【武見厚労相】「年金支給開始年齢の引き上げ考えていない」”高齢者の定義”65歳から70歳に引き上げとの提案

1 : 2024/05/28 17:59:21 ???

政府の経済財政諮問会議の民間議員が、「65歳以上」という高齢者の定義を5歳引き上げて、「70歳以上」に引き上げる事を検討すべきとの提言が出たことについて、武見敬三厚労相は28日午前、「年金の支給開始年齢の引き上げは考えていない」と明言した。
この提案は、23日の経済財政諮問会議で、民間メンバーである経団連の十倉雅和会長、証券アナリストの中空麻奈氏、経済同友会の新浪剛史代表幹事、経済学者の柳川範之氏が、身も心も満たされた、誰もが活躍できる社会・ウェルビーイングの高い社会をいかにして実現するのかというテーマで、全ての世代でリスキリング(学び直し)を推進すべきという文脈の中で出したもの。
「高齢者の健康寿命が延びる中で、高齢者の定義を5歳のばすことを検討すべき」との提言だが、SNSでは、「高齢者の定義」がトレンドワード入りした。
「人生100年死ぬまで労働という話」「年金支給開始の年齢を70歳にするための布石としか思えません」などの書き込みが相次いだ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/01ce82f167f3d7ec5d017e9d29c8457069884410

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/28 18:00:49 FH48G
毎年支給開始年齢一歳ずつ上げて死ぬまで払わない
3 : 2024/05/28 18:03:36 W839L
検討はしているが考えてはいない
4 : 2024/05/28 18:04:20 iTrgU
検討を開始する事を検討
6 : 2024/05/28 18:09:52 TZXOX
そうかそれなら安心だな
7 : 2024/05/28 18:15:29 7dt4m
経団連の提言をそのまま実行、なんという無能
8 : 2024/05/28 18:22:31 jShmL
最初は定義だけの話で小さく産んで、数年後高齢者のみに年金支給が妥当だから70歳へ引き上げな!ってやるに決まってる。
9 : 2024/05/28 18:29:05 f8n7z
別にいくつにしてもいいよどうせ限界まで繰り下げ需給するからさ
あくまでも保険だからな
早死にして長生き保険使えなくても全然構わん
10 : 2024/05/28 18:31:54 BxKeK
フミオ<決定事項だから、既に考えてはいない。国民に伏せているだけだな。(ニチャァ)
11 : 2024/05/28 18:43:41 siZLq
いつもの
ゴールポスト動かすやつ
16 : 2024/05/28 19:39:22 jeM3j
>>11
「”今のところ”考えていない」と話していたつもりだった、と後でしっかり言い訳してきそうだな

結局は大きく引き上げることになるのならだけど

18 : 2024/05/28 20:02:42 2AYWn
>>16
ポッポ「そういうつもりで申し上げたのではない」
12 : 2024/05/28 18:52:46 XfBvK
じゃあ年金の大幅削減か、保険料の大幅値上げしかないな
消費税増税も
13 : 2024/05/28 18:55:58 YWKrt
俺は60歳で定年退職する
14 : 2024/05/28 19:10:48 puvad
>>1
分かります
外堀しか埋め立てませんよ♪と言って丸め込むわけですね

内堀まで埋め立ててしまっても後の祭り

15 : 2024/05/28 19:13:56 V942T
医療費、保険料、上げます
17 : 2024/05/28 20:02:05 2AYWn
>>1
ミンスも政権取る直前に「消費税については議論すらしない!」ってイキってたけど、政権取ったら「議論すらせずに消費税アップw」だったしね。
19 : 2024/05/28 20:07:18 JA6Fh
繰り上げて減額されても支給差額が逆転するのは80歳くらいかららしいから、60才から貰うつもり
20 : 2024/05/28 20:08:39 tymCJ
上げる必要ないからな。
65の水準がジリジリ下がっていくから。
21 : 2024/05/28 20:13:19 VCODR
自民党 公明党は国民を苦しめてるだけ

トヨタから企業献金ウハウハ

立憲民主党でいいわ
都知事もレンホウでいい

22 : 2024/05/28 20:19:39 4L0Zo
当たり前でしょ60歳からもうお年寄りだよ。
23 : 2024/05/28 20:29:08 VCODR
経団連は70歳まで働かせようと自民党に進言

現実は
貧困層だけ70歳まで働くことになる

24 : 2024/05/28 20:32:34 tymCJ
現状、既に75まで遅らせて、年金増やす選択肢があるのに、
わざわざデフォルトを70にする意味がない。
65の年金は、実質的に下がってる仕組みが組み込まれてるから。
29 : 2024/05/28 23:37:26 2AYWn
>>24
繰り下げ支給の罠。
いざとなったら減額だよ。
25 : 2024/05/28 21:34:18 jA9UO
もう移民入れろよ
移民比率8%までならいける
26 : 2024/05/28 21:35:46 tk5pV
観測気球打ち上げやがった
27 : 2024/05/28 23:27:06 QGINv
( ゚д゚)ハッ!年金100歳からにすればほとんど払わずに刈り取れるのでは!?
とかマジで考えてそうな政府なんだよなぁ
28 : 2024/05/28 23:36:47 g30ph
選挙が終わる前まではね
30 : 2024/05/28 23:39:00 zTHX9
海外だと 暴動かテロ案件

日本人は大人しくて扱いやすいなあ

31 : 2024/05/28 23:40:28 MJ0KW
考えもせずに決定してるなんて可能性は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました