【東京】「財務省解体デモ」拡大 主催者2人「私が始めた」 左右イデオロギーでなく「増税反対」

1 : 2025/03/01 20:21:39 ???

東京・霞が関の財務省前で、「緊縮財政」や「増税路線」を批判するデモが拡大しつつある。
「元祖!財務省前デモ」「財務省解体デモ」などと複数の個人・団体が呼びかけ、「保守」「革新」といったイデオロギーを超えて断続的に実施されている。
世論調査でも、減税路線を掲げる政党の支持が高まっている。
主催者らに思いを聞いた。
「国家予算は財務省に編成権がある。その編成権を握って、世界一の緊縮財政を続けてきた財務省に対しての批判の声がリアルに起こらないのはおかしいと思い、デモを始めた」
2023年9月から、「元祖!財務省前デモ」という名称の活動を行っている政治経済評論家の池戸万作氏(41)は、こう語る。
これまで11回のデモを行ってきた。
過去の参加者は、経済問題に知見のある仕事帰りのサラリーマンが大半だった。
2月24日のデモには200~300人が集まり、学生ら若い人々の姿も目立ったという。
2月21日には、過剰な新型コロナウイルス規制などに反対する立場で政治活動を行ってきた政治団体「新生民権党」代表の塚口洋佑氏(47)が、財務省前でデモを主催した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18489c8f3d72b23fde61bdee06de89f2393eaaf

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/01 20:24:23 imys4
モリタクさんも喜んでおられることだろう
3 : 2025/03/01 20:24:35 UORSj
日本の国家財政の規模は明らかにデカすぎるから
増税反対は至極正論
歳出削減こそ徹底してやらないと
日本がこれ以上増税とか世界中の笑い物だっての
4 : 2025/03/01 20:25:53 3mLlt
国会に行けよドアホ
5 : 2025/03/01 20:26:32 3mLlt
公民を一から勉強し直せ池沼
6 : 2025/03/01 20:27:32 fX8Qb
民権党か
よし覚えた。
俺の選挙区に候補者立てろ。
入れてやる。
7 : 2025/03/01 20:27:42 3mLlt
財務省単体では何もできねえんだそ
8 : 2025/03/01 20:29:18 AQdv7
自民党は好きなのね、こいつら。
9 : 2025/03/01 20:30:59 AL2Gl
よくわからんけど財務省解体デモを名乗ってコツコツ実績を重ねてほしい
続いてることが肝心だ
10 : 2025/03/01 20:34:56 mLh5R
増税もさることながら、根本的に議員や官僚が税金を私物化しすぎ それを法的に規制する必要があると思う
11 : 2025/03/01 20:36:13 sJ5HF
財務省解体デモより自公解体デモだろ
気持ちは分かるが方向性が違う

あっ維新は勝手に解体自滅するからスルーで

12 : 2025/03/01 20:38:10 UORSj
>>11
予算編成をしてるのは財務省だからな
むしろ方向性だけは正しい
14 : 2025/03/01 20:39:29 AQdv7
>>12
財務省の人事は自民党が掌握してるんだけど。
15 : 2025/03/01 20:41:42 UORSj
>>14
自民党のボンクラどもが指揮してるとか
本気で思ってる時点でお花畑だな
26 : 2025/03/01 21:06:19 DkhHw
>>15
内閣人事局も知らんのか
40 : 2025/03/01 21:22:37 TKJbt
>>11
これでなんの問題もない、じゃあどうすればいいので
自公に票をいれないにるから
13 : 2025/03/01 20:38:56 AQdv7
自民党は悪くない、財務省が悪い、って狂ったことを言ってるわけ。
そいつ。
16 : 2025/03/01 20:42:00 xaJot
財務省はうんこ
17 : 2025/03/01 20:43:29 AQdv7
>>16
お前の頭が、じゃないの?
18 : 2025/03/01 20:45:00 AQdv7
自民党のスポンサーの意向を受けて、財務省の方針を決定してるわけよ。
19 : 2025/03/01 20:48:19 QAJrl
まず問題なのは財務省の犬の自民党でしょうが
ここは変えられるんだぞ
20 : 2025/03/01 20:49:10 pDHR7
保守勢力が反自民方向へ舵切ったからな
21 : 2025/03/01 20:54:03 Cp5Lq
所得税って言うほど取られてなくて
どっちかというと所得税の5倍くらいとられてる社会保険料のほうがつらい
労使折半とかいって会社も同じだけ払わされてんのに
会社が払った分がどっかいっちゃうほうがつらい
23 : 2025/03/01 21:01:59 WQn1e
貧困がやたら増えたから
れいわ爆伸びするわ
24 : 2025/03/01 21:03:50 WQn1e
貧困層向け保守系政党がないのはまずいな
参政も日本保守も貧困層向けってワケじゃないからなあ
28 : 2025/03/01 21:11:33 AQdv7
>>24
保守、って意味わかってる?
25 : 2025/03/01 21:05:41 iF6PM
アホすぎる
財務省幹部は自民が決めてんのに
27 : 2025/03/01 21:10:12 gZpCl
諸悪の根源は...自由民主党税制調査会とザイム
インナーを総入れ替えしない限り自民は終わらせる
29 : 2025/03/01 21:11:48 WQn1e
でも立憲に変わったところで同じだぜ?
立憲の幹事長が消費税25%にしたい!とか言って泣いてるレベルだぜ?
32 : 2025/03/01 21:14:38 4kMi1
>>29
旧民主から増税反対派を追い出して残ったのが立憲民主
30 : 2025/03/01 21:12:23 go5Pu
増税反対と財務省解体は別次元の話に思える
デモの変質には何者かの介入がありそうだが果たして
31 : 2025/03/01 21:13:03 K6KGT
まじかよ池田大作
33 : 2025/03/01 21:14:59 WQn1e
もうれいわでいいや😩
自民立憲公明維新共産じゃなければ何でもいいや😩
34 : 2025/03/01 21:15:29 u5z41
今度はいつやるんだ?
会社近くだし事務の子でも誘って行ってみるか
35 : 2025/03/01 21:15:46 AQdv7
つか、省庁にコントロールされてしまう政権って、もう解体しないとダメだろ。
36 : 2025/03/01 21:16:52 FVz7H
元祖デモロジー
俺はがんもどきー
イェー
37 : 2025/03/01 21:18:48 ZglP3
日銀以外で、国債の金利を払ってやるから俺にまかせろという人が出てこないと閉塞は打破できない。
もちろんそれは納税者じゃない、魔術師みたいな人なのかな
38 : 2025/03/01 21:19:23 qXVvU
中世の魔女狩りと同じ
民衆のヒステリーは止められない
1億人に高い教育を施すことは結局できない
人類の限界
39 : 2025/03/01 21:22:31 UMfAP
頑張ってくれい
41 : 2025/03/01 21:23:44 tF0SO
子供庁解体した方が良いでしょ。
42 : 2025/03/01 21:27:23 P8AZk
自民党本部前でデモ活動した方が効果があるのに

財務省官僚に言っても財務官僚は内閣の指示に従っているだけなので

46 : 2025/03/01 21:33:32 TKJbt
>>42
それで集まるならとっくに暴動がおきてるだろ
43 : 2025/03/01 21:29:06 WpDqd
財務省以外に解体したほうがいい省庁は多い
最終的に全部無くして1からやれるようになればいい
デモで済んでるだけまだいいほうよな
44 : 2025/03/01 21:29:28 WQn1e
とにかく選挙だよ
財務省をどうにかしたいならな
45 : 2025/03/01 21:32:22 UA9n4
国会も囲まれるようになったらええな

コメント

タイトルとURLをコピーしました