
【正論】産経「働いていれば万博のランチも高く感じないはず、あっ(察し)」

- 1 : 25/04/07(月) 23:04:13 ID:SqjD
- これを「批判のための批判」と指摘するのは、観光社会学が専門で
テーマパーク業界などにも詳しい立命館大学の遠藤英樹教授だ。
「単なる食事でなく、万博という特別な空間で味わう体験。
それにまともに働いていれば決して高くない」
https://www.sankei.com/article/20250326-UPGN2EPPWNIP7AAVXFP56S2AAE/ - 2 : 25/04/07(月) 23:05:55 ID:E6Py
- ひろき「それはあなたの主観ですよね」
- 4 : 25/04/07(月) 23:06:23 ID:SqjD
- >>2
だれだおまえ - 3 : 25/04/07(月) 23:06:06 ID:SqjD
- そば→3850円
牛丼→3500円
炒飯→2500円
餃子(3個)→2300円おまえらは高く感じないよな?
- 8 : 25/04/07(月) 23:07:21 ID:uUUU
- >>3
本当にこんな値段なんか? - 12 : 25/04/07(月) 23:07:47 ID:SqjD
- >>8
ぜんぶほんまやで - 33 : 25/04/07(月) 23:13:40 ID:d4xS
- >>3
なんか高級な食材使ってるんやろ? - 36 : 25/04/07(月) 23:14:28 ID:SqjD
- >>33
そういうのはもっと高い - 37 : 25/04/07(月) 23:14:46 ID:d4xS
- >>36
ひぇっ - 5 : 25/04/07(月) 23:06:40 ID:yAlF
- チーズと小芋定食は?
- 6 : 25/04/07(月) 23:07:11 ID:SqjD
- >>5
チーズバーガーは2100円やってさ - 7 : 25/04/07(月) 23:07:17 ID:GM68
- さすがネトウヨ用メディアや
- 9 : 25/04/07(月) 23:07:23 ID:4n3T
- 飯に5000円は普通に払うけど、そばとか牛丼とかに3000円はちょっとヤダ
- 11 : 25/04/07(月) 23:07:46 ID:tzjX
- アメリカの都市部の物価に合わせてるやろその値段
- 14 : 25/04/07(月) 23:08:33 ID:SqjD
- >>11
日本の庶民に合わせた値段や
ソースは立命館の教授 - 13 : 25/04/07(月) 23:08:26 ID:uUUU
- 高級品の材料使ってますとかなら考えるわ
そのへんのスーパーの市販品とかならなんじゃそりゃになるが - 19 : 25/04/07(月) 23:09:22 ID:SqjD
- >>13
器とか席がラグジュアリーらしいで
なお持ち帰りは厳禁 - 34 : 25/04/07(月) 23:13:55 ID:uUUU
- >>19
せめて飯の中身を豪華にしてくれませんかね - 15 : 25/04/07(月) 23:09:01 ID:8OJN
- まともな飲食店に失礼
- 16 : 25/04/07(月) 23:09:14 ID:ybBA
- イベント価格にしても高い方やろ
- 17 : 25/04/07(月) 23:09:16 ID:HM5U
- おめえに食わせるタンメンはねえ
- 18 : 25/04/07(月) 23:09:19 ID:RUJC
- お金くらい庶民だろうとなんとかできるらしいからな
- 20 : 25/04/07(月) 23:09:30 ID:MnvG
- 教授なんぼもらってるんやそれにもよる
- 21 : 25/04/07(月) 23:09:30 ID:Y1q0
- つーか女多いやろ叩いてるの
働いた事ない昭和のおばさん
- 22 : 25/04/07(月) 23:10:04 ID:UaFo
- 神戸牛にホタテに高級品の狭くってるからまぁまぁ妥当な値段なんやないの?別に買うことを強制してるわけやないんやし
- 23 : 25/04/07(月) 23:10:22 ID:SqjD
- そば→3850円
牛丼→3500円
炒飯→2500円
餃子(3個)→2300円これが高いと感じるなら働いてるつもりになってるだけってことや
- 24 : 25/04/07(月) 23:10:36 ID:MnvG
- ディズニーもこんぐらいの値段なんか今
- 27 : 25/04/07(月) 23:11:28 ID:SqjD
- >>24
ディズニーとかUSJの値段はデタラメ書いとるで
ワイ最近いったけど全然ちゃうかったもん - 31 : 25/04/07(月) 23:13:06 ID:MnvG
- >>27
はえーそうなんかもうちょっと安いのか
てか記事の下に書いてたんやな - 25 : 25/04/07(月) 23:10:56 ID:tzjX
- 日本人が物価高い高い文句言うから万博で世界の高物価の国がどれくらい食費かかるのかを味わえる素晴らしいイベントや
- 26 : 25/04/07(月) 23:11:23 ID:MnvG
- やっぱりインフレは悪や
- 28 : 25/04/07(月) 23:12:15 ID:SqjD
- ちなフードコートの席も有料や
4人家族が50分使う場合2200円 - 29 : 25/04/07(月) 23:12:37 ID:SqjD
- お1人様でももちろん有料
- 30 : 25/04/07(月) 23:12:48 ID:IQMX
- パビリオンの予約が一番めんどい
- 32 : 25/04/07(月) 23:13:13 ID:UaFo
- 嫌なら買わんかったらええやん。別に万博会場で一泊するわけやないんやし
- 35 : 25/04/07(月) 23:13:56 ID:SqjD
- >>32
外部から持ち込む場合も飲食は有料席でせなあかんぞ - 38 : 25/04/07(月) 23:15:09 ID:UaFo
- >>35
昼くらい抜いて展示物をじっくり見る - 39 : 25/04/07(月) 23:15:26 ID:MnvG
- 餃子1個760円とか高級肉まんかな?
- 41 : 25/04/07(月) 23:16:00 ID:SqjD
- >>39
中身はいつもの王将やから安心しろ - 42 : 25/04/07(月) 23:16:22 ID:MnvG
- >>41
安定感ありすぎ - 40 : 25/04/07(月) 23:15:56 ID:uUUU
- 一回限りで行くならいいけどさ
2回もいくもんじゃないよね - 43 : 25/04/07(月) 23:17:13 ID:MnvG
- >>40
どんな神レスしたらそんなIDになるんや - 45 : 25/04/07(月) 23:17:42 ID:uUUU
- >>43
4Uもあと1時間弱だ - 51 : 25/04/07(月) 23:19:06 ID:hdOh
- >>45
うおおお神ID拝んどこ - 56 : 25/04/07(月) 23:20:11 ID:uUUU
- >>51
どうもです - 44 : 25/04/07(月) 23:17:38 ID:uySz
- 万博の内容無さ過ぎてどうでもええランチのことばっか擦ってるやん
もっとパビリオンとか紹介しろよ - 48 : 25/04/07(月) 23:18:41 ID:M45k
- >>44
藤井聡太みたいになっとるな - 54 : 25/04/07(月) 23:19:25 ID:uySz
- >>48
あいつ強すぎて話題にならんからちゃうやろ - 46 : 25/04/07(月) 23:18:01 ID:lTOW
- いやボンビーメニューもあるならええよ
けど全部高いやろ それをゆーとんねん - 50 : 25/04/07(月) 23:19:01 ID:SqjD
- >>46
くら寿司はいちおう一皿300円(通常の3倍)のも用意してくれてるらしいで - 58 : 25/04/07(月) 23:20:26 ID:lTOW
- >>50
ひと皿100円用意しろや
つーかひと皿50円用意しろや
働いてる人間ターゲットちゃうやろ 目を輝かしている若者がターゲットやろがい - 59 : 25/04/07(月) 23:21:04 ID:MnvG
- >>58
若いほど安くなるのええな - 60 : 25/04/07(月) 23:21:16 ID:SqjD
- >>58
若者なんか相手にしとらんやろ
票になるわけでもなし - 47 : 25/04/07(月) 23:18:37 ID:MnvG
- ねじれたパビリオンしか知らん
- 52 : 25/04/07(月) 23:19:14 ID:Vpej
- 安くはないけど高くもない
- 53 : 25/04/07(月) 23:19:18 ID:ezPu
- 年金生ポジジババに喧嘩売ってますねこれは…
- 55 : 25/04/07(月) 23:19:38 ID:MnvG
- 飲食店のショバ代高いんかなやっぱ
- 57 : 25/04/07(月) 23:20:13 ID:MnvG
- 動員された小中学生かわいそうや
- 62 : 25/04/07(月) 23:21:54 ID:fntV
- いや高くは感じるぞ
ただイベント飯ってそんなもんやろと思ってるだけで - 63 : 25/04/07(月) 23:22:04 ID:lTOW
- つーか万博はどーでもええねん維新は
実際は跡地のカジノがやりたいだけやから - 65 : 25/04/07(月) 23:23:01 ID:73L1
- >>63
?「つーか万博はどーでもええねん維新は
実際は跡地のカジノがやりたいだけやから」ホンマおんj民は専門家でも無いくせに政治を語るのが好きやなぁ…
- 67 : 25/04/07(月) 23:23:12 ID:fntV
- >>63
万博会場建築費より万博名目のインフラの方にものすごく金かけてるもんな - 64 : 25/04/07(月) 23:22:44 ID:hdOh
- そらワイみたいなしょうもない独身はええけどさ
家族連れとか学生さんにとっては十分高いやろ - 66 : 25/04/07(月) 23:23:07 ID:lTOW
- これ持ち込み不可なんかな
- 70 : 25/04/07(月) 23:23:59 ID:SqjD
- >>66
持ち込みは出来る
ただし有料席で食わなダメ - 71 : 25/04/07(月) 23:24:23 ID:lTOW
- >>70
有料席っておいくらなんですか? - 74 : 25/04/07(月) 23:25:05 ID:SqjD
- >>71
1人あたり50分で550円
4人家族なら2200円 - 75 : 25/04/07(月) 23:25:47 ID:MnvG
- >>74
有料パーキングかな? - 77 : 25/04/07(月) 23:25:52 ID:lTOW
- >>74
やすいと思ったら一人かよおおおおお
考えられんなヤクザのしのぎかよ - 68 : 25/04/07(月) 23:23:27 ID:73L1
- #板間違えてるぞ政治豚
#政治板でやれよ政治豚 - 69 : 25/04/07(月) 23:23:59 ID:lTOW
- >>68
お前の板ちゃうぞ - 72 : 25/04/07(月) 23:24:45 ID:hdOh
- あんなにだだっ広いのに有料席に座らせるのか
- 73 : 25/04/07(月) 23:25:04 ID:lTOW
- 300円ぐらいで有料席入れるんですか?
つか便所飯がリアルになるんですか? - 76 : 25/04/07(月) 23:25:49 ID:b8JO
- ディズニーランドとの比較欲しいな
- 79 : 25/04/07(月) 23:26:38 ID:MnvG
- >>76
一応記事にはあるがイッチ曰く挙げてる値段おかしいらしい - 84 : 25/04/07(月) 23:28:19 ID:b8JO
- >>79
すまん最後まで読んでなかった - 86 : 25/04/07(月) 23:28:39 ID:MnvG
- >>84
実はワイもやで(小声) - 83 : 25/04/07(月) 23:28:03 ID:SqjD
- >>76
最近行ったけど並のランチが1300円くらいや
産経の言ってる2000とか3000はおそらくフレンチとか
あるいはいつものごとく嘘八百書いてるだけ - 80 : 25/04/07(月) 23:26:47 ID:lTOW
- まあ多目的便所あるやろし
家族4人は団らんできるかもな - 81 : 25/04/07(月) 23:27:00 ID:b8JO
- 産経も反日フジサンケイグループに入れられたから政治以外はパヨクの力が及んどる可能性あるからどうなんかね
- 82 : 25/04/07(月) 23:27:32 ID:MnvG
- ディズニーより高いってことはディズニーより満足度高いってことなんやろな
- 85 : 25/04/07(月) 23:28:22 ID:lTOW
- つか一億円便所あるんやっけ
一億円の便所飯はちょっと惹かれるもんがあるな
バエそうや - 90 : 25/04/07(月) 23:30:00 ID:uUUU
- >>85
うんこ出なくなるな100000000円のトイレとか - 87 : 25/04/07(月) 23:29:10 ID:MnvG
- 便所で食ってたら怒られるんやろ?
- 92 : 25/04/07(月) 23:30:05 ID:lTOW
- >>87
便所入るのに持ち物検査されるんか
何から何まで常識はずれやな - 88 : 25/04/07(月) 23:29:13 ID:sM2v
- ディズニーとかユニバくらいブランドあるなら強いけどそうじゃないじゃん万博
- 89 : 25/04/07(月) 23:29:47 ID:SqjD
- >>88
税金は何兆円も投じてるから箔は付いとるで - 95 : 25/04/07(月) 23:30:33 ID:sM2v
- >>89
投じるだけじゃダメでしょブランディングできてなきゃ - 91 : 25/04/07(月) 23:30:05 ID:sM2v
- いかにも遊んでない学者様だな
女の子連れて火星の石見るかよ - 93 : 25/04/07(月) 23:30:24 ID:oO7Q
- ココイチ高いとか言ってるのと同じやな
J民は松屋カレーのほうが美味い言ってるし - 94 : 25/04/07(月) 23:30:26 ID:UaFo
- 五輪といい万博といいなんで発展しきった都市でやるんやろね。高度経済成長期の五輪やらが成功したのはそれに合わせてインフラ整備ができたからじゃん。東北万博、四国五輪とかにすりゃいいのに。
- 96 : 25/04/07(月) 23:30:40 ID:uUUU
- 100000000円のトイレの中でホモプレイする猛者がいるかもしれん
- 97 : 25/04/07(月) 23:30:47 ID:WpdY
- 万博批判してる奴、財務省デモしてる奴、みたいなのはもれなく貧乏な中高年だよな
- 98 : 25/04/07(月) 23:30:54 ID:QtVT
- そもそもの開催意義考えろよ…既に内容から崩壊してるけど…もっと本音と建前逆やったんか?
- 99 : 25/04/07(月) 23:31:01 ID:b8JO
- これはヘライザー総統も批判してたけど食べてみないと判断出来やん思う
せっかくの二度とないイベントやでここでしか食べられないこだわった物をというのならどうしても原価上がる可能性ある
けど諸々の事を考えるとボッタクリの可能性もある
店屋ごとにどんな物を使ってるのか情報開示させて考えるしかないかなと
コメント