【東京一極集中】「国全体で挑戦すべき課題」…「地方創生10年」総括文書、自治体支援など対策明記

1 : 2024/06/06 16:44:01 ???

政府が近く公表する「地方創生10年」の総括文書の原案が明らかになった。
人口減少や東京圏への過度な一極集中を「国全体で戦略的に挑戦すべき課題」と位置づけ、自治体支援など10分野の対策に取り 組む方針を明記した。
地方創生は、2014年9月に発足した第2次安倍改造内閣で重点政策として打ち出され、今年は10年の節目にあたる。
総括文書の名称は「地方創生10年の取り組みと今後の推進方向」で、これまでに地方への移住者増加などの成果があったとしながらも、「人口減少や東京圏への一極集中などの大きな流れを変えるには至っていない」と危機感を示した。
事態の打開に向け、取り組むべき分野として、自治体支援や少子化対策、産業創出などを挙げた。
具体的には、オンラインを活用して地方創生に取り組む自治体の人材を育成し、結婚や出産の希望をかなえるための政策を「スピード感を持って実行する」と強調。
社会全体で子育て世帯を応援する機運を高めることを掲げた。

(続きは以下URLから)

東京一極集中「国全体で挑戦すべき課題」…「地方創生10年」総括文書、自治体支援など対策明記(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
 政府が近く公表する「地方創生10年」の総括文書の原案が明らかになった。人口減少や東京圏への過度な一極集中を「国全体で戦略的に挑戦すべき課題」と位置づけ、自治体支援など10分野の対策に取り組む方針を
レス1番の画像1
2 : 2024/06/06 16:50:42 jY41E
東京一極集中自体は別に悪いと思わないし
日本をコンパクト化する必要があると思うが

農林水産業が壊滅してしまうって部分をどうするかなんだよね

5 : 2024/06/06 17:03:25 lrhuE
>>2
効率が逆に悪くなってるだろ
主要都市に分散集中でええやろ
18 : 2024/06/06 21:13:57 lMPbv
>>5
都市で農業や漁業はできない
3 : 2024/06/06 17:00:14 86gxd
こんな政策、税金の無駄だ
地方は独力で大企業を誘致すること
あるいは産業を興すこと
これに尽きる
4 : 2024/06/06 17:03:10 86gxd
国が支援
ひとつの器の中の砂利を、あっちに寄せたりこっちに寄せたりしてるだけだろうが
砂利が足りなくなると増税
もうウンザリだ
6 : 2024/06/06 17:07:23 WrPv3
むしろ年寄りを都市に一極集中して車を運転させないで介護を効率よく回す必要がある

ITと物流網が進んだいまとなっては、会社はむしろ地方都市のほうがコストパフォーマンスがいいんだが

8 : 2024/06/06 17:30:27 XcJrE
日本人に民主主義なんて合わないんだし結局は徳川の時代が一番良かったんだよ
薩摩と長州による軍事政権が日本を滅ぼしたのに今も奴らの子孫が世襲してるのがおかしい
30 : 2024/06/07 02:36:32 wK24Q
>>8
いや民主主義以外ありえんやろ
9 : 2024/06/06 17:52:38 83ihd
40歳過ぎて東京出身でない、会社の要職についていない者は出身地に返せよ、強制で。
所帯持ちでも一家丸ごと。
10 : 2024/06/06 18:06:05 NrrOD
国全体と地方の各自治体が言ってることは石丸が都知事になってやりたいって言ってることとリンクしちゃうんだよな
11 : 2024/06/06 18:17:34 lIp3S
デフレスパイラル派氏ね
12 : 2024/06/06 19:08:58 DUbhF
財務省を北海道に移転させれば5年くらいで解決するだろ
14 : 2024/06/06 19:28:06 I98dm
都市部の汚染を酷くすればみんな田舎に逃げる
15 : 2024/06/06 19:39:36 MAxWJ
朝鮮すべき過大、地方早逝10年?
16 : 2024/06/06 19:45:28 jQufV
通勤片道30分以内を義務付けるとか。
17 : 2024/06/06 20:46:59 rzACJ
地方創生なんて言葉聞かなくなって長いが
まだ何かやってたのか
19 : 2024/06/06 21:46:11 xirrP
遷都すればいいだけのことだろ
20 : 2024/06/06 21:46:31 JSZ4p
>>1
法人税率が同じなら雇用が一極集中するのは当たり前
するなっていう方が無理

どうせ自民党は大企業の利便性最優先なんだから
一極集中解消する気が無いのは分かってるけどねw

21 : 2024/06/06 21:56:33 WrPv3
自民党が30年間少子化問題に取り組んだ結果、悪化してるんだが?
22 : 2024/06/06 21:57:21 aIXUf
能登を助けてあげろよ!
23 : 2024/06/06 21:59:22 Npk0i
弱男がアップしてる
24 : 2024/06/06 22:01:15 jp8xx
東京圏に対抗できる別の圏はあってもよいが
ド田舎な地方を創生する必要はないよね
25 : 2024/06/06 22:07:48 VdBnp
自治体を支援するより東京の優遇をやめるべきだろ
固定資産税の減免や容積率の緩和なんか東京以外は大した意味ないのにやってるし
26 : 2024/06/06 22:55:46 W3Wpe
増税メガネは嘘付きの元
27 : 2024/06/06 22:56:13 cP5nA
大学と会社の本社機能を東京に置くのを禁止したらいいと思うよw
28 : 2024/06/06 23:20:55 W3Wpe
東京には人が集まらざるを得ないものがある
そのうち、大きな割合を占めているのが財務金融の許認可交渉
財務金融省庁だけ敦賀南の琵琶湖北部へ移せば、最低でも人口の2割が移転する
29 : 2024/06/07 01:09:29 8EBHJ
金使わずに出来ることなんかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました