
【東京都心】「令和の百姓一揆」農家がトラクターでデモ、所得補償求める

- 1 : 2025/03/31 12:31:33 ???
-
歴史的な米価格の高騰でも好転しない生産現場の現状を訴えようと、東京都心で30日、米農家や酪農家らによるデモ行進「令和の百姓一揆」があった。
約3200人(主催者発表)が参加し、表参道や原宿をトラクター約30台と進み、欧米並みの農家への所得補償の実現などを呼びかけた。
午後2時半頃、ほら貝の音の後にまずトラクターなどが東京都港区の青山公園を出発。その後、参加者らが行進を始め、「農家を守ろう」「農家に補償を」などと声を上げ、渋谷区の代々木公園まで歩いた。
- 2 : 2025/03/31 12:32:17 McxuD
- 一揆すべきは消費者じゃないだろうか
安い米食わせろ!! - 3 : 2025/03/31 12:32:30 Vya28
- そういえば財務省デモどうなった?
- 4 : 2025/03/31 12:33:02 uRWrU
- 時給10円って嘘つくな!
- 19 : 2025/03/31 12:43:03 4MPWx
- >>4
昔爺ちゃんが補助金・助成金で儲けてるって言ってたし、都合のいい数字だけピックアップして言ってるのかもね - 29 : 2025/03/31 12:51:32 Hb7r4
- >>4
本当にそうなら生活できてないはずなんだけどな
どういう計算なのか明示してほしいよな - 5 : 2025/03/31 12:33:53 Y6Ln8
- >>山形県の農家で、実行委員会代表の菅野芳秀さん(75)
山形からご苦労様です
- 11 : 2025/03/31 12:36:49 zbj4H
- >>5
耕運機に乗って高速道路走ってきたん? - 6 : 2025/03/31 12:34:02 zoufn
- やっと民主主義国家に近づいてきた
- 7 : 2025/03/31 12:34:23 a1OaN
- でも農家って親が農家じゃないとハードル高くね?
それって利権やん - 10 : 2025/03/31 12:36:49 llpc5
- >>7
世襲かな? - 14 : 2025/03/31 12:38:31 hpmBs
- >>10
政治家
農民
漁師
は世襲 - 8 : 2025/03/31 12:35:27 Ej5Nh
- ピカピカのトラクターw
- 9 : 2025/03/31 12:35:42 YeMSD
- ある農家はまだ植えてもいないのに今年の分の米は完売したとかニュースでやってたけどぶっちゃけめっちゃ儲かってるでしょ
- 17 : 2025/03/31 12:41:31 GF8eG
- >>9
そうだねー ヒャクショウどもが儲かるってシャクに触るよねー - 12 : 2025/03/31 12:38:16 BJdPM
- 農家は自民党の票田なのに、次の選挙はダメそうだな自民党は
- 13 : 2025/03/31 12:38:29 X9eqq
- もっと新規参入しやすかったらがんばれってなるんだけどなぁ
- 15 : 2025/03/31 12:39:03 x5rbo
- 農業の若手新規参入を潰してるのは老害農家だけどな
- 16 : 2025/03/31 12:40:12 506Oy
- 直江兼続「知ったふうな口を聞くな!」
嘆願に来ていた農民の首を斬…。 - 18 : 2025/03/31 12:42:53 nEpPb
- 補償って、国が農家に損害を与えてるの?
- 20 : 2025/03/31 12:44:39 KOuWq
- 過保護農政にどっぷりつかって寝言言うなドン百姓
- 21 : 2025/03/31 12:44:59 jYifn
- 東京を出るだ
- 22 : 2025/03/31 12:45:01 xFNI4
- 米の価格が2倍になっているのに農家の収入に変化がないとか明らかにJAの仕業だろ
矛先が定まっていないのか誰に訴えているのか - 23 : 2025/03/31 12:45:15 tlROb
- 一揆なら打ち壊しがあるだろう何か壊したか?
- 24 : 2025/03/31 12:45:19 X5ic5
- 「百姓」って差別用語とまではいかなくても放送禁止用語じゃなかった?
- 25 : 2025/03/31 12:46:23 NT4EQ
- イヤならやめろ
- 26 : 2025/03/31 12:47:23 ZkcLZ
- あれれー?
農家が儲かってないなら誰が潤ってるのかな? - 27 : 2025/03/31 12:47:38 MwE7E
- 先ずはJAに文句言えよ
- 28 : 2025/03/31 12:51:30 r1Fvr
- 一体どこからやってきたのか
- 30 : 2025/03/31 12:53:10 pfq3y
- 農家を辞めればいいんだよ、煽りじゃなくて本当に
農家より儲かる職業に転職して、農家をゼロにすればいい
そうすれば、政府も焦って対策するよ
逆に、農家がゼロにならない限り、政府は何もしないよ会社に待遇改善求めるより辞めた方が早いって話
- 32 : 2025/03/31 12:54:13 gryZR
- >>30
こうやって
食料安保破壊をもくろむゴミたち - 31 : 2025/03/31 12:53:57 X6WfS
- 関税で守られた特権階級
自民党の票田として甘やかされてきた存在 - 33 : 2025/03/31 12:57:40 gZfnj
- まぁ儲かってないわけも無いな
儲かってないならすぐにでも辞めるでしょうよ
世襲で継いでまで続けようとしないだろうし、なんか美味しいはずさ - 34 : 2025/03/31 12:58:16 IcfBH
- いま米の値段高いから米作って自分で売ればぼろ儲けだろ
- 35 : 2025/03/31 12:58:30 UNEXl
- 農家受取額に占める農業保護PSEの割合(%PSEという)は、2020年時点でアメリカ11.0%、EU19.3%に対し、日本は40.9%と高くなっている。日本では、農家収入の4割は農業保護だということである。
- 36 : 2025/03/31 12:59:21 2ZZ7I
- やればやるほど赤字
もう農業やめるしかないな - 39 : 2025/03/31 13:01:00 gZfnj
- >>36
今はそういう脅しをされてもなぁ
海外から米輸入してるから「やめていい」って言われるな - 37 : 2025/03/31 12:59:24 jTCfJ
- 米価格って農家に反映されてないんや!
マジに中抜き政策を重視した政府の罪はデカいな - 38 : 2025/03/31 13:00:50 nKsnD
- 俺のトラクター
- 40 : 2025/03/31 13:02:47 AH6DQ
- 通販サイト開けよ、中間搾取酷いなら自主販売で儲かるだろ
コメント