【画像】国民「防衛費には5年間で40兆円ドーンと使うんでしょう?税金の使い方おかしいですよ」

1 : 24/05/13(月) 18:08:56 ID:SuT8
たし蟹

レス1番の画像1
2 : 24/05/13(月) 18:09:06 ID:SuT8
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1789224092610253027
3 : 24/05/13(月) 18:09:24 ID:Tcgu
ドーンといこうや
4 : 24/05/13(月) 18:09:47 ID:rGno
笑うせぇるすまんかよ
5 : 24/05/13(月) 18:09:57 ID:rPsH
なお社会保障給付費
9 : 24/05/13(月) 18:12:39 ID:SuT8
>>5
あっふーん
https://twitter.com/gonchibi110/status/1789544036531097729
11 : 24/05/13(月) 18:12:57 ID:ZbIN
>>9
消せ消せ消せ
13 : 24/05/13(月) 18:13:24 ID:KYrK
>>11
お前が消せ
17 : 24/05/13(月) 18:16:03 ID:ZbIN
>>13
ワイがお前を消す
15 : 24/05/13(月) 18:15:36 ID:rPsH
>>9
ジジババの社会保障はマジで桁が違うんだよな
24 : 24/05/13(月) 18:18:13 ID:iiqh
>>15
何があっても消費税を下げられないのってそれのせいらしいな
6 : 24/05/13(月) 18:10:30 ID:ZbIN
これに8000いいねはヤバいって
リテラシーなさすぎ
危機感持てよ
7 : 24/05/13(月) 18:11:21 ID:Pkwr
こういうアホな親なんとか出来んもんかね
少子化対策に不満があるのは分かるがその比較に防衛費を出すかね
8 : 24/05/13(月) 18:12:01 ID:RxqN
正論やけどこの親父おんJで独身煽りしてそう
10 : 24/05/13(月) 18:12:50 ID:tLJK
ムチムガクムキョウヨウでも結婚できる国なんでつね。
14 : 24/05/13(月) 18:13:46 ID:rGno
財務省的には防衛費も削減したがってるからこの父ちゃん財務省職員やろ
16 : 24/05/13(月) 18:16:00 ID:syQq
親父もええ年やから社会保障費高くてもええんやろ
40、50代は年金もらえるし
18 : 24/05/13(月) 18:16:37 ID:SuT8
で、社会保障どうすんの?
19 : 24/05/13(月) 18:17:09 ID:ZbIN
>>18
どうしようもないで
ジジババが国民の多数派なんやから減らしようがない
20 : 24/05/13(月) 18:17:32 ID:SuT8
>>19
詰み?
23 : 24/05/13(月) 18:18:13 ID:ZJpT
>>20
70歳で姥捨てしていいなら可能
25 : 24/05/13(月) 18:18:20 ID:ZbIN
>>20
詰み
21 : 24/05/13(月) 18:17:43 ID:j9gI
貯金ある人には年金も保険料負担もありません!
その代わり貯金なくなったらあげます
でええやろ
22 : 24/05/13(月) 18:17:54 ID:4FWZ
社会保障ヤバすぎやけど削れないんよな
シルバー民主主義やから
26 : 24/05/13(月) 18:19:01 ID:ZbIN
ワイらの負担はどんどん重くなるし増税も止まらん
おしまいや
27 : 24/05/13(月) 18:19:32 ID:4FWZ
正直国民保険はともかく年金は必要か?
まぁ廃止するんやったら返せとか言われるから続けるしかないんやが
28 : 24/05/13(月) 18:19:55 ID:bpPB
別にええやん
この国の借金は1300兆円近いけど誰も気にしてないやん
予算が足りなくなれば国債発行しまくればええねん
どうせもう円安が止まることないし
29 : 24/05/13(月) 18:21:22 ID:bpPB
国民皆保険
国民年金
生活保護
この3つは先進国を名乗るならあって当然や
32 : 24/05/13(月) 18:24:12 ID:XKhM
>>29
そんなことはない
アメリカだって余裕で先進国よ
30 : 24/05/13(月) 18:22:11 ID:25pZ
防衛費、福祉、教育、少子化対策
全部金かけなきゃいけない状態になってるから
税金上がるのは止む無しや
31 : 24/05/13(月) 18:24:01 ID:iox6
ジジババは湿布とか買えばいいのに整形外科とかで貰うかならな
38 : 24/05/13(月) 18:25:26 ID:iiqh
>>31
店と同じくらいの金額で効き目が強いものを買えるからコスパがいいのはあると思う
33 : 24/05/13(月) 18:24:28 ID:ggFz
まあF-35生産ライン本格始動したから数揃えなあかんし
34 : 24/05/13(月) 18:24:40 ID:npmF
国民なのに国の懐事情に忖度してどうするんや必要以上に上げられるで
税金あげんなって言っとけばええんや
35 : 24/05/13(月) 18:24:59 ID:Pkwr
選挙行かんかったやつの消費税30%くらいにしたらええねん

政治に興味ないなら消費税率もなんぼでもええんやろ

36 : 24/05/13(月) 18:25:06 ID:XKhM
医療費を10割負担にすれば良いだけ
39 : 24/05/13(月) 18:27:32 ID:3NBe
防衛費そんなかかってんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました