【発がん性物質】日本の水、有機フッ素化合物により高濃度で汚染されていた…

1 : 2024/06/01 17:28:33 XtjXO
https://www.tokyo-np.co.jp/article/330814

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/01 17:29:33 i2xwc
もう水道水も飲めない
3 : 2024/06/01 17:30:00 CTG2i
でも日本には…あと何があるんだ?
5 : 2024/06/01 17:31:32 gzIKc
>>3
日本の死期がもう眼の前にあるから・・・
4 : 2024/06/01 17:31:14 a5egq
基準値の34倍ってすげーな…死ぬやん
6 : 2024/06/01 17:53:00 rS4Mc
何で水道局と水道管から来る水に
アメリカ軍の消火剤が混ざるの?
ワザと入れてる?
7 : 2024/06/01 17:55:36 4ETcb
虫歯に強くなりそうじゃん
8 : 2024/06/01 17:58:03 NtlRR
中国に水源奪われるwwwwww
いいえ、奪ったのはアメリカでした
9 : 2024/06/01 18:03:30 L7xbq
お菓子もヤバいみたいだな
先進国で癌が増えまくってるの日本だけらしいし・・・
13 : 2024/06/01 18:21:57 YYaNa
>>9
それ原発
14 : 2024/06/01 18:22:07 BHBLm
>>9
日本は寿命が長すぎるからだよ
もう癌以外の死因が思いつかない
26 : 2024/06/01 23:28:26 SldjQ
>>14
おじいちゃんまだそれ言ってんの?
10 : 2024/06/01 18:05:18 k9cjo
やたらガンになる人が多いのはそういう…
11 : 2024/06/01 18:17:39 6hsuz
どんだけヤバいかはマーク・ラファロ主演のダーク・ウォーターズで克明に説明されてる
12 : 2024/06/01 18:21:18 BHBLm
地下水飲むなよ
15 : 2024/06/01 18:24:58 y5l0E
日本人の癌の原因か
17 : 2024/06/01 19:02:25 q5UQJ
死亡原因が癌ばっかりなのは日本だけでしょ
18 : 2024/06/01 19:08:24 i2xwc
どんな死因なら納得するんだよ
日本の高齢化を考えたら妥当だろ

悪性新生物24.6%、心疾患14.8%、老衰11.4%、脳血管疾患6.9%、肺炎4.7%

事故死やら戦死やら感染症が死因の上位にくる国なんて嫌だよ

19 : 2024/06/01 19:17:49 OLxIn
>>18
老衰だな
昔みたいに結核で若いうちからバタバタ死ぬ時代よりは、
ガンで4ねるほど長生きになったとも言えるけど
20 : 2024/06/01 20:00:57 aRmz5
こういう話から日本でPFAS規制爆速で進んだりしたら最悪だな
テフロンとか規制されたら代わりに何使えばいいんだよ
23 : 2024/06/01 22:51:28 9X6iY
>>20
アメリカではとっくに規制されてるぞ
日本では米軍や大企業に忖度して規制してないだけ
あとフッ素加工がないなら鉄フライパン使えカッコいいぞ
21 : 2024/06/01 20:42:59 TZEBK
うち、もろに道保川系統が水源のエリアだった…orz
22 : 2024/06/01 20:50:17 TZEBK
>市の担当者は「下水への排出基準がないことから、対応を求めていない」とした。
この水は相模原市は横浜市へ流しているだけで使ってないから本腰を上げないのでは?
横浜市に取材してみてほしいわ
24 : 2024/06/01 22:53:20 WC9Mh
ピーファスは絆創膏にも使われてるから直接体内にはいる可能性があるとか見た
25 : 2024/06/01 22:54:28 i2xwc
フッ素化合物の規制といえば、アウトドア系のウェアも大きな影響を受けてる
フッ素化合物を使えないと撥水性が落ちる
27 : 2024/06/02 00:43:21 T4ZrE
神奈川県民可哀想
アメリカなら3M倒産もあり得たね
日本で良かったな
28 : 2024/06/02 01:02:15 EA13Z
2人に1人が癌になる国とか以上だろ
29 : 2024/06/02 01:05:15 Ojdkm
色んな物の規制を解除してんだよ
紅こうじの件はそれの一角でしかおそらくない
他の国では規制されているものを日本はバンバン入れちゃってる
30 : 2024/06/02 01:20:00 OFcNz
ガンで死んでもPFASなのかワクチンなのかピカ毒なのか添加物なのか残留農薬なのかわからないからセーフ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました