【異例】陸上自衛隊の『精鋭』レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ

1 : 2025/04/03 14:52:33 ???

陸上自衛隊の「精鋭」とされるレンジャー隊員について、一部の部隊を除き今年度中の新たな育成が中止されたことがJNNの取材でわかりました。長期間にわたって中止となるのは部隊が発足してから初めてで、異例のことです。

陸上自衛隊のレンジャー隊員は、有事の際に最前線に立って任務を行うことが想定されています。
部隊の訓練は「陸自で最も過酷」と言われていて、およそ3か月間の厳しい教育課程を乗り切った自衛官だけがレンジャー隊員になれます。
しかし、一部を除いた全国の部隊で、今年度中の新たなレンジャー隊員の育成を中止していたことがJNNの取材でわかりました。
レンジャー隊員の教育をめぐっては死亡事故が相次いでいます。2021年には熊本県で、去年8月には京都府で男性自衛官がそれぞれ熱中症で搬送され、死亡しました。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca0ee4c06a1056263f92ec226173a79b01c8306

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/04/03 14:56:58 fDEYA
真夏に訓練してるから死人出るんだよ
4 : 2025/04/03 15:00:29 WXv8e
包囲されたり、敵中に潜入するときに、どうしたらいいか分からんな
5 : 2025/04/03 15:00:34 8ROk4
環境変化でカリキュラムが合わなくなってるのもあるが
凡ミスっぽいので結構死んでるんだよなぁ。
6 : 2025/04/03 15:01:52 UnmkC
レンジャーより、ドローンの方が役立つし。
32 : 2025/04/03 17:11:46 u1B1o
>>6
特科や航空に送る目標緒元を得る手段が双眼鏡とコンパスからドローンに変わっても
ドローン担いで敵地に潜入するのはレンジャー持ちの斥候やで
33 : 2025/04/03 17:14:42 8ROk4
>>32
ドローン依存症に言っても理解出来ないと想うw
7 : 2025/04/03 15:08:10 dUmTd
熱中症ってのは悔しいだろうな
特殊自衛部隊
8 : 2025/04/03 15:13:57 rXE3I
訓練の管理が難しいよな幻聴が聴こえるレベル
登山で遭難した様な状態に追い込んで訓練しないと役に立たんし
9 : 2025/04/03 15:14:34 unTSh
自衛隊倒すにゃ戦車はいらぬ
猛暑日3日あればいい
10 : 2025/04/03 15:17:08 qfh1X
特攻野郎Aチーム
11 : 2025/04/03 15:21:15 4yEzF
精鋭部隊の働きで戦いに勝つとか脳みそが未だに日露戦争のまんま
12 : 2025/04/03 15:21:41 Ku1n5
そんな訓練で生き残れない奴は敵と戦えないぞ
13 : 2025/04/03 15:22:03 2ocXf
これ隠してるけど部隊内でいじめ殺人とか
とんでもない事件おきたんちゃうの?
14 : 2025/04/03 15:28:43 htEPl
意味がないとは言わないけども、厳しい訓練をくぐりぬければ
ドローンから身を隠すことができるのかな。精鋭を選りすぐって時間をかけて訓練して
いざ実戦となるとドローン一機に無力化されちゃったりするとショックだよね
15 : 2025/04/03 15:42:47 fN5V5
パワーレンジャー育成
16 : 2025/04/03 15:44:24 aPpP8
シゲル<クーデター起こされると困るしね。
17 : 2025/04/03 15:48:15 QrvaE
レジャー部隊って揶揄されてるねw
中年太りのサラリ~マンみたいな体形してレンジャー徽章つけるのかっこわるいから止めたほうがいいw苦笑
レンジャ~訓練終わっても、数年すればフツ~の人に逆戻りがほとんどだからw
18 : 2025/04/03 15:49:32 51t9e
演習中に女性隊員テントにいれて組み技だかする組織なのに
レンジャーはやめるのかもう陸自いらなくねーかw
19 : 2025/04/03 16:01:44 uiKWm
ヘビを食べるとか
人権上問題がーーーー!!
20 : 2025/04/03 16:02:41 uiKWm
やってることは戦争ごっこ
有事には使えない
たぶん逃げる
公務員だからやってるだけ
21 : 2025/04/03 16:13:33 lkTZN
自映隊はクソ
22 : 2025/04/03 16:14:49 zIGpV
実戦経験が無いから弱々
23 : 2025/04/03 16:19:37 Tqo0j
便所座りも出来ない新人が増えたせいか
24 : 2025/04/03 16:20:03 a2NdN
>>1
まったく時代錯誤で必要なし
銃剣術とかもいらんしなあ
25 : 2025/04/03 16:21:46 pnEcz
もうまともな人間は自衛隊に入らないからねw
時既にお寿司w
26 : 2025/04/03 16:30:49 T5m2d
スペツナズが全滅して
もう特殊部隊の時代じゃないことが判明したからな
34 : 2025/04/03 17:21:50 bl7oG
>>26
日本のレンジャーはそこまで精強じゃ無いからな。同じ装備を持たせたら100年前の第八連隊にも勝て無いから
27 : 2025/04/03 16:33:34 KuRov
クソ暑いところで行動できるのは才能だからなあ。
それが絶対他に優先するかと言われるとねえ。塩を担いで川の水でも下水でも確保できれば活動はできるよなあ。
28 : 2025/04/03 16:48:21 Zby2x
モームリが多数出たのか?
29 : 2025/04/03 17:01:18 U6Db9
体なまっちゃうなー
30 : 2025/04/03 17:05:22 saaRk
特殊工作隊にやられた
31 : 2025/04/03 17:05:51 dUwWG
低コストドローンとドローン対策車両の開発
ドローン操縦者の養成が必要だろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました