【東京】モバイルバッテリー等の小型充電式電池をゴミとして出せるように–新宿区で4月から

1 : 2025/04/02 18:01:08 ???

東京都新宿区は2025年4月、小型充電式電池の回収を開始した。
端子部分やケーブルの差し込み口をテープで絶縁して中身の見えるポリ袋に入れることで、週1回の資源の日に資源・ごみ集積所で回収する。
なお、携帯電話・スマートフォンの充電を主機能とする小型充電式電池が組み込まれた、ポータブル蓄電池「モバイルバッテリー」も対象。
従来同様に「一般社団法人JBRC」の回収協力店(家電量販店など)への持ち込みも受け付けるという。
ただし、変形または膨張している小型充電式電池は、新宿清掃事務所・各清掃センターへの持ち込みが必要。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81e67e960b90109d365ee14abcacbea028d9c9f

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/02 18:02:48 AsxQM
どうせなら膨張しているバッテリーもよろしく
3 : 2025/04/02 18:04:16 2kJGS
小型充電池回収員は防爆耐火アーマー装着で生命保険加入必須
4 : 2025/04/02 18:06:30 f2eNa
生ゴミと混ぜて燃やすと燃料代の節約になるかもな
21 : 2025/04/02 19:01:43 OtcUO
>>4
いろんなわけわからんガスが出そうではあるな
5 : 2025/04/02 18:10:38 oQlPN
無線イヤホンくらいなら
家庭ごみで捨てるよな
6 : 2025/04/02 18:11:28 ZL1OI
アンカーずっと使っても壊れないんだよな中華中華言うネトウヨいるが脳死しすぎだろトランプでさえアンカー使ってるのに
7 : 2025/04/02 18:14:13 oQlPN
>>6
1万台に1台が火を吹く程度の問題なら
1,2台だけ使ってるお前にはわからんだろ

でも製品としては危険なんだよ

8 : 2025/04/02 18:15:23 ZL1OI
>>7
アンカーなら4台以上はウチにあるわwガジェオタなめんなw
9 : 2025/04/02 18:16:25 eQ5Pg
田舎の人ってモバイルバッテリーどうやって捨ててるの
22 : 2025/04/02 19:02:29 OtcUO
>>9
わからんからためてる
10 : 2025/04/02 18:16:46 Rh1Ql
区によって違うのっておかしくね?
本来あるべき姿で統一するのが正しいよな
11 : 2025/04/02 18:17:14 zznm6
アンカーがダメならもうモバイルバッテリーとかどこの使ってんだよって話よな
12 : 2025/04/02 18:18:03 Etoni
キャリアが改修と出来るモノは修理してくれりゃいーのに

あとノートPCも

13 : 2025/04/02 18:18:13 V83a2
中華製は必ずしも壊れるってことは無い。
当たり外れがある。前に聞いた話しだと日本みたいに品質保証を確実にするためにしっかりと検査して検品して、少しでも駄目なのは省いて確実な物を出荷するんじゃなくて、ある程度の検査しかしないで出荷するって。もし早期に壊れたり保証内で壊れたらしたらさっさと新しいものと交換するんだとか。
確実に検査して省いたコスト増による価格転換より、壊れたと言われてさっと交換した方が数的にもコストも含めて得だという考えらしい。
14 : 2025/04/02 18:18:36 5Z2Gf
回収業者は恐怖でしか無いな
前提がおかしい
バッテリーユニット分解出来るの前提だけど、分解想定設計は少数だよ
大多数が捨てて良いなら良いだろってそのまま出すよ
15 : 2025/04/02 18:23:56 ZL1OI
いや、日本がいいなら日本製で良いけどタブレットとかどこの使ってんだ?
XiaomiやiPadはよく聞くが日本のタブレットってなんだよ、スマホはiPhoneや GALAXYとかで日本スマホもどこだ?
PCでいえば台湾製の使うし、安心安全の日本メーカー使ってる人がほぼいないじゃん、スペックが低すぎる
24 : 2025/04/02 19:04:15 OtcUO
>>15
XperiaとかArrowsとか知らんの?
27 : 2025/04/02 19:10:13 ZL1OI
>>24
それ使ってる割合どんなもんよw Xperiaww周りに見たことねーわ
お前ん中ではすげぇ普及してんのなw
16 : 2025/04/02 18:24:48 HdLzP
回収業者が火を噴くぜ
17 : 2025/04/02 18:27:29 vNtjj
ネトウヨ「富士通PC最強」
18 : 2025/04/02 18:41:06 oH8P5
生ゴミのほうがいいだろ
25 : 2025/04/02 19:04:52 OtcUO
>>18
圧縮すると爆発炎上する危険性があるんだよ
19 : 2025/04/02 18:54:40 0PFui
ゴミ捨て場に端子を塞がずにバッテリー放置
→不良なのでゴミ回収員が回収しない
→たまたま雨が降っていて発火
→原因が回収してないバッテリーが原因と判る
→新宿区フルぼっこ
ここまでは決まりだと思う
20 : 2025/04/02 18:59:15 G17Aa
やっと対策が始まったか
23 : 2025/04/02 19:03:59 EuvFY
山火事済みの山に投棄へ
26 : 2025/04/02 19:05:52 ptGyC
そもそも受けとらんのがおかしいわなあ。店は処分まで責任取れよ
28 : 2025/04/02 19:17:48 vM44p
ようやく絞り出した言葉がXperiaなんだろうジャップ、タブレットにもXperiapadやXperiaPCとかあるのかなw
やっぱ富士通かw
29 : 2025/04/02 19:22:13 y8JDW
普通に捨ててたし
30 : 2025/04/02 19:32:17 R0q9f
膨張した電池は、普通のゴミに混ぜられてしまうわけね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました