
【物価高対策】現金給付見送り、自民党内 「参院選の目玉がない、このまま突入しては、自民党が つぶされてしまう」…消費減税をめぐっては公明と国民民主が”接近”、立憲は内紛勃発

- 1 : 2025/04/18 14:08:20 ???
-
「トランプ関税」や物価高への対策として石破政権が検討していた国民一律の現金給付は、二転三転の末に見送られることとなった。
大型の経済対策の裏付けとなる補正予算も編成されず、自民党は国民にアピールできる「目玉」がないなかで夏の参院選に突入することになる。
政府・与党は、参院選前に有権者にアピールできる「目玉施策」を取り下げ、ガソリン価格の引き下げや電気・ガス料金への補助再開といった物価高対策にとどめることにした。
自民党内からは「現金給付をしてもバラマキと批判される。ただ、それもないと有権者にアピールできることがない。石破政権は打つ手がなくなっている状況。
このまま参院選に突入しては、自民党がトランプ大統領につぶされてしまう」との嘆きの声が上がる。「バラマキ」批判が強かった一律給付を断念した石破政権だが、物価高対策を求める声は相変わらず根強い。代表的なものが消費減税だ。
「石破首相も食料品の消費減税について検討を始めています。一律給付がなくなった今、党内からは参院選公約に消費減税を掲げるよう求める声も高まっています」(全国紙政治部記者)
ただ自民党内では、財政規律の観点から消費減税への慎重論も根強い。石破首相は難しい判断を迫られそうだ。
一方で、党として消費減税に前向きな姿勢を示しているのが公明党と国民民主党だ。
公明は経済対策として、減税の必要を訴えている。斉藤鉄夫代表は11日の記者会見で食料品に限った消費減税についても「あらゆる手段のひとつの方法として検討している」と言及した。
また、国民民主は時限的な消費税率5%への引き下げを求めている。
「公明と国民民主は企業・団体献金をめぐっても、共同で規制強化策を提案するなど“接近”してきました。公明は、大阪で続けてきた維新との選挙協力が終わり、関係が悪化。勢いのある国民民主を新たに味方につけつつ、与党内で存在感を強めるねらいもありそうです」(同前)
国民民主もいち早く消費減税を主張し、政府に実現を求めることで、参院選を前に政策立案能力や実現力をアピールしたい考えだ。
一方、消費税をめぐって党内の路線対立が顕在化しているのが立憲民主党だ。
立憲内では、江田憲司元代表代行が会長を務める党内勉強会が食料品の消費税を時限的にゼロとするよう主張。末松義規衆院議員らの党内勉強会も、消費税を時限的に5%へ引き下げることを求めている。
江田氏の勉強会には党所属国会議員の4割近くがメンバーとして参加。末松氏の勉強会にも江田氏の勉強会と重複している議員もいるとはいえ40人ほどが参加しており、党内で「減税派」は無視できない規模となっている。
ただ、こうした減税派の台頭に釘を刺したのが立憲の創始者である枝野幸男最高顧問だ。
減税派を念頭に「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくってください」と牽制。それに対し江田氏が「言論の自由を封殺しようというのは看過できない」と反発するなど、党内に大きな亀裂が走った。
減税に慎重な野田佳彦代表も「今の(減税を求める)党内議論をポピュリズムとは思わない」と減税派に一定の配慮を見せるなど、対応に苦慮している。
「民主党は消費税引き上げをめぐる対立から分裂した過去があり、消費税議論は立憲にとって鬼門。枝野氏は『分党』発言後、『言ってやった』とご満悦の様子だったそうですが、あまりに党内からの反発が強く、今は『一部メディアが印象で記事を書いている』と火消しに躍起になっています」(立憲民主党関係者)
それでも、党内での枝野氏への不満は消えそうにない。江田氏らの求心力は決して高くなく、減税派が新党を結成することは現実的には容易ではないため、党内には火種が残ったままになりそうだ。
一律給付がなくなり、焦点は有権者の関心も高い消費税議論に移りつつある。減税派、慎重派双方からの突き上げに、石破首相や、立憲の野田代表の苦悩は続きそうだ。
現金給付見送りの石破政権「参院選の目玉がない」「自民党ごとトランプにつぶされる」消費減税をめぐっては公明と国民民主が“接近”、立憲は内紛勃発(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース「トランプ関税」や物価高への対策として石破政権が検討していた国民一律の現金給付は、二転三転の末に見送られることとなった。大型の経済対策の裏付けとなる補正予算も編成されず、自民党は国民にアピールできるnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/04/18 14:11:18 6VwHK
- 潰されてしまうって被害者かよ
- 3 : 2025/04/18 14:13:04 ZXXEj
- 一回減税してみてあかんかったら戻せばええやん。
上げるの得意やろ。 - 4 : 2025/04/18 14:16:49 BVeZO
- 本当に自分らの事しか考えてないな。
こんな奴らを高額な税金で雇うのはやめだ。 - 5 : 2025/04/18 14:17:31 mpfM8
- 江田のグループ何人くらいいるんだよ?立憲から出た方が分かりやすい
- 6 : 2025/04/18 14:20:59 RGVPf
- なにをしても国民が批判するから
なにもしないで選挙戦に突入するって中々見られない光景だよなあ - 7 : 2025/04/18 14:23:24 1bGSD
- ガソリン価格下げても
車のない世帯には何の恩恵もない - 12 : 2025/04/18 14:36:19 58rt4
- >>7
流通コストが下がれば価格に反映されるんだが - 8 : 2025/04/18 14:26:42 fIZ35
- 選挙前だけ騒ぎ出す
- 9 : 2025/04/18 14:28:29 WyTJU
- 江田は分党するべきだろ
野田や枝野の立憲はそのうち無くなる - 10 : 2025/04/18 14:32:52 FwanO
- また北朝鮮が打ち上げ花火を上げてくれるだろw
- 11 : 2025/04/18 14:34:54 tUe0l
- 立憲は分裂
公明はタマキンに接近面白くなってきたじゃん
- 13 : 2025/04/18 14:36:55 dv1Nj
- 最低でも食料品消費税0%はしてもらわないと
ここまでずっと取るだけ取って社会保障に還元もされず、財務省の天下りや自民党の利権に税金が消えていってるだけ
仕事もしない結果もださない無駄な省庁を増やしてやりたい放題しすぎや - 14 : 2025/04/18 14:37:10 i210n
- やっぱ自民党議員てネジ外れてるんだな
お前らが石破選んだ時点で終わってんだよ - 15 : 2025/04/18 14:37:48 fwu7t
- >目玉が無い
いやいやあるでしょ?
「自民党議員は落選させよう!」てのがさw - 18 : 2025/04/18 14:54:57 03DvL
- >>15
ミャクミャクを「目玉」にするか? - 26 : 2025/04/18 15:33:42 KUdYu
- >>18
目玉にするなら鬼太郎の親父だろ - 16 : 2025/04/18 14:44:34 t38N6
- 支給してよ!値上げだらけで、厳しいんだよ生活。
- 17 : 2025/04/18 14:54:13 DO4cc
- 大丈夫だよ、みんなバカだから投票とか行かずにイオンとかに出かけちゃうからw
んで劇低い投票率で自民勝利w - 19 : 2025/04/18 15:08:11 WyTJU
- 自民党議員は次の参院選や同時衆院選は無所属で立候補するのもありだな
地元の了解を得ればそのほうが勝ちやすいだろう
無所属で当選したら、あとは選挙後の様子を見て復党するか移籍するか考えたらいい
周辺府県との連携もいい
自民党から出るのは無理筋だ
勝てない - 20 : 2025/04/18 15:13:40 nPw1v
- 地盤がある議員なら勝てるのかもしれんけど、厳しい戦いだろうな自民党はw
- 21 : 2025/04/18 15:17:48 P8LpY
- てか別に給付金があろうがなかろうがお前らなんかには投票せんよ、と言いたい
- 22 : 2025/04/18 15:18:48 C7fAV
- 減税やればええやん
物凄い目玉やん - 23 : 2025/04/18 15:20:17 ne1DK
- 評判悪いから給付金止めたなら増税なんて評判最悪だから絶対やれないはずだよな
- 24 : 2025/04/18 15:27:32 daDhS
- なんで公明?参政もれいわも減税だろうに
- 25 : 2025/04/18 15:32:15 7Jxs5
- このままでは俺達落選しちゃう
- 27 : 2025/04/18 15:38:35 xZi1c
- 常に選挙第一
- 28 : 2025/04/18 15:40:37 ScAEQ
- 立憲に別れろって言うならまずは与党の高市に別れろって言う方が先でしょ
立憲以前から内紛じゃないか - 29 : 2025/04/18 15:42:15 ihP7b
- 枝野が新たに消費税民主党を作れよ。
- 30 : 2025/04/18 15:52:08 4uX53
- これで終わったら石破恥ずかしすぎない?
- 31 : 2025/04/18 15:55:14 6nnm8
- 公明党は風見鶏
旧民主党が政権とった時も自民を裏切ろうとしてた
いいかげん切り捨てろよ
コメント