【民間企業のみ】日本の月探査車「YAOKI」、月面撮影に成功

1 : 2025/03/08 20:16:19 ???

新興宇宙企業ダイモン(東京)は8日、米民間着陸機に搭載され月の南極付近に到達した超小型探査車「YAOKI(ヤオキ)」が月面の撮影に成功したと発表した。
公開された画像には月のクレーターの山の部分や、姿勢を崩したとみられる着陸機の脚がわずかに写っている。
日本の探査機の月面活動は、2024年1月に月面着陸に成功した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「SLIM」と、SLIMに載ったタカラトミー(東京)などの2機の超小型機に次ぎ2例目。
民間企業のみでは初となる。
YAOKIは米企業インテュイティブ・マシンズの着陸機「アテナ」に搭載され、日本時間7日未明に月面に着陸。
しかし、着陸機は姿勢制御に失敗した模様で、当初計画されたYAOKIの月面分離・走行は困難になっていた。
ただし地球との通信は可能で、着陸の数時間後に搭載カメラを遠隔操作し月面を撮影。
地球への画像送信に成功した。
月面で動かす予定だった車輪も指示通り回転することが確認できたという。
YAOKIは縦横14センチ、高さ約8センチ、重さ498グラム。
「七転び八起き」が名前の由来で、転んでも元の姿勢に戻れる形状が特徴。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed613e505c2ef64f6038df49380507fd3a5ab3b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/08 20:19:02 KMSWO
変形玩具の技術を流用したんだっけ
3 : 2025/03/08 20:20:32 M35MC
こういう企業に投資してもいいかな。
大企業がかぶさってくると、たちまち腐敗するけどね。
4 : 2025/03/08 20:27:51 mCjus
こんなゴミみたいな画像1枚の為に
税金から補助金何百億円も出してるんだろ?
要らないでしょ
5 : 2025/03/08 20:39:57 cvrKp
宇宙企画かとおもた
6 : 2025/03/08 21:02:17 JOCtL
ホリエモンのメスイキロケットは?
8 : 2025/03/08 21:06:57 Yi54t
アメリカにいくら払ったのか書けよ
まさか無料なわけないだろ
9 : 2025/03/08 21:16:26 0ClS6
んで、七転び八起きできたのか?
移動できるの?
10 : 2025/03/08 21:19:17 Vx39I
おめでとう
アメリカに遅れてるとはいえ努力して成し遂げた功績は絶対楽いだろうな
11 : 2025/03/08 21:21:15 67DET
結局アメリカの助けを借りないと何もできないんだなジャップは
12 : 2025/03/08 21:38:58 BmPws
>>11
で、お前にはなにかできるの?
アメリカ様の手を借りていいから
ニュースになる様な何かやってみな
13 : 2025/03/08 21:42:47 Yi54t
アメリカのロケットにカメラ積んでもらってさ、そんで「月面撮影成功!」って言われてもどこ褒めればいいのさ???
14 : 2025/03/08 21:45:03 s9HtW
7回も転ぶとかゴミレベルじゃんw
16 : 2025/03/08 22:05:14 sCrbN
結局、肝心の部分は実行出来なかったんでしょ?
21 : 2025/03/08 23:27:15 mjNQL
裏側はヤバい
22 : 2025/03/08 23:53:35 sfQzB
いるからな 裏には
23 : 2025/03/09 00:07:17 U3AES
>>1
言っとくけどアメリカの月面着陸成功は技術チームの支援やロケットの改良も凄かったけど、ニールアームストロング船長がチート級に凄腕過ぎたってのもあるからな

船長に抜擢されるまでの経歴と、アポロミッションの様子でそれが分かる。アメリカはこの辺りが凄い

30 : 2025/03/09 03:16:38 0cfaT
>>23
まーた、適当な事を
26 : 2025/03/09 01:53:36 t642Z
アポロから55年

アメリカには勝てんw

27 : 2025/03/09 02:44:09 em8Ux
YAOIに空目
28 : 2025/03/09 02:53:28 G1sxh
写真撮ってどうするんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました