を推奨しないでほしい
年寄りは早く死んで社会に貢献すべき
22 : 2025/03/12 04:39:34 kmxS1
岸田がやろうとして叩かれて引っ込めた法案。
それがまた出てくる。
日本の傀儡総理の後ろで好き勝手指示出してるやつがいる。
23 : 2025/03/12 04:51:41 xoR5t
せこ過ぎ
もっとマシなこと考えろよw
24 : 2025/03/12 05:04:58 kmxS1
雇用の流動化のためにまずは今いる公務員を全員転職させようぜ。
26 : 2025/03/12 05:26:20 sZLTQ
Siriるはやめろw
28 : 2025/03/12 06:44:27 V9t6Z
ある程度仕方ない側面はあるけど増税しかしない政府にうんざり
というか物価高対策位はしろよ
いらないよそれなら
29 : 2025/03/12 07:00:50 ffZ6E
社員はいいんで経営陣助けて下さい
国民はいいんで政治家と役人助けて下さい

今のトップはみんなこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました