- 1 : 2024/06/08 10:13:08 ???
-
「梅雨」の季節にあたる6月。この時期、梅干しや梅酒、梅シロップづくりなど「梅仕事」を毎年、楽しみにしている人も多いだろう。
しかし今年は様子が違う。日本一の「梅の産地」として知られる和歌山県では、過去にない記録的な不作に見舞われているのだ。
今、主要産地の異常気象で未曾有の危機に直面している。
最大産地の和歌山県では、花が咲いても実がつかない「不結実」が多く、せっかく結実した実も3月に降雹(こうひょう)被害を受けてしまった。
みなべ町にある真造農園代表の真造賢二さん(62)は、今年の梅の作況について「過去に例がないぐらいひどい。年配の方々もこんな年は知らないと言っている」と語る。
近年、不作に見舞われた年はあった。近畿農政局のデータによると、2023年までの過去10年間の年間平均収穫量は6万1400トン(全国9万5700トン)。
しかし2020年は暖冬の影響などで4万1300トン(全国7万1100トン)まで落ち込んだ。
真造さんは、今年の深刻度合いを2020年と比較すると「実感として2倍くらいひどい。収穫量は平年の2割5分から3割近くにとどまるのではないか」と話す。
「異常事態を通り越して、皆どうしようかという感じになっている」と明かす。
雹はこれまでも局所的に降ることがあったが、今年は広範囲で発生した。少ない梅の実が降雹被害を受け「広域で7割ぐらい傷がついてしまった。これも経験がない」と振り返る。
和歌山県地方気象台によると、3月20日は近畿地方の上空約5500メートルに氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、降雹をもたらした。
みなべ町や田辺市など8市町で梅の果実に傷がつき、県全体で被害面積4168ヘクタール、被害金額は約21億5300万円に上った(県農林水産部)。
2005年に記録した約25億5000万円に次ぐ2番目に大きい被害額だ。
しかし、この被害額について真造さんは、「そもそも、雹で被害を受けた梅の数自体は少なかった。例年並みに結実していれば、過去最大の被害額になっていただろう」との見方を示す。
"梅クライシス"日本一の産地で収穫量急減のなぜ「梅雨」の季節にあたる6月。この時期、梅干しや梅酒、梅シロップづくりなど「梅仕事」を毎年、楽しみにしている人も多いだろう。しかし今年は様子が違う。日本一の「梅の産地」として知られる和歌山県では、過去…toyokeizai.net雹の被害を受けた青梅(写真:うめ研究所提供)
- 2 : 2024/06/08 10:14:20 EAikb
- 梅毒ジャップ鎖国しろよ
- 3 : 2024/06/08 10:14:29 NGoxU
- 来年頑張ればいいじゃん
- 4 : 2024/06/08 10:15:44 movc8
- 今年は果実の実り具合が良くないね。梅以外にも近所の路地に生えてるサクランボやビワも成熟する前にしぼんでる
- 6 : 2024/06/08 10:28:32 0w7Jt
- すでに去年の倍近い値段してるけど、こういうのが出るともっと上がるか
品物が無くなるか、さぁどっちだ - 12 : 2024/06/08 11:01:54 P0JI3
- >>6
近年梅干しだったりの梅関連商品の消費が落ちてダブつきもあったくらいだし全然品がないとかってことにはならないんじゃね - 25 : 2024/06/08 11:31:27 0w7Jt
- >>12
一般的な梅関連のもののほとんどは中国産のような
国産の高級商品用はある程度確保されるだろうけど自家用で漬ける人のところに
まわって来る分は微妙なような… - 7 : 2024/06/08 10:40:20 uHLru
- うめはうめえ
- 33 : 2024/06/08 11:40:54 8cwnY
- >>7
あめはあめえ - 8 : 2024/06/08 10:54:52 sDYpj
- 二階の呪いか
- 9 : 2024/06/08 10:57:21 P0JI3
- 梅よろし買いに行くわ
- 11 : 2024/06/08 11:01:15 VrrDU
- 梅毒は増えてるから
- 13 : 2024/06/08 11:03:09 FgZUT
- 毎年梅干し仕込む人ってそんなに梅干し食ってるのか不思議
- 36 : 2024/06/08 11:47:21 0w7Jt
- >>13
お弁当持ちだと梅ははずせないから必要 - 43 : 2024/06/08 11:54:54 8cwnY
- >>36
梅干し入れとくと腐りにくいって聞くね
本当なのか俗説なのかは知らんけどね - 45 : 2024/06/08 11:59:03 0w7Jt
- >>43
白米に梅干しどーんあとは卵焼きと残り物みたいな
お弁当しか作らないから必須なのよw - 14 : 2024/06/08 11:06:15 O5fXf
- ウメッシュが無くなるのか
- 15 : 2024/06/08 11:07:04 FgZUT
- あと、毎年ラッキョウ漬けてる人も謎
- 16 : 2024/06/08 11:10:26 AzzeC
- 梅干しなんて、おにぎり以外に食わないから
平気 - 17 : 2024/06/08 11:12:58 UFbrV
- 今年は3kgくらい梅干し漬ける予定なのに!!!
- 18 : 2024/06/08 11:15:11 HOJhp
- 潰れ梅でいいよ
食べられたらいいだけだからそんなに形にこだわらない - 19 : 2024/06/08 11:16:32 eeLzz
- 刻んだ長芋と梅干しを和えたものは良い
- 20 : 2024/06/08 11:17:58 HtOsA
- >>1
岸田率いる壺自民党教会と創価公明朝鮮党が悪い
今年来年と天罰が下る年願わくば腐れ政治屋と財務省勤めのクズ共が憤死しますように
(。ー ω ー。) - 21 : 2024/06/08 11:21:17 i8xNe
- みぞうゆうの危機
- 22 : 2024/06/08 11:22:18 Ugi9V
- そろそろ梅よろしが美味しい時期だな
- 23 : 2024/06/08 11:22:24 ksPu1
- うちも梅の実があまり成らなかった
3本、実がなるの有るけど、1本は全く付かず
4mの大きい奴はまばらに付いていたが、こないだの強風で落ちた
2mのだけ6粒出来ていた
何も作れないわ - 24 : 2024/06/08 11:25:02 VVGiT
- 今年の2月が異常に暖かかったのも原因でわ?
自然界は身勝手な人間のように結果を捏造したりしない
あくまで正直な結果を出す - 26 : 2024/06/08 11:32:06 TeEFY
- 気候変動が進んでいくと、こういう事が増えていく
今まで採れてた農作物が取れなくなって食文化ごと消えていく
- 27 : 2024/06/08 11:34:02 movc8
- 国産梅使用と書いてあっても漬け込みまで中国でやってるとこがほとんど
- 28 : 2024/06/08 11:35:05 8cwnY
- 今年はハチが全然居なくて実をつけないって話みたいだな
気象のせいじゃないと思うぞ - 30 : 2024/06/08 11:37:50 rcpF2
- >>28
気候変動で雌しべが短かったと報道されとる
現実を見ろ - 29 : 2024/06/08 11:37:01 rcpF2
- とっとと石炭火力全廃しろ
- 31 : 2024/06/08 11:39:33 XN4si
- 梅がなければ、中国産を買えばいいじゃない
- 34 : 2024/06/08 11:43:37 0w7Jt
- >>31
それが嫌で自分で漬けてる - 32 : 2024/06/08 11:39:54 pNauS
- 輸入すれば良いだろう。農家なんてやってるのは園芸だからな。産業でもなんでもない。日本から消えてくれ
- 35 : 2024/06/08 11:44:29 rcpF2
- >>32
菅原道真に呪われろ - 42 : 2024/06/08 11:52:53 8cwnY
- >>35
雷に打たれて死ぬのか? - 37 : 2024/06/08 11:48:14 yPh8R
- ずっと続く訳では無いから問題なし。
- 39 : 2024/06/08 11:51:06 JBHPd
- この先数年分漬けてある
凄えしょっぱいので食う前に覚悟が必要 - 40 : 2024/06/08 11:51:49 Xgtuk
- うちの梅の木も、二~三個実が落ちてるの気づいてやっと実のなる季節なんやって思い出したわ 今年はほんまに実が出来てない
- 44 : 2024/06/08 11:56:07 FMcde
- >>1
庭に植えてるレモン1個も実がついてないわ
ミツバチが飛んでないからかも - 46 : 2024/06/08 11:59:03 movc8
- やぱり温暖化が原因かな。温かすぎると梅も出来ないし。沖縄には梅の木が無い
- 47 : 2024/06/08 12:00:12 57fWH
- どうでもいい
消えろ - 48 : 2024/06/08 12:01:41 WP6pV
- ネオニコチロイド系の農薬を放置すれば結実に必要な昆虫が正しく働かず集荷量は激減するわな。
なぜ世界各国が使用禁止にしたのかを真剣に考えるべき。 - 49 : 2024/06/08 12:04:14 WP6pV
- 腐った役人共をパージしないと此の国はマジで滅ぶぞ。
コメント