【東京都知事選】供託金300万円でいいのか?フジ風間解説委員が立候補者乱立に疑問符

1 : 2024/06/12 17:57:57 ???

フジテレビ風間晋解説委員が12日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)に出演。
東京都知事選への立候補者乱立に、「供託金が300万円でいいのか。供託金制度をもうちょっと考えてもいいんじゃないか」と疑問を投げかけた。
供託金とは、公職の選挙で売名などを阻止するための制度。
金額は出馬する選挙によって異なり、知事選の場合、一律300万円。
得票が有効投票総数の1割に達しない時は没収される。
逆に落選しても一定の得票を得られれば全額返還される。
風間解説委員は、「出たい人が出られる精度はとても大事。何のために立候補しているんだろうと疑問にもなる。東京都の有権者は990万人。1番少ないところと20倍の差がある。知名度を上げるための経済効果として思っていない人もいる」と問題点を挙げた。
12日に最終日を迎える都議会本会議の終了後、小池百合子都知事は3選出馬を表明するとみられている。

(続きは以下URLから)

フジ風間解説委員「供託金300万円でいいのか」東京都知事選に立候補者乱立 - 社会 : 日刊スポーツ
フジテレビ風間晋解説委員が12日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜午前8時)に出演。東京都知事選への立候補者乱立に、「供託金が300万円でいいのか。供託金… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
レス1番の画像1
2 : 2024/06/12 17:59:45 wSOb5
40人分は回収
大金だな
3 : 2024/06/12 18:03:18 wTnCP
売名ばかりでろくな候補者位ねぇw
4 : 2024/06/12 18:04:59 bY7ui
??「腹を切って死ぬべきである!」
5 : 2024/06/12 18:05:57 285sL
キプロスの迷惑系YouTuberが当選したんだってね。
以前、無料で日本一周すると新幹線に無賃乗車したり
ホテルの滞在客を装って食い逃げしたり。
6 : 2024/06/12 18:08:09 NeIrK
なんか、今回からさらに、投票率下がりそうだな
俺なら嫌になるわ
7 : 2024/06/12 18:10:55 xLG7f
我儘言うんじゃねえよ
8 : 2024/06/12 18:12:50 sFCXq
こんなに出たんじゃポスター貼る場所足りないだろ
9 : 2024/06/12 18:13:19 285sL
そっか、物価も上がったしな。
倍額でもいいでしょ。
10 : 2024/06/12 18:13:45 Onbtn
300万円支払って売名行為か…微妙だね
11 : 2024/06/12 18:14:48 ap1QM
むしろもっと気軽に立候補できるようにしないと駄目だろ
12 : 2024/06/12 18:16:03 bY7ui
>>11
政見放送流す方の身にもなってくれ
15 : 2024/06/12 18:17:19 RBUsh
>>12
ネットで流せばいいだけ
そもそもテレビで流す必要はなく、ラジオで流せばいいんだよ
24 : 2024/06/12 18:22:00 QP10G
>>11
300万は気軽な値段やろ
13 : 2024/06/12 18:16:13 RBUsh
フジテレビがもう民主主義を冒涜する機関になり果てたため倒産させるしかないと判明して何より
14 : 2024/06/12 18:16:56 B0HWW
今回の選挙掲示板の大きさ見てると違和感しかないから倍で 当選は目指さないが有名になりたいはバツ 自治体の負担増に繋がる
16 : 2024/06/12 18:18:41 RBUsh
>>14
当選を目指さないって、一人だけ当選者を決める選挙はすべてアウトになるよ
17 : 2024/06/12 18:18:53 gZp91
ドクター中松何か95歳じゃ人気中に死んじゃうだろ?
こんなのに立候補させるなよ。
18 : 2024/06/12 18:20:01 RBUsh
東京とその周辺に一極集中しているから、300万円が安すぎるようになってしまった
そこを無視して何が「立候補者乱立に疑問符」とか意味不明
19 : 2024/06/12 18:20:23 F5KIN
じゃあ1億で
20 : 2024/06/12 18:20:26 iO4aw
格差が開いてるのが問題。
金持ちほど立候補しやすい。
21 : 2024/06/12 18:20:34 ZA5O0
供託金とかいらねーんだよ
これは上級しか立候補できないと他国では規制されてる
試験制にして優秀なやつは国費で立候補させるが理にかなっている
22 : 2024/06/12 18:20:44 eHT5s
300万とか定数にするのをやめろよ
その人の年収の10%とかでいいよ
23 : 2024/06/12 18:21:44 MbKU2
金がないやつは立候補すらできませんって制度より
人気投票でいいと思う
金があるやつは裏金をバンバン賄賂に回せるし
25 : 2024/06/12 18:22:24 3jgKO
日本の供託金はすでに世界的に高額なのに売名行為として出馬するヤツがあとをたたないし
欧米のように有権者の署名を一定数集めた人間だけが出馬出来るようにした方が良い
それなら金があっても人望がない人間は出馬出来なくなるし
経済的に出馬出来なかった人間にも門戸が開かれるようになる
26 : 2024/06/12 18:22:55 H15Fn
供託金って、年齢、出馬回数、当選回数、ついたことのある政治役職によってどんどん上げていったらいいような気もしてきた
27 : 2024/06/12 18:25:09 Dp8Sp
1000万に乗ってしまうと、金のある人だけの権利になってしまう
かと言って、500万に上げたくらいでは今回出てる泡沫候補が諦めるとは思えない
28 : 2024/06/12 18:26:05 bY7ui
都知事選
衆院選東京1区
参院選東京

この3つは300万じゃ安すぎる
見てる方は面白いけど選管はたまったもんじゃないだろう

29 : 2024/06/12 18:26:49 XNgy6
もう廃政廃官運動しないと駄目じゃん!
マスコミマスメディアはイルミナティの下僕鬼だ!
30 : 2024/06/12 18:27:38 RBUsh
300万円が安いと思えるだけの価値になった都知事選を誰も不思議に思わないのかね?
B層はマスゴミのコマだね
31 : 2024/06/12 18:27:38 ZA5O0
政治家が再選や二世当選しやすくする為に優秀な人材が来ないように供託金があるんだよ
普通は10万とか20万程度の物
32 : 2024/06/12 18:28:28 Do56U
金の問題じゃないだろ、資質審査しろ
36 : 2024/06/12 18:31:59 ZA5O0
>>32
それな
民が求める指導者は金持ちではなく優秀な指導者
33 : 2024/06/12 18:29:37 dwbaX
意地悪ばあさんとか基本的に変なのしか・・・ねw
34 : 2024/06/12 18:30:35 GRACf
政見放送やめたらええねん
それ目あてでやってるんやからw
あいつらもTVの影響力は凄いと思ってるから
ちなみにアメ公は無し
35 : 2024/06/12 18:30:39 h07VC
明治時代のように高額納税者だけに参政権を与えろ
37 : 2024/06/12 18:32:09 Hz6iC
安すぎる、3億ぐらいにしたほうがいい
現職だけ立候補すれば無投票で選挙費用節約できて財政にも優しい
38 : 2024/06/12 18:32:38 dwbaX
あのねのねはしょっちゅう出馬してないか?よっぽど・・・ねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました