- 1 : 2024/02/22 23:54:22 ???
- 22日、東京株式市場の日経平均株価は、1989年12月につけた史上最高値を更新し歴史的な節目を迎えました。
35年前は「バブル絶頂期」。株価や地価が高騰し、日本の企業がアメリカの名門企業を買収するなど“ジャパンマネー”が市場を席けんしていました。
当時、日本はどのような時代だったのでしょうか。
主な出来事から振り返ります。
ー 1989年(平成元年)ー
【1月8日】元号が昭和から平成に
1989年1月8日、60年以上続いた「昭和」の元号が改元され、新たに「平成」の時代が始まりました。
リンク
株価史上最高値を記録した35年前「あの頃」どんな時代だった? | NHK
【NHK】22日、東京株式市場の日経平均株価は、1989年12月につけた史上最高値を更新し歴史的な節目を迎えました。35年前は「バ…
2 : 2024/02/22 23:56:41 FXFHI
最高値は更新したがなぜこんなに国民は金がないんだ
83 : 2024/02/23 02:32:20 KqbD5
>>2
金持ちがマネーゲームで遊んでいるだけだから。
今は生活用品とか物溢れているじゃん
昔は必要なの買ったりとか貧乏人の経済も動いた
107 : 2024/02/23 04:00:51 rWgUX
>>2
消費税が無かったからよ
3 : 2024/02/22 23:57:15 BilMO
あの頃は潤ってたけど今は違うぞ
6 : 2024/02/23 00:01:18 YcypM
能なし銀行が偉そうだった
7 : 2024/02/23 00:02:15 gCwHA
一般庶民には関係無かったよね
高騰した家も買えないから新車を買うくらいで
せいぜい会社のお金で飲み食いが出来たくらいでしょ
9 : 2024/02/23 00:02:37 YMGVW
儲かってんのは株主だけ
10 : 2024/02/23 00:03:10 CBsOq
ビックリマンチョコが流行ってた
11 : 2024/02/23 00:03:45 N9YXQ
あのときも少数の金持ちが
投機に失敗
貧乏人は前後変化無し
131 : 2024/02/23 08:28:43 ngteV
>>11
ホンソレ
よくバブル世代なのに年金少ないとか文句言うなとか調子乗って使いすぎたんだろとか言われるが
バブルで浮かれても弾けてドーンと突き落とされるのが多かったと聞くし
一般庶民はバブル前後ほとんど変化なしだよな
12 : 2024/02/23 00:04:12 3Ty2G
若者が元気だったな
245 : 2024/02/24 05:16:03 6A8MQ
>>12
今も若い人は元気だよ
13 : 2024/02/23 00:05:00 jbw2c
木造アパート暮らしだった
14 : 2024/02/23 00:05:02 Gm9fn
入社式をディスコなんかで開催してた時代だな
15 : 2024/02/23 00:06:42 swhIZ
地方の土地でも今の倍以上の値段で売られてた
はっきり言って今は不景気
法人だけ潤って個人は負担率上げてるから
16 : 2024/02/23 00:07:48 C3s8E
金利もよかったしね
17 : 2024/02/23 00:09:22 YcypM
老人マル優が100万円預けたら10年で複利で800万になった。
33 : 2024/02/23 00:24:25 nxp2t
>>17
20%以上金利ないと無理だろ。そんな時代あったっけ?
23 : 2024/02/23 00:14:07 N9YXQ
現況は
三十五年前ではなく
五十年前のオイルショック
頃の世相
省エネルックが無い現在
24 : 2024/02/23 00:15:33 DbHJd
証券会社の新入社員の6月のボーナスが100万円だった。
48 : 2024/02/23 00:49:40 NU1zC
>>24
でも当時は今と比べ物にならないブラックだったでしょ
25 : 2024/02/23 00:16:04 3TF9p
荒木師匠の時代にはバブル崩壊してるだろ
26 : 2024/02/23 00:16:06 swhIZ
数十万するバブルコンポソニーリバティーやバブルパソコンx68kを
親がバンバン買ってくれてた
それがバブル
27 : 2024/02/23 00:16:25 xAr5S
バブルの頃は今より少子高齢化してないし、ドル円レートも円高だし、スマホやインターネットもほぼ無いような時代
株価だけ同じにしても無意味
117 : 2024/02/23 06:48:16 JxTco
>>27
いまの日本円が弱すぎて株を買われてってだけだもんなぁ
あの頃のように給料がバンバン上がってるわけでもないし。
ボーナスで帯っわけでもない
日本人にカネをしっかり払って日本人に株を持ってもらってるんなら喜べるけど海外に金が流れるだけだわ
326 : 2024/02/24 14:19:15 Q4bUG
>>27
>>117
円高が定着したことで日本経済の低迷も定着したんだよね
28 : 2024/02/23 00:17:06 KaGhu
遠い過去で忘れただろ
31 : 2024/02/23 00:19:31 swhIZ
NTTの゙株に皆食いついた
その後皆焼かれる
37 : 2024/02/23 00:30:08 2Zho4
弱いものイジメはよそう
38 : 2024/02/23 00:34:38 YcypM
ワイが見たテレビ何やったんや
39 : 2024/02/23 00:36:37 apct0
株がバブリーったって30年も停滞してたのがやっと上がったってだけなのにこの報道ぶり しかも外国人に株買われて上がってるだけってのが情けない 日本の経済状況と一致しない高値更新に浮かれる日本人はアタオカ
40 : 2024/02/23 00:37:30 nxp2t
テレビが間違う事はよくある。見間違えもあるし。
株だったら10年8倍は普通にありうる。
41 : 2024/02/23 00:37:33 cBPi6
ペットボトルが生まれたあたりかな
42 : 2024/02/23 00:38:31 p2554
まぁバブルの頃は今と違ってホームレスが山ほどいたし最低賃金もだいぶ安かったよな
44 : 2024/02/23 00:44:06 xAr5S
>>42
今ホームレスが少ないのは生活保護費中抜き団体に連れて行かれているだけだぞ
246 : 2024/02/24 05:18:50 6A8MQ
>>42
今もいるよ公園に滞在させないだけで
43 : 2024/02/23 00:40:57 zoFN7
20歳の頃、大田区池上線沿いのライオンが入口に鎮座するマンションに8.7万払って住んでたわ
45 : 2024/02/23 00:46:55 1rLTM
あの当時の時給って500円以下だったよな
119 : 2024/02/23 06:52:28 JxTco
>>45
その代わり学校を卒業したら就職は簡単だったし、中卒でも失業しても正社員の職はいくらでもあって選べたし給料は昇給もどんどんしたからなぁ
121 : 2024/02/23 06:59:37 9oljz
>>119
そんなに選べるのなかったぞ
基本ブラックというか歩合制当たり前で仕事ができるやつが金稼げたので全員必死だった
終身雇用とか昇給って公務員くらいじゃね
中卒が慣れるのは建築とか土方ばかりだったがほとんどヤクザみたいな頃だし
172 : 2024/02/23 11:56:23 ywVQ2
>>45
いや、630円〜1000円だった
1000円は商社w
46 : 2024/02/23 00:48:32 hnXHz
バブルって今は70歳ぐらいになっているでしょう
大嘘ばかりつくなよ
50 : 2024/02/23 00:50:07 mNN3L
>>46
その子供たちは50前後じゃね
47 : 2024/02/23 00:48:47 omrrU
知らねえよジジイども
俺が生まれる前の事なんざ恥ずかしげもなく喋りやがって
老害の自覚持て
84 : 2024/02/23 02:33:13 0sV08
>>47
35年後に35年前の事聞かれても絶対に話すなよ?
話したら同類になるからな。気をつけたまえ。
51 : 2024/02/23 00:50:22 8B5QR
悟空とチチが結婚した頃
52 : 2024/02/23 00:50:50 C4gN8
時給500円?w
どっちにしろ
上場企業のエリートしか関係なかったな
53 : 2024/02/23 00:51:04 144jt
あの頃はいろんな人に奢ってもらったわ
いまは俺が奢る側なんだが奢る相手がいない
54 : 2024/02/23 00:51:29 RfSoe
地価が高騰して東京に通勤するのに那須塩原で家建てたりした頃よな
55 : 2024/02/23 00:56:37 jbw2c
いまは最低時給1000円のうえに人手不足だからな
誰でも1時間働けば1000円もらえるから恵まれてるよ
58 : 2024/02/23 01:03:13 NU1zC
>>55
当時はトロかったらブン殴られて帰らされて金ももらえず終わりだったね
56 : 2024/02/23 00:58:23 aykl0
個人も金を使ってたけど企業が経費として使いまくってたという印象
57 : 2024/02/23 01:01:33 qD4Ur
>>56
角川時代の見○徹が経費毎月400万円使ってた時代だなw
でも個人で数億売上立ててるならそれ位使ってもいいと
私は思います
60 : 2024/02/23 01:12:26 LTzwm
>>56
お役所関係なんか毎晩経費で飲み歩いてたよな夜店が活気があったねw
59 : 2024/02/23 01:07:04 IXksG
ビックマックが370円だった
61 : 2024/02/23 01:16:14 rk2Zy
パンクやロカビリーが流行ってツバキハウスなんかで芸能人もよく見たな~
62 : 2024/02/23 01:16:52 vBv1N
幼稚園で扇子持たされて踊ってた
63 : 2024/02/23 01:17:34 hc4Rg
眉毛がぶっとくてやたら肩幅がある女ってなんだったんだ?
68 : 2024/02/23 01:24:15 e9fBo
当時は公務員って負け組だったんだぜ
公務員なんてなっちゃいけないと子供の頃よく聞かされてたわ
70 : 2024/02/23 01:30:51 Ede9G
>>68
うちの親はゲームソフト会社勤めだったけど遊ぶ時間欲しさに地元市役所に転職した
給料は半分になったらしい
69 : 2024/02/23 01:25:11 uzcSF
マルユウ、10年預けて300万が600万に
72 : 2024/02/23 01:45:57 WPaKb
築地市場で働いてたけど月始めの1日2日は荷が溢れて放心状態になってたわ
73 : 2024/02/23 01:48:24 vBv1N
あの頃は月の小遣いが100円だった
74 : 2024/02/23 02:06:37 QxROb
日本の未来は!(WowWowWoWo)
世界が羨む(YeahYeahYeahYeah)
227 : 2024/02/23 22:21:12 eA9Bd
>>74
これが全ての元凶
フラグ建て過ぎ…
228 : 2024/02/23 22:51:11 NU1zC
>>227
恋をしようじゃないか(wowwowwowwow)
↓
ルッキズム、売春、梅毒、DTショジョ増加
75 : 2024/02/23 02:10:56 YNjBR
ポッキーが一袋でギッシリだったと言っても信じないだろうなあ
76 : 2024/02/23 02:12:26 t4yF6
地面にお金が落ちていて、しゃがんで拾えば自分の物なる
そんな感じで株や土地取引でたやすく利益が得られる時代だった
それが1990年 クウェート侵攻で不安になった人たちが株を手放したら
大口需要家だけ損失補填した報道がバンバンでて、個人投資家が一斉に
引き上げ始めてバブルは崩壊したと。そう理解してる。
77 : 2024/02/23 02:16:57 poNHc
インフレ率3%の普通の景気かな。
78 : 2024/02/23 02:18:11 0nRYV
金あるやつが儲けて弾けたツケはおまえたち庶民が払いますw
79 : 2024/02/23 02:24:59 0sV08
攻略情報がファミ通一択というブレない時代
80 : 2024/02/23 02:26:59 0sV08
あの頃は情報網が手薄だったからあらゆる分野に芯があったな。
87 : 2024/02/23 02:45:15 nB2tk
クリスマスにホテルが取れないとかでか男が来年のクリスマスのホテル予約してたりな
89 : 2024/02/23 02:46:56 JuihQ
流石岸田さん、ありがとうm(_ _)m
94 : 2024/02/23 02:54:34 kPa77
インスタント袋麺がイオンで700円超えだよ
あたまおかしい
95 : 2024/02/23 02:55:32 JuihQ
もう生存してる限りキッシー総理でいいだろ。コツコツよくやってる
96 : 2024/02/23 03:09:47 W4INT
あの頃は世界株式会社時価総額トップ100社のうち50社以上は日本企業だった
今は1社ぐらい入るかどうか
もはや世界は遥か彼方に行ってしまった
99 : 2024/02/23 03:20:12 NU1zC
>>96
あの頃みたいに会社も民間も失敗なんてありえない全力投資の一点張りしたらそれくらいにはなるんじゃないの
327 : 2024/02/24 14:32:46 Q4bUG
>>96
当時のはバブル期の高値株価で嵩上げされてる分もあるじゃね
97 : 2024/02/23 03:12:39 CdDaU
好景気に沸く日本
反日は悔しいのぅ
98 : 2024/02/23 03:19:12 1qBBM
喜んでるのは外国人株主ばかり
日本国民は低賃金で韓国に最低賃金を負け
日本の半分の人口のドイツにGDP負け確定
100 : 2024/02/23 03:20:49 1qBBM
イーロンマスク
「日本の人口減に増加がおいつく目処がたたない
日本はもうすぐ消滅する
101 : 2024/02/23 03:21:28 PS3qv
夜中首都高がタクシーだらけで渋滞したw
毎晩3次会で膵炎にもなったw
102 : 2024/02/23 03:38:27 RfSoe
>>101
小泉竹中が規制緩和する前だから今よりタクシーの台数少なかったはずなのにな
103 : 2024/02/23 03:39:58 m2C3U
日本の半導体は駄目だけど材料や設備で世界シェアを取ってるって聞くと、博打的な石油採掘には手を出さず精製を独占したロックフェラーを思い出す。
105 : 2024/02/23 03:48:00 3b6LN
ヤクザが幅効かせてた
108 : 2024/02/23 04:22:47 AGrzx
そもそもあの頃の4万円って今の倍くらいの貨幣価値がないかね?
173 : 2024/02/23 12:05:37 B5xI1
>>108
なってません頭悪いのかな?
109 : 2024/02/23 04:49:05 iEe5y
学生だったな。知り合いに連れて行かれたエステサロンのオープンに、高校生だった梅宮アンナが来ていたわ
まだ、モデルもやっていなかったから梅宮辰夫の娘と紹介されただけ。羽賀研二の影も無かった頃だ
女子高校生や学生がそんなイベントに紛れ込んでた不思議な時代だった。梅宮アンナもアルコール飲んでたし
110 : 2024/02/23 04:59:04 KlyTF
マルエツ行ったらパスタが最低250円とかして吹いた
ウエルシアで160円のゲットしたから問題なかったけど
111 : 2024/02/23 05:02:04 KlyTF
パチ●コも大型店の千葉北マルハンで1パチ海3R2スペシャル1000円45回転とかでたまげたわ
習志野マルハンも慶次漆黒甘が200円で5回転とか
4000円負けた
金返せマルハンw
112 : 2024/02/23 05:07:51 Sn4ZE
ファミコンで株取引してた
113 : 2024/02/23 05:13:53 ZJIrK
夢でも見てんのか?
日本自体が痴呆になったようだ
114 : 2024/02/23 05:24:41 bdG61
91年っていうとまだお笑いの天下はダウンタウンではなく志村けんだったよな。
音楽はバンドブーム全盛期でイカ天とか流行ってた、
中でもエックスの勢いは凄かったなあ。
115 : 2024/02/23 06:30:29 3u5Zc
80円ハンバーガーにレギュラーガソリン98円の頃か
116 : 2024/02/23 06:35:01 9oljz
すべてが楽しかったなあの頃は
子供は小遣い握りしめて駄菓子屋で遊び
アーケードのくにおくんのドッジボールとかやった
118 : 2024/02/23 06:50:04 hHK1O
俺がミニ四駆とラーメンバーあたりにハマってた時代だな
初代ゴジュラスを買ったのはその2年前くらいか?
123 : 2024/02/23 07:21:04 pODh5
アルバイト時給500円、初任給13万円以下でしょ
124 : 2024/02/23 07:22:53 YacTw
高級国産品やボッタクリばかり買って経済を回しまくっていたそうな。
126 : 2024/02/23 07:26:58 RfSoe
>>124
当時はまだ日本国産でもバッタもん多かったよ
国産=高級ってイメージになったのは中国製の輸入品が増えてバッタもんでは価格競争できなくなった90年代後半
128 : 2024/02/23 07:46:59 xyYUG
>>124
広告宣伝費が派手に使われててテレビCMとかがカッコ良かった
コカコーラが代表的だけどキラキラしてた
125 : 2024/02/23 07:24:35 iUyCE
服が高かった
買えなかったから年中裸だったよ
127 : 2024/02/23 07:46:21 R2WaJ
当時ヤマンバギャルとかやってたオバサンが、婚活に失敗して阿鼻叫喚してて草なんよ
129 : 2024/02/23 07:54:26 aDmwt
不景気で日本の株が買われてるだけだろ
円高になれば一気に落ちるやろな
130 : 2024/02/23 08:17:30 ZKBfg
カードで買い物してたよね 借金なんだけどね
132 : 2024/02/23 08:40:17 V8n9I
銀行とかもすごかったよな年利5パーとかあったりしたよなw
貯金しただけで金増えるとかさ
今じゃ金預ける為に金払ってんもんな
133 : 2024/02/23 08:48:48 P4jlF
力ありし者たちの神話。
134 : 2024/02/23 08:50:20 xXTIi
日本中が浮かれており
成金が金の使い方知らなかった
単にバカな時代
135 : 2024/02/23 08:51:22 xXTIi
バブル時代経験した老人どもに聞きたいんだけど
何でお金貯めてなかったの?
やっぱバカなの?
142 : 2024/02/23 09:01:18 diyvr
>>135
60爺だが、そんなことできたのはもうちょっと上の世代じゃな
156 : 2024/02/23 09:42:46 sNEmc
>>135
氷河期に投機失敗のツケを負わせて逃げ切ったよ
200 : 2024/02/23 16:18:50 ngteV
>>156
バブル世代が全員投機してたとでも?
あの時代にも貧乏人はいたし
バブル関係なくサビ残パワハラに耐えて仕事してた人多数
160 : 2024/02/23 10:09:27 ngteV
>>135
バブルでも普通の現実なサラリーマンはお金コツコツ貯めましたが?
ちなみに自分の親は財形貯蓄とか積立預金をやって
マンション買って子供も大学に行かせ年金額もそれなり
バブルに踊らされた連中と真逆のまさにアリとキリギリスだな
136 : 2024/02/23 08:53:46 IVYul
いやほんとに誰がこんな悲しみ日本社会にしちゃったんだろうねえwバブル弾けはしたけどさリカバリーどころか開き直っちゃったから格差やばいよね今
138 : 2024/02/23 08:56:04 P4jlF
1997年ぐらいにネット自殺ブーム来てたよね。
あの頃は暗い時代だったわあ。
143 : 2024/02/23 09:02:25 RfSoe
>>138
1997年は小泉が総理になる前で、竹中も政治の世界に足を踏み入れてないから
ネット経済史では日本経済が絶好調だったとされる頃だよ
就職氷河期はネット民にとっては好景気
331 : 2024/02/24 14:46:57 Q4bUG
>>143
1997年は日本の多くのマクロ経済指標がピークを付けた年
以後、多くの経済指標が一斉に右肩下がり
ちょうど97年に消費税率3から5になってインフレ率も低迷となって
以後のデフレ不景気というか「失われた〇十年」は増税が元凶とも言われるようになった
139 : 2024/02/23 08:57:35 xXTIi
バブル時代は
法律無視したり暴力団と結託した人が美味しい思いをした
140 : 2024/02/23 08:59:40 hn12l
貯金でも金利6~7%だったな
株やってなかったが10年で倍になった
141 : 2024/02/23 09:00:25 xXTIi
>>140
で、何で今貧乏なの?
144 : 2024/02/23 09:04:16 diyvr
>>141
それにしても年寄りの方が若者より財産あるんじゃよw
148 : 2024/02/23 09:14:38 RfSoe
>>144
そりゃサラリーマンなら勤続40年の老人と入社2年目の新人では貯蓄額違うよね
生活費カツカツで全く貯蓄できない生活ならまた別だけど
145 : 2024/02/23 09:07:35 hn12l
>>141
今は株が儲け口
146 : 2024/02/23 09:09:56 2i4QU
海外投資家ばかり利益が行く。
バフェットなんて全力で日本株買いだもんな。
んで、バブル期と違ってアルバイターが高級車を買うような事は無い。
152 : 2024/02/23 09:31:49 x4Srt
>>146
正しい行動をしている者に利益が行ってるだけ。
指を咥えて待っている者には何も与えられない。
155 : 2024/02/23 09:41:34 2i4QU
>>152
日本の富が海外に流出するのが正しいとは思えんな。
158 : 2024/02/23 09:46:36 x4Srt
>>155
日本人がそれを嫌だと思うなら買えば良いだけ。
ずっとバーゲンセールされていても買わないんだから外人に買ってもらうのを望んでいるのだろう。
167 : 2024/02/23 10:51:51 2i4QU
>>158
そりゃ無理
外国人の大物投資家とか兆単位の金持ってるし。
168 : 2024/02/23 11:09:34 x4Srt
>>167
何が無理なのかさっぱり。
安い値段でいくらでも買えただろ。
157 : 2024/02/23 09:45:15 xXTIi
>>146
アルバイターが高級車乗り回すとかロクな時代じゃねーな
147 : 2024/02/23 09:11:42 xXTIi
バブル時代の方が良かったとか言ってる奴って
単に頭が弱いだけなんだろうな
150 : 2024/02/23 09:19:16 eOClB
バブルの時って「皇居の土地を売った金でオーストラリアが買える」って言われてたんだよな。
あそこで国の借金をチャラにするべきだったわ。
248 : 2024/02/24 05:26:53 6A8MQ
>>150
変えるわけ無いだろ金積んでも
332 : 2024/02/24 14:49:46 Q4bUG
>>150
その後から振り返ってみれば当時の「国の借金」なんて
ぜんぜん大したことなかったんじゃないの
151 : 2024/02/23 09:26:10 pVNzf
山一證券が元気な時代
153 : 2024/02/23 09:34:06 hn12l
不動産が異常だったな
焦ってマイホーム買って苦労した人が多い
154 : 2024/02/23 09:37:01 xXTIi
暴力団のような反社組織に市民権があった
バブル時代はそんな異常な時代
163 : 2024/02/23 10:28:51 xXTIi
1990年代初頭に日本経済がズタズタになったのは銀行のせい
バブルの不良債権処理とBIS規制の自己資本比率の維持を
同時にやったから貸し渋りと貸し剥がしで
バブルから立ち直るのが10年以上遅れる結果となった
164 : 2024/02/23 10:35:48 zTTTj
今まで日本人は金さえあればなんでも願いが叶うと思っていたけどもうそういう時代じゃなくなった
日本円の価値はどんどん下がってる
そういう中で株価なんか上がっても何の意味もないんだよ
165 : 2024/02/23 10:39:29 xXTIi
>>164
金がなければ好きな事も自由にできない
そりゃお前みたいな貯金も投資もできない奴にとっては
株価が上がろうが下がろうが関係ない
170 : 2024/02/23 11:22:46 yIyMU
>>165
今はそうだが、あの頃は株式投資なんてしなくても金が入って来た時代だったからな。ちゃんと上流から金は流れて来た時代だ
トリクルダウンが機能していたんだよ。派遣社員や契約社員なんて、いくら業績好調でも関係ない人間が増えたからな
所詮は身内の人間が第一、派遣社員は他の企業の社員だし契約社員は有期契約の使用人。身内とは言えない
178 : 2024/02/23 12:19:19 XYfLo
>>170
バブルの一番の原因は、土地神話が健在だったから、銀行がロクに与信調査もしないで
不動産を担保にいくらでもアホみたいに融資してたことだな。
184 : 2024/02/23 13:29:21 B5xI1
>>170
はい何ら根拠のないデマですね、ウチは貧乏家庭でしからバブルの恩恵は全くありませんでした、当時もバブルの恩恵を受けたのは資産を持った富裕層と大企業の従業員達だけですね
185 : 2024/02/23 13:37:52 J8aRU
>>184
つまり、バブル景気ですら恩恵を受けられなかったぐらいの超ド底辺だったって事じゃん。
鹿児島県の片隅にある、大企業や不動産業とはなんら関わりのない業種の俺んちですら、土建屋ほどではないにしてもそこそこにいい暮らしできてたぞ?
186 : 2024/02/23 13:41:26 B5xI1
>>185
大半の人達はバブルの恩恵なんてなかったって話で寧ろお前の家がバブルの恩恵をたまたま受けた恵まれた家庭だったってだけな、それとも熊本県はバブル時に豪邸がバンバン建てられたんか?
191 : 2024/02/23 14:56:46 9fFjs
>>186
若者の多くがスキーに行ってた(行けるだけの経済力があった)のは事実だよ
貧困なら行けない
190 : 2024/02/23 13:52:19 yIyMU
>>184
普通の学生でさえ何らかの金銭的な恩恵はあったからな。生活保護や年金の受給者でもあるまいし、何も無かったとは考えられない
169 : 2024/02/23 11:14:00 lflNh
金で済むなら安いって時代だったよ
今は金は命よりも重い
175 : 2024/02/23 12:15:13 KiYHB
バブル崩壊後も年収上昇は続き日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2020年,平均年収433万円)
バブル好景気でモノもサービスも国内外の良質高級品が飛ぶように売れても今よりはるかに物価安で
ジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかったよ。
177 : 2024/02/23 12:16:26 KiYHB
イタ飯、ティラミス、ナタデココ、DCブランド、ハイソカー、セカンドバック
ディスコマハラジャ、ジュリアナ東京、ワンレンボディコン、アッシーくんメッシーくんミツグくん、ボジョレーヌーボー解禁
朝シャン、しょうゆ顔ソース顔、三高男、リゲイン、おやじギャル、ねるとん紅鯨団、おニャン子クラブ、チェッカーズ、少年隊、光GENJI、ザ•ベストテン
スケバン刑事、トレンディードラマ、金妻、W浅野、鉄骨娘、加瀬大周、吉田栄作、三上博史、風間トオル、石田純一、花金、ランバダ
俺たちひょうきん族、ファミコン、ドラクエIII、高橋名人、ゲームボーイ、ポケベル
180 : 2024/02/23 12:21:50 KiYHB
バブルピーク時には、「東京23区の山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買える」という凄まじい地価高騰ぶりで
なんと日本全体の地価総額はアメリカ全土の地価総額の4倍となっていた。
この異常な地価高騰、不動産バブルを冷やそうとした政府日銀の 急 激 な 金 融 引 き 締 め 強 化 策 がよくなかったわけだ。
1990年の不動産融資を規制した(総量規制)金融機関への行政指導をきっかけにバブルがはじけて「失われた30年」のはじまり
249 : 2024/02/24 05:31:04 6A8MQ
>>164
>>180
売らないので変えません
183 : 2024/02/23 13:24:13 YacTw
証券取引所は手サインで場立ちしていた頃?
コンピューターに変わって25年?
187 : 2024/02/23 13:42:03 B5xI1
熊本県じゃなくて鹿児島か
188 : 2024/02/23 13:43:16 Rvx7K
80年代末期は大量生産・大量消費社会の頂点。
皆が同じ方向を向いて同じ価値観で邁進していた時代。
189 : 2024/02/23 13:51:52 Sb4CZ
必要なのは株価じゃなくてこの高い株高が何年も続くという社会的な信用だから
それがなきゃ経営陣は人や物に投資ができない
sp500やオルガンは買っても日経225は買わないのと一緒
192 : 2024/02/23 15:01:21 3nQNS
当時浮かれてたのは東京大阪くらいで他は普通に好景気で身の丈に合った生活をしてたよ
193 : 2024/02/23 15:03:31 yAypS
グローバリスト資本家奴隷政権の支持率がいよいよやばいので
資本家様が援護射撃してるんだよ。アベの時も同じだった
194 : 2024/02/23 15:06:19 xXTIi
バブル時代肯定してるバカって
違法な銀行融資や地上げや土地ころがしを肯定してるんだろ
3,4年の間そんなあぶく銭が世間に溢れてただけの事なのにね
あんなもんトリクルダウンでも何でもない
195 : 2024/02/23 15:12:09 xXTIi
バブル時代にたった3,4年間バカ騒ぎしたおかげで日本経済が30年間死んでしまった上に
日本人の消費マインドを完全に変えてしまった
これは歴史の授業で教えるべき
196 : 2024/02/23 15:23:29 m2C3U
大学生だったから何の恩恵も無かったし、同級生の女の子なんかは金回りのいい社会人にちやほやされてたから、寧ろぐぬぬって感じだったな。就職する頃には終わってて採用は前年の半分。その後の氷河期よりはマシだけどな。
197 : 2024/02/23 15:41:25 68KjJ
デイトレーダーを黙らせる為に援護射撃してんのかね
199 : 2024/02/23 16:02:24 JQFEB
「あの頃のJAPANの風景言いたい JAPANバブル早く言いたい~ ♪」
地上げ屋のおっさんの話 早く言いたい~
201 : 2024/02/23 16:28:25 lad5O
24時間戦えますか?
5時から男
202 : 2024/02/23 16:39:54 xyZs0
>>1
民主党時代は物価高でもここまで酷い税金も無く、1番裕福な時代に感じたわ
確かにリーマンショックとか大震災あったが、豊かさでは今より豊かだった
204 : 2024/02/23 17:31:20 Vplyx
>>202
リーマンショックは麻生内閣2008年
鳩山内閣は2009年9月から
211 : 2024/02/23 19:55:41 Z04EV
>>204
参院過半数使って民主党が足引っ張ってたのは覚えてる、しかも国会で漢字クイズとかして
205 : 2024/02/23 17:52:06 V8n9I
現場作業員ですら8時始まって10時と3時30分休憩昼1時間休憩5時終了祝日日曜休みで雨強かったら早上がりとかで100万くらいもらってるの結構いたよね
今じゃ8時から18時まで仕事10時と3時15分休憩昼1時間
日曜は休みだけど祝日とかは出されて給料1/3くらいかw
そりゃ外国人だらけになるわな
206 : 2024/02/23 17:53:32 QvTQd
レギュラーガソリン100円前後で電気代も今の3分の1くらいの時代の4万円とは全然違うだろ
207 : 2024/02/23 18:12:02 glUVP
紙タバコが200〜250円の時代
320 : 2024/02/24 13:18:54 DG0Ac
>>207
マイルドセブンが180円
208 : 2024/02/23 18:47:15 hn12l
あの頃は会社に縛られる正社員より
自分の時間を取れると言って自ら非正規を選ぶ人が多かった
209 : 2024/02/23 18:49:11 FNA37
バブルのときの損失を全部氷河期世代におっ被せて30年、日本は落ちぶれたんだよなぁ
あの頃のジジババは今もその頃のカネで游んで暮らしてるのにね
214 : 2024/02/23 20:13:26 1ey84
株価が史上最高とか行ってるけど、車とか住宅は何年にも渡ってバンバン更新し続けてる件
216 : 2024/02/23 20:23:29 olQWc
あの頃は企業がバブルに無警戒だったから給料はアホほど増えるわで天国だったろうな
今は企業が死ぬほど警戒してて内部留保w
218 : 2024/02/23 20:35:57 TXSrP
当時は東西冷戦が終了しかけ始めた頃でアメリカなんかは巨大な軍事費で経済が低迷してたからな
西欧もちょうど経済低迷期だったし、韓国や台湾はまだまだ中進工業国になったばかり
中国なんかもろに発展途上国で眠れる獅子の状態
諸外国がそんな感じだから国際情勢的に日本はたまたま運が良かっただけなんだよね
219 : 2024/02/23 21:28:51 SW956
近所の不動産屋の前に長さがバスほどあるリムジンが駐車していた、バブル崩壊後は不動産屋は跡形もなく消えた
220 : 2024/02/23 21:31:29 1HOrF
東京他大都市以外の地方ではそんなにバブルじゃ無かったかと?
土地持ち農家の土地の近くを道路が通れば大儲け。求人情報誌が分厚いが先物取引や訪問販売会社が多い。新卒大学生は面接行くと色々お土産貰えるとかかな?
でも今の方が人手不足なんだろ?
221 : 2024/02/23 21:39:33 28w6R
近所のおばさんの井戸端会議が
アメリカの土地を買う話だったのはビビった
224 : 2024/02/23 22:05:38 hPwu6
円高でネガサ株しか上がってないのにアホや。バブルってのはなんだもかんでも上がるんだよ
225 : 2024/02/23 22:12:07 AGsro
オールバックのヤクザが取り仕切る博打ですからねえ
今時日本株やってるのっておじいちゃんだけだよ
229 : 2024/02/23 23:12:47 MH4xv
当時の人たちに聞きたい
必ず流れるジュリアナ東京で踊り狂ってる様子があるけど
あれは酔っ払って踊ってんの?
それとも私に貢いでくれるやついないかー?!って踊ってんの?
232 : 2024/02/23 23:51:58 ep5xy
>>229
今で言えばTikTokのダンス動画挙げてる感覚でナンパ待ち
236 : 2024/02/24 00:15:27 Wph2O
>>229
ジュリアナ東京はバブル崩壊期、成金どもが首を括って
金持ち用ではやっていけなくなったクラブを貧乏人に解放したもので
バブル絶頂期のものではない
230 : 2024/02/23 23:28:31 1HOrF
雑誌やテレビに頼まれてのヤラセだよ。
233 : 2024/02/23 23:55:51 q9Zbo
1990年いうたら俺が二回目の結婚した年だな
新婚旅行はヨーロッパ周遊一人当たり旅費だけで50万円結婚式も見え張ってヒルトンで挙げたそういう時代
238 : 2024/02/24 00:27:23 gD1tP
>>233
ビィトンのパリ本店では日本人が行列作って爆買いしてた
234 : 2024/02/24 00:10:45 DWdkA
1990年を知りたかったら石田純一今井美樹主演のドラマ「思い出にかわるまで」を見たらいいぞ
235 : 2024/02/24 00:12:55 wLR4x
一般人が財テクとか言い出してもう狂気しか感じなかったわ
主婦や大学生の間でマルチ大流行してたし
241 : 2024/02/24 02:41:49 vck4M
>>235
今の話かよ
237 : 2024/02/24 00:24:09 WJhb2
でもバイト時給は当時って600円とかだったんでしょ。最低賃金は今の方が上がってるんだよな
240 : 2024/02/24 01:57:41 5aQqf
バブル絶頂期の1989年スカイラインに16年ぶりに「GT-R」の称号を与えられたR32が復活しレースでの圧倒的な強さと共に爆発的人気を呼ぶ
242 : 2024/02/24 02:45:17 BOuz8
なんか白く塗った人がビルの上にぶら下がってた
243 : 2024/02/24 02:48:26 m3EN4
昭和くらいまでは景気よかったのにな
平成~令和でこのザマですよw
244 : 2024/02/24 05:13:26 HJqm1
ジュリアオープンしたのはバブル崩壊した直後ぐらいでしょ
250 : 2024/02/24 05:52:57 OkkRJ
バブルのときっては銀行が金を貸し込んで国民総不動産投機して金回してただけで日本が豊かだったわけじゃないから
251 : 2024/02/24 05:55:50 SXMVK
だよねー
って歌がバブル感ある
252 : 2024/02/24 06:00:00 cssqP
昼めしに5000円
253 : 2024/02/24 06:04:59 m3EN4
昭和とか元気があったからな~いまはもう元気がなくなってw
254 : 2024/02/24 06:05:48 kPqlf
マハラジャ
ケントス
サイコロステーキ
255 : 2024/02/24 06:22:43 WdPde
スーパーのパートの時給が今よりも高かったw
256 : 2024/02/24 06:31:50 nkMhH
バブル時代ってヤクザや不動産屋や金融屋がデカいツラしていた時代
こんな時代が良かったとか言ってる連中ってキチゲェだろ
257 : 2024/02/24 06:38:25 nkMhH
バブル時代って
オウム真理教みたいな連中がデカいツラして信者集めできてた時代
258 : 2024/02/24 06:41:29 zNaWH
働けば働くほど稼げた時代。今とは全く違う。
259 : 2024/02/24 06:44:12 FmJqW
入社1年目の冬のボーナスの現金封筒が太すぎて、机の上で立った。
会社の接待費でボトル入れて取引先と飲み歩いて、ふらふら歩いてる女子大生グループ誘ってディスコに行って、帰りのタクシー代1人1万円づつ配ってた
260 : 2024/02/24 06:48:24 dY3la
今と違って中間層が厚かったからな
非正規なんて専門職しかなかったし誰でも正社員になれて人並みの給料が貰えた
高卒でも大企業に就職できた
261 : 2024/02/24 07:00:24 FmJqW
入社2年目でパジェロロングを買って
ロシニョールの板買って毎週末スキー
夏はダイビングで沖縄に必ず行ってた
262 : 2024/02/24 07:06:11 nkMhH
>>259>>261
このレス見るだけでも
まともな時代じゃなかったってわかるよな
分不相応な金を与えられて
使い道もろくに考えずに浪費する
263 : 2024/02/24 07:15:35 JkCiM
庶民の景気は良かった
今は一部の政治家と官僚とその仲間だけ
物を徴発だけされて株高な戦争と変わらねぇ
266 : 2024/02/24 07:50:14 HRDgr
バブル時代って世の中全体浮き足立ってて
入って来たお金を無計画に浪費してただけだろ
しかも原資は銀行が不正融資で流してる借金
わかりやすく言えばバブル時代は
借金で世の中全体が豪遊してただけの話
268 : 2024/02/24 07:52:57 wetLW
95年くらいまでは庶民的にはバブル感覚だったけどな
ウォーターフロントとかいってお台場や横浜MM21とか
新スポットが出来て遊ぶ場所には困らなかった
269 : 2024/02/24 07:53:16 AG9tI
バブルの恩恵でその後の人生も安泰させた人ってほとんどいなさそう
アホみたいに浪費して、ろくに貯金も残せなかった人が大半なのでは?
270 : 2024/02/24 07:54:43 WdPde
スキー人口が4倍多かった
271 : 2024/02/24 07:56:00 6GWW8
このバブルもあと1、2ヶ月で弾けるけどね。
272 : 2024/02/24 07:56:46 FmJqW
定期預金の利息が7%だったからなあ
少々浪費してもボーナスとかで500万円を定期預金に入れて10年後には1000万円に成ったからなあ
274 : 2024/02/24 08:03:35 LuEeV
>>272
こいつってウソばかりレスしてむなしくないのかね
お前がバブル経験した10年後には金利1%以下になったよ
276 : 2024/02/24 08:13:11 FmJqW
>>274
5年固定利息定期預金とか
10年固定利息定期預金があったからなあ
実際俺が貰ってるんだがw
まあ満期で解約に行った時は、窓口の銀行員の姉ちゃんは苦笑いしてたのが忘れられんよw
277 : 2024/02/24 08:14:48 92gtD
>>276
お前の時系列破綻してるな
278 : 2024/02/24 08:23:37 FmJqW
>>277
まあずいぶん昔の事だからなw
多少はバブル前の景気が爆上がり続けてた時代と記憶が混ざってるかもだな。
287 : 2024/02/24 09:38:28 lfi0Q
>>272
住宅ローンの金利が8%だったよ
住宅価格がどんどん上がっていくし職人が不足してるから値上げは続くと言われてた
273 : 2024/02/24 07:59:19 6GWW8
今は株式の配当が同じくらいになって本質的にあの不動産バブルと今の金融緩和バブルは全く同じ
275 : 2024/02/24 08:05:43 LuEeV
>>273
全く違う
当時の不動産バブルは
銀行の不正融資の借金と地上げ土地転がしが景気の原動力
つまり借金に借金重ねて金が世の中にばら撒かれていただけ
292 : 2024/02/24 10:18:54 6GWW8
>>275
>借金に借金重ねて金が世の中にばら撒かれていただけ
ああ、当時と今は完全に一致してる。
280 : 2024/02/24 08:59:50 DjADs
>>273
株の平均配当利率は約2% 4%以上あれば高配当だ
バブル期の定期預金利息が本当に7%ならそっちの方が全然利率高いよ
282 : 2024/02/24 09:13:42 dGgmV
>>280
当時の借入利息は今の消費者金融レベルなんだが
286 : 2024/02/24 09:36:14 Jj9zL
>>280
長信銀のワイド、信託銀のビッグが5年もの複利商品として流行った
単利で年8.93%(ヤクザな金利、ははは)
5年で1.5倍、10年で2倍が、売り文句でしたね
279 : 2024/02/24 08:47:22 mUZbL
中間層は皆準富裕層?
281 : 2024/02/24 09:04:32 WgPHq
90年代初期頃から社長の言う「働けば働くほど給料が増えるから」なんて信用できなかったけどな 相続税も大変で労働意欲を奪っていたな
283 : 2024/02/24 09:17:37 t9vl6
いくら株価上がっても外国人投資家に日本の利益をチューチューされる。
韓国と同じ構造になりつつあるぞ。
好景気とは国内が金が循環すること。
284 : 2024/02/24 09:20:10 4G7DF
富裕層の間ではしっかりお金が循環してるから問題ない
底辺はもっと頑張れとしか言えない
285 : 2024/02/24 09:31:39 WgPHq
日本株は外国人投資家に任せておけばよし
288 : 2024/02/24 09:38:36 5JXSy
その後
無能な経営者が借金してなくて有能な経営者と持てはやされ
有能な経営者が借金地獄で無能な経営者となった
291 : 2024/02/24 10:09:12 j6SIl
新宿スクエアビルのディスコに千葉から通っていたw
293 : 2024/02/24 10:20:17 6GWW8
インフレはウクライナ情勢ではなく
世界中で新型コロナ給付金をばらまいたこと。
凄まじい規模のお金がばらまかれた。
それを今回収して行っているということは
バブルは弾けるということを意味する。
295 : 2024/02/24 11:11:03 WgPHq
>>293
アメリカが利下げして日銀が利上げした場合、日米株価とドル円相場はどうなりますか?教えてください
294 : 2024/02/24 10:55:19 0nbsc
当時まだ26歳の俺は世界を股にかけて仕事してたな
パスポートも追加のページで分厚くなってたし
だがなぜか給料はあまり変わってない
8桁の大台に乗ることなく定年を迎えたよ
296 : 2024/02/24 11:11:25 5JXSy
新幹線、9号車のビッフェで速度計の210Kmを見ながらコーヒーを飲み「俺たちゃビジネス最前線、日本を背負ってる」と妙に高揚感が有ったよな。
今考えれば単に使いパシリだっとか。よき時代だった
297 : 2024/02/24 11:43:55 EeIcl
昔はバンバン昇給してたからサラリーマンもみんな「企業戦士」と呼ばれていたけど
「バブル弾けて景気悪化するにつれていつしか「会社の歯車」とか今じゃ「社畜」「パワハラ」「ブラック企業」という言葉が定着している
298 : 2024/02/24 11:44:03 HvmeX
宴会の幹事は路線別に誰と誰をタクシーの乗り合いにさせさか考えてタクシーの予約手配をしてた。もちろん仲の悪い部長と課長は同じ路線でも別のタクシーにしてた
299 : 2024/02/24 11:45:53 X6E4q
TVはバブル期が全盛期で羽振りがよかったから異常に美化する
まるで国民全員が贅沢三昧してたかのようだがそんなのはごく一部
せいぜいサラリーマンが会社の交際費で飲み食いできたという程度だよ
300 : 2024/02/24 11:47:58 EeIcl
もう今は人手不足だけど移民奴隷労働者と日本人が低賃金競争させられているんだぜ?
格差拡大して人々の心は荒みギスギスした息苦しい日本社会
302 : 2024/02/24 11:51:17 HvmeX
安田成美が山一證券の中国ファンド(ちゅうこくファンド、中期国債ファンド)のcmをやってた。中国ファンドを推進した政治家は新井将敬で有名だけど、いろいろあったな
304 : 2024/02/24 11:54:39 cjgPZ
これは地方の中年なら解ると思うんだがマジで地方から子供の数が圧倒的に減った
本当に圧倒的に少ない。東京あたりは子供が多いんだろうかこの危機感が足りていないとおもう
絶無とは言わないが昔はそこら中に子供がいたんだ。00年代まではまだ見かけたが今はいるけど本当に少ない
子供の数の代わりに観光客なのか出稼ぎなのか外国人の数が埋めてるような印象
323 : 2024/02/24 14:00:20 gnISC
>>304
出生数そのものが半分以下になったからな
全国平均で半分だとしたら過疎地を含む地方なら更に減るのは当たり前ではある
人の住んでるエリアは地方でもその中の中心部だけになっていくんじゃないか?
インフラの維持コストを考えたらコンパクトシティ化は必要だし悪い事ばかりではないさ
305 : 2024/02/24 11:55:58 4jJor
なんかあの頃を美化して今は全然だめだって思ってるやつ多そうだが
あの頃家に専用の風呂ない人も多くて銭湯が主流だったりトイレも共同
6畳1間のエアコンない生活からのし上がろうとして頑張ってた
それに負けたのは地方に戻ったり人知れず死んでた
306 : 2024/02/24 11:59:06 cjgPZ
それと休みと労働時間だな。下っ端はいつの時代も悲惨ではあるが当時は常軌を逸していた
月曜から日曜の20時までみっちり働かされてた意味が解らない時代だった
みんなやってるからってな
307 : 2024/02/24 12:00:22 nkMhH
バブル時代を美化してる奴って単なる老害
309 : 2024/02/24 12:03:44 4jJor
>>307
女遊びに関しては凄まじかった時代だからな
勝ち残ったやつらが今幅を利かせて生きてるわけだし
351 : 2024/02/25 00:04:10 n0pdd
>>307
40年分の景気の先食い、それがあのバブルだった。
不動産価格の異常上昇分を下落させるまで将来世代の可処分所得を食い散らかすから
デフレの長期化がすさまじく、いまだその状況を脱していないのは、誠に遺憾である。
310 : 2024/02/24 12:11:45 nkMhH
現実は
女遊びというより遊ばれて散財しただけなんだろ
バブル崩壊して破産一家離散自殺した人の屍の上にのっかってるだけだもんな
311 : 2024/02/24 12:13:31 4jJor
>>310
当時は社員旅行先とかでコンパニオン呼ぶの多かった
挙句の果にはそれ専用の島だか街があったほどじゃないっけ
315 : 2024/02/24 12:43:31 gw34J
土曜は半ドンで仕事があった
317 : 2024/02/24 12:50:29 3PCKw
>>1
貯金2100万あるが、全然裕福でないなあ
321 : 2024/02/24 13:45:36 pIcVU
あまり気味の金が上級や株主に集まって流みたいで底辺は恩恵どころか物価高でますます貧困化してそう
322 : 2024/02/24 13:50:46 vIl8J
道路に1万円札ヒラヒラさせた人がタクシー捕まえようと必死だった
しまいには一般車にまで声を掛けて乗せてもらおうとしてた
俺も追いかけられたから怖くて逃げたが白タクやればよかったかな
325 : 2024/02/24 14:05:11 mRbXq
ガキだったから小学生でも
10万円はお年玉を貰えたのはよく覚えてるな
後は道端に犬のウ●コが毎日落ちてた
334 : 2024/02/24 15:07:19 TpITa
当時を美化する気は無いが、少なくとも今のような閉塞感は感じなかった時代だな
336 : 2024/02/24 15:10:33 j6SIl
>>334
まだ子供だったせいかもしれないが輝かしい未来が待ってるという希望はあった
今の子供はどうなのだろうか
335 : 2024/02/24 15:08:49 TpITa
少子化の流れはあったんだろうけど、給料がこれほど上がらない国を作ったのは紛れもなく自民党
337 : 2024/02/24 15:21:23 JHnHa
親父はひたすら偉そうだったがうちはド底辺だったな思い出せば両親は統一とか創価の集会いってたわ家にでっかい大理石の玉あったし薄気味悪い託児所に預けられてた覚えある
338 : 2024/02/24 15:22:20 4jJor
金の問題というよりどんどんルールが厳しくなっていって生きづらく感じるんじゃね
何でもかんでもハラスメントだし
340 : 2024/02/24 16:35:19 cDxXn
パイオニアプライベート買ってもらったわ。
341 : 2024/02/24 17:08:44 8II95
【バブル期】
史上最強と称され当時は脅威のKO率とプロデビュー以来無敗を誇るボクシング世界統一ヘビー級チャンプの「マイク・タイソン」が全盛期
東京ドームで2回タイトルマッチをしたが2回目1990年2月11日のジェームズ・ダグラス戦でなんとタイソンが10R KO負けを喫し王座陥落
全世界が東京ドームの試合に注目驚愕した
「マイク・タイソンパンチアウト」というファミコン用ソフトも発売されていた
342 : 2024/02/24 17:21:53 39HJH
すげー写真だ
343 : 2024/02/24 18:42:05 d9eg3
株最高値 支持率反転期待感
政府・与党は22日の東京株式市場で日経平均株価が史上最高値を更新したことを歓迎している
読売
346 : 2024/02/24 19:46:35 F2LpZ
当時から週休二日だけど普通に土曜日は働いてたしな
派遣は技術技能を持っていて正社員より給料高かった
348 : 2024/02/24 20:53:41 9N16u
中小企業で働いてる人は給料安かった
バブルの恩恵無かった
349 : 2024/02/24 20:54:04 0ykZH
>>1
3年前にマイケルとマドンナが来日公演して
バブルだったんだよな
ローリングストーンズは前年に来日する筈だったけど
なんかあって一年ずれた様な気がするw
350 : 2024/02/24 21:38:56 9N16u
小学生がシール目当てにお菓子を買ってお菓子は食べないで捨ててたらしいね
352 : 2024/02/25 00:05:38 n0pdd
予想通り、日経平均株価は4万円をつけることなくダダ下がり状態でもう・・・だめだこりゃ。
355 : 2024/02/25 00:35:50 vg00d
>>352
昨日の「正義のミカタ」で高橋洋一氏が、バブル時代の最高株価39,815円は適正価格の2倍で
文字通りバブルだったが、現在の株価の適正価格はちょうど4万円って言ってたな。
353 : 2024/02/25 00:13:47 7HOyW
日本がずっと発展しない理由はアメリカ。
友達のふりしてずーっとカツアゲしてる状態。
354 : 2024/02/25 00:31:08 Bgrb5
接待でキャバクラ行っても接待費で処理だ
356 : 2024/02/25 00:42:06 wopLX
まぁ日経は20年以内に8万円は行くだろうな
357 : 2024/02/25 01:44:59 sUurP
若いと財布持たないで出掛けて飲み食いしてもそこらへんに居る人が勝手に払ってくれる時代
358 : 2024/02/25 01:59:25 QrSi1
高校生のバイトが時給2,000円以上が山ほどあった
360 : 2024/02/25 02:40:41 QtzxT
若者が時代の中身だった
今は平均年齢何47歳とおじさんになり
東京の街をゆっくり歩けるようになったw
362 : 2024/02/25 02:43:21 2x8sW
若い頃ペーペーの現場監督やってたんだが、所長が経費使い切れんので助けてくれ という謎のお願いされたw
363 : 2024/02/25 02:46:03 QtzxT
会社から領収書集めてこいで毎晩キャバクラ通いだったw
364 : 2024/02/25 02:55:55 nrJHG
タクシーを停めるのにみんな一万円札を振り回してた
366 : 2024/02/25 02:57:12 IJp7D
バブルの頃は
札束ぎっしりのジュラルミンケースを何個か用意して
現金をテーブルの上にピラミッドみたいに並べ
ホステスに拾え拾えのパーティを銀座のクラブでやってた
367 : 2024/02/25 03:43:10 2qyCC
事件が少なかった
自殺率も少なかったのかな
368 : 2024/02/25 07:04:26 JtHMa
【バブル前】
貿易黒字が大幅に伸びた1980年代前半、1983年には「東京ディズニーランド」がオープン
任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が発売され爆発的ヒットとなった年
それまで円相場1$=240~260円でインフレ年率2~5%だったが、1985年の『 プ ラ ザ 合 意 』で急激な円高となり日本の輸出産業、中小製造業を中心に大ダメージを受けた。
国内インフレ率は一気に落ちて0.1~0.6%という「 円 高 不 況 」となっていた。
370 : 2024/02/25 07:06:25 hRnkX
その金の原資は脱税した金だろ
376 : 2024/02/25 15:15:00 jpIHn
つまり、
ローリング・ストーンズ
だったんだろw
378 : 2024/02/25 17:17:45 f3tu4
無関係だよマヌケ
379 : 2024/02/25 23:11:29 h7bVL
35年前というと、不適切にもほどがあるのセリフでもあったが、
地上波で普通におぱーいが映ってた
380 : 2024/02/26 02:03:14 mC2ub
その当時はまだギリギリ人口ボーナスもあったし、少子高齢化の悪影響も出てくるちょっと前の頃
ただ単に運が良かった時代というだけだよ
381 : 2024/02/26 12:42:56 m3rDw
>>1
この間アメリカのダウは14倍、ドイツの平均株価は9倍に上昇
日経平均は1倍ってwwwwwww
382 : 2024/02/26 12:48:50 Qj8RZ
>>381
そういう意味ではまだまだ上昇の余地があるのかもな
387 : 2024/02/26 13:20:29 m3rDw
>>382
34年間で元に戻っただけなのにおまえ馬鹿なのかw
391 : 2024/02/27 07:03:46 1Vgi4
>>381
しゃーないね
その頃から働いてた現50代以上が海外に比べてそれだけ劣ってたってことなんだろう
海外は若い世代も入っていってるけど日本は40代が壊滅だしな
383 : 2024/02/26 12:50:38 Jw4ti
35年前は実際に客が多くて金を落としてた時代だろ
今は客は減る年々金は使わないのに株価があがるなんて
ただのマネーゲームじゃあないか
385 : 2024/02/26 12:53:48 Qj8RZ
>>383
日経平均に採用されてる会社なんて世界を相手に稼いでる会社だから日本国内が不景気でも関係ないんじゃないの?
384 : 2024/02/26 12:50:46 5U9it
今年に入ってからの日経平均上昇幅の半分くらいは、値嵩の4~5銘柄のおかげ
値嵩株の押し上げがきかないTOPIXは、史上最高値まで7~8%足りない
つまり、プライムの主要銘柄はまだまだ伸びしろがある(ように見える)
386 : 2024/02/26 12:54:26 ZjXfU
30年前のバブルの時もウハウハ言ってたのは
株触ってたやつだけだぞ
あとは 生産業の工場労働者
390 : 2024/02/26 19:37:28 2bY8K
>>386
一番ウハウハだったのは
土地転がししてた不動産と暴力団次に銀行
そのツケは身をもって払うことになったけどね
388 : 2024/02/26 15:01:40 5ll4A
小学生と援交ができまくった時代
392 : 2024/02/27 07:08:17 RshPw
今は株価だけ上がって給料も増えないスタグフレーション
自民党が国民を騙す為にしかけた見掛け倒しの中身スカスカの好景気
393 : 2024/02/27 07:17:19 6Dh4r
不動産投資も流行ってるよな
394 : 2024/02/27 07:31:50 P40cP
あの頃、中国ファンドで大きく増やした
395 : 2024/02/27 07:54:49 BjL7h
あの頃は庶民が金持ってた、今は庶民が貧乏で株価だけが上昇。
金は海外に流れる。
396 : 2024/02/27 10:11:54 U3vZa
あの頃は、はぁ!
渡辺の、はぁ!
みたいな歌たまに聞くんだけど何が元ネタなの
コメント