【熊本】TSMC第2工場 敷地面積は第1工場の1.5倍 台湾からさらに約500人が熊本に

1 : 2024/03/01 21:47:24 ???
台湾の半導体製造大手TSMCが熊本に建設を予定している第2工場について、第1工場の1.5倍の敷地面積で計画していることが分かりました。また、第2工場に必要な約1700人の雇用のうち500人が台湾からの技術者になる計画です。

【岡崎宣彰記者】「こちらはTSMCの第1工場です。広大な敷地の第1工場ですが、第2工場はこの1.5倍の敷地面積で計画されていることが分かりました」TSMCは日本での第2工場を熊本に建設する計画で、第1工場と合わせると3兆円規模の投資額と約3400人の雇用が見込まれています。

2月24日、日本政府は第2工場に対して、最大で7320億円の支援を決定しました。

経済産業省が公表したTSMCとJASMによる第2工場の整備計画によりますと、

続きはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/665489

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/03/01 21:49:10 WMPly
岸田好況きてんね
4 : 2024/03/01 21:50:30 w5wP2
復興も外資頼み。
6 : 2024/03/01 22:10:35 pGfUI
TSMCは半導体製造会社だけど

そんなに大規模製造工場を作って製造する半導体の設計は誰がやるの?

20 : 2024/03/02 06:41:11 5giYK
>>6
下請けだろうから企業からの発注だろ
他で作って日本周囲に運ぶより安くつくんだろう
7 : 2024/03/01 22:11:51 fyVLJ
福岡から熊本の時代に
8 : 2024/03/01 23:03:09 fNpjW
何で熊本なんだよ
横浜に作ってくれよ
俺はあんなど田舎に行きたくねーよ
10 : 2024/03/01 23:28:27 DKW5Y
>>8
奇麗な水
9 : 2024/03/01 23:28:04 DKW5Y
熊本地震とか気候変動とか阿蘇山噴火とか

大丈夫かい?

19 : 2024/03/02 03:07:09 phJm1
>>9
熊本地震の前は、熊本は災害がこないって宣伝で企業を誘致しまくってたらしいけど

でも、最大の武器は豊富な水資源
サントリーの工場もあるし

11 : 2024/03/02 00:22:50 uetWZ
もう日本は台湾の植民地になっちゃおうよ
裏金脱税議員に政治を任せておくより、植民地なっちゃったほうがずっと幸せだろ
コロナのときにも思っただろ
台湾にはオードリー・タンがいて、日本にはいないって
13 : 2024/03/02 00:43:31 XccEH
台湾有事のための保険をかけてるだけだよ
14 : 2024/03/02 01:04:02 7hXJ6
少子化で終わる国だったが、カントリーリスクのおかげだな

周辺国から資本や設備や労働者が集まる国家になる

15 : 2024/03/02 01:12:18 GomFm
> 日本政府は第2工場に対して、最大で7320億円の支援を決定しました。

岸田はお金持ちだな。

16 : 2024/03/02 01:13:51 tmOMp
カントリーリスクを言うならもっと中国から離れた方がいいんじゃない
18 : 2024/03/02 01:27:21 XccEH
>>16
通貨が安い後進国がジャップしかなかったんだろ
ジャップはバカだからすぐ不正するから監視と教育が必要になるけど
17 : 2024/03/02 01:20:17 o9zFE
台湾は工場拡張に地域住民反対したからな
21 : 2024/03/02 07:13:27 HuCe6
熊本市内にルネサスの工場があるんだよな
23 : 2024/03/02 07:48:10 t6VHk
自衛隊ムダ。 証明されたやん!
25 : 2024/03/02 07:53:00 GE1qn
公害が酷くなるみたいね
26 : 2024/03/02 07:54:24 eAwBX
植民地ジャップw
27 : 2024/03/02 07:57:22 GE1qn
植民地ではなくて亡命者、避難民の先入れじゃないの
変な表現だけど
28 : 2024/03/02 08:02:16 GE1qn
半導体は今んとこ必要とされてる物資だから、台湾の人に頼って指導してもらうしかない。日本人なら新しいタイプの半導体が開発されるでしょう。
資源も日本から産出されるかもね。
29 : 2024/03/02 08:18:05 7hXJ6
母国から一番近い西側諸国であり、物価が先進国に比べて恐ろしく安い

最重要なのはインフラと水資源と船輸送だが、どれも問題ない

30 : 2024/03/02 08:26:15 E49bj
TSMC誘致の、手厚すぎる補助金は台湾有事に向けてのリスク管理ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました