
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も

- 1 : 2025/04/15 07:50:49 ???
-
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b8 - 2 : 2025/04/15 07:53:02 DbVhQ
- 高齢者を排除するのが大阪万博のテーマだからな
- 6 : 2025/04/15 07:53:41 5IVEr
- >>2
これは言えてる面はあるな - 3 : 2025/04/15 07:53:05 UxtFk
- どういう意味
- 4 : 2025/04/15 07:53:10 0z8tj
- むちゃくちゃw
- 5 : 2025/04/15 07:53:30 dAIF3
- 並んだら負けの万博
- 7 : 2025/04/15 07:54:04 QB7v7
- みんな5時間我慢してるんだからお前だけ文句言ってんじゃねえって事か
まぁ確かにそうだな - 8 : 2025/04/15 07:54:12 a7bni
- 世界よこれが日本の
そして世界の未来だ! - 9 : 2025/04/15 07:55:11 DbVhQ
- 老人に未来を見せても意味がないだろ
夢ではなく現実を見せるんだよ - 10 : 2025/04/15 07:56:08 A0xqO
- 頭オカシイ。スタッフが
- 11 : 2025/04/15 07:57:55 pXqgY
- スタッフの言い分が煽ってて草w
万博に行く時点で頭悪い感じにww - 12 : 2025/04/15 07:58:00 vJV6o
- >>1
さすがに70歳なんだから配慮してやれよ - 13 : 2025/04/15 07:58:27 Td27O
- 紙にしておけば良かったのに
スマホ決済に限定した運営がアホ
担当者の顔が見たいね - 14 : 2025/04/15 07:58:54 z3nj2
- イベント運営のプロ電通を排除してしまったからだよw
- 15 : 2025/04/15 07:59:18 CQjhU
- 5時間待ちだらけなんてのが本当なら大騒ぎになってそうだけど
- 16 : 2025/04/15 08:00:22 ldAfN
- 結局、デジタル一辺倒は問題があるということを浮き彫りにした。
紙の地図を買うために1時間も待つこともあるらしい。決してアナログが時代遅れなのではなく、アナログとデジタル両方のメリットを活用すればいいだけ。いつの時代もアナログは必要だ - 17 : 2025/04/15 08:01:20 gAKCE
- これだけ問題があると
客の広末パターンもあるぞ - 18 : 2025/04/15 08:01:40 6c09U
- 中抜きの結果だ
- 19 : 2025/04/15 08:03:17 vSu6d
- なんで上から目線やねんこいつら
出し物にするってレベルじゃねーぞ - 20 : 2025/04/15 08:03:26 j525O
- サッカー見に行く時、まさかって事もあろうかと毎回QRや座席表、駅までの道順や時刻表なんかをスクショしてるけどそういう準備しなかったんか?
- 21 : 2025/04/15 08:04:29 5IVEr
- >>20
手数料積んでもチケットは紙発券するワイ - 41 : 2025/04/15 08:09:27 c6o2E
- >>20
そんなマイナー運動のルールなんてニンゲンは知らん - 49 : 2025/04/15 08:13:30 j525O
- >>41
人間ならトラブルを想定して自身でできる対策をするものだと思うがな。曰く付き、初日、天候不順、大人数が予想される。対策しない理由がない
- 61 : 2025/04/15 08:17:07 5IVEr
- >>49
ちょっと対策しにくい面はあるかなぁと思うのよなぁ
例えば、会場で使う二次元コードだって、場内では一種類を見せるだけで済むのかもよくわからんし - 22 : 2025/04/15 08:04:31 q4GMr
- 全員なら許されると思ってんのか
困ってる人が多い分よけい悪いわ - 23 : 2025/04/15 08:04:32 FDkw7
- 線香を炊いて落ち着かせる
- 24 : 2025/04/15 08:04:47 ldAfN
- 普通なら電波が入るところまで移動したらどうですか?と聞く 。そこですくしょすればいい。5時間も足止めされてるなら。機転のきかないところがお年寄りなんだよね
- 26 : 2025/04/15 08:06:02 5IVEr
- >>24
それやると行列並び直しになるやん・・・ - 33 : 2025/04/15 08:07:24 ldAfN
- >>26
一向に埒があかないなら、時間の損切りも必要。柔軟な考えも決断力もない人間がいつまでも時間を無駄にする - 39 : 2025/04/15 08:08:55 5IVEr
- >>33
そこで>>31ですよ
老人はエブリディ休日だけどなぁw - 45 : 2025/04/15 08:12:28 ldAfN
- >>39
毎日休日だから、初日に行こうとしたんじゃないの?
先に行って自慢したかったんだよ。みんなが行ったあとだと自慢にならないから - 51 : 2025/04/15 08:14:18 5IVEr
- >>45
冥途の土産って奴ですねw - 25 : 2025/04/15 08:05:07 wUz6m
- 五月中頃に行こうと思うけど、もう慣れているだろうな?
- 31 : 2025/04/15 08:07:10 5IVEr
- >>25
よーく考えよー
休日は大事だよー
うーん、うーん、うううーん♪
(アヒルの声) - 27 : 2025/04/15 08:06:08 YvDmL
- 輝きが鈍って来たいのちは要らない
- 28 : 2025/04/15 08:06:29 vfbFF
- スレタイだけ読んで通信障害なら完全に運営側の落ち度だからスタッフはキレたらダメだろ、と思ったけど
記事を読む限りスマホの操作をまともにできない客側にも問題ありそうな感じだな - 37 : 2025/04/15 08:08:05 5IVEr
- >>28
まぁ客を選ぶイベントであることは確かだな - 29 : 2025/04/15 08:06:53 Ahgrq
- QRコードはスクショ保存しておけ
- 30 : 2025/04/15 08:06:53 aU7Qd
- ワクチン打てば大人しくなるかも
- 32 : 2025/04/15 08:07:13 ADgDe
- こりゃ返金だな
- 34 : 2025/04/15 08:07:48 3Ld81
- QRコードを表示させるだけならモバイル通信でいいじゃん、通ってるジムはWi-Fiが繋がりづらいから受付のQRコードはいつもモバイル通信で音楽はダウンロード、サイトが繋がらないなら知らん
- 35 : 2025/04/15 08:07:51 gw7om
- 維新増税党氏ねアホ
- 36 : 2025/04/15 08:08:05 UD8Oy
- おれが維新の議員やったら、対応に出とったな。
国民の声を直接聞けるチャンスやwww - 38 : 2025/04/15 08:08:29 XoSNo
- 並ぶのも待たされるのも嫌いだから行かない
おまけにでズブぬれて拷問やん - 40 : 2025/04/15 08:09:15 0D6l9
- 身体傷害者やベビーカーもお断りです
口には出さんが - 60 : 2025/04/15 08:16:15 RxHEl
- >>40
うれしい値 - 43 : 2025/04/15 08:11:38 QMBpp
- ???
どういう理屈だよ笑 - 46 : 2025/04/15 08:12:29 NlysK
- >>1
まだまだこれからだよ
- 47 : 2025/04/15 08:13:15 5IVEr
- そういえば、ゴールデンウイークの開業時に大混雑で入場が大変だったというニュースが流れて、それ以来四半世紀に渡ってずっと客が全然来なくなった志摩スペイン村という所があってなぁ・・・
- 50 : 2025/04/15 08:14:10 4U22T
- >>47
その割に潰れないのは無ーぜなーぜ? - 56 : 2025/04/15 08:15:04 5IVEr
- >>50
そこが近鉄の底力なのよ
なおバファローズ(以下略 - 48 : 2025/04/15 08:13:25 4U22T
- 大阪ならそんなトラブルは笑いのネタになるから「おいしい」んだよね
最後は「なんでやねん!」で完結できる
- 52 : 2025/04/15 08:14:30 kT1Ne
- 金払ってる客は入れず
金払ってない石破は入れるんだろ? - 53 : 2025/04/15 08:14:43 92VkE
- 割り当てチケットで動員させられてこれじゃ 怒るのも仕方ない
初物に浮かれて乗った奴らは自業自得 - 54 : 2025/04/15 08:14:53 ldAfN
- いまはWi-Fiを増やしてるらしいし、しばらくすれば客足もある程度は落ち着いてくるだろから改善されるよ。ゴールデンウイークとかは悲惨だろうけど。
あとは各自でスクショを呼びかければ、スムーズに行くんじゃないか - 55 : 2025/04/15 08:14:59 SESNc
- 返金しないくせに我慢しろとは、維新万博
- 57 : 2025/04/15 08:15:20 EGiu3
- サービスはコスト削減して中抜きウマーなんだろ
維新にでも文句言っとけ - 58 : 2025/04/15 08:15:38 kT1Ne
- チケット全額払い戻しして万博中止しろ
この詐欺師が - 59 : 2025/04/15 08:16:01 ldAfN
- どんな場所も最初は人柱になる宿命なんだよ。はじめから上手くいくところなんてどこもない
- 62 : 2025/04/15 08:17:21 wjzoP
- どの組織にも発達障害が必ず5%混じってる
そいつらを見つけて接客から外すのはビジネスの基本 - 63 : 2025/04/15 08:17:27 FDkw7
- 1万5000円で座れますけど
- 64 : 2025/04/15 08:17:28 YPEte
- 金だけ取って入場させない、エコな維新万博
- 65 : 2025/04/15 08:18:47 gsWpT
- Xとか匿名BBSを毎日チェックしてなきゃ通信不能って判らんわなあ
公式HPにも通信障害のことが書いてあるけど、
書いてある場所が分かりにくいし、言い訳がぐだぐだぐだ長文で書いてあるけど
結局QRコードを印刷してこいってことしか解決方法はないだけ言えばいいのに - 69 : 2025/04/15 08:20:35 5IVEr
- >>65
自分で探し回らないと、こういう場面で必要な情報は掴めないよね
これらファーストペンギンという名の人柱を成仏させるためにも情報は掴まにゃな - 66 : 2025/04/15 08:19:20 TDavu
- ずいぶん楽しそうだな。
- 67 : 2025/04/15 08:19:41 4fu5b
- この人だけ通信障害なのか
- 68 : 2025/04/15 08:19:46 vYnLS
- 運営「並ばない万博(待たないとは言ってない)」
- 70 : 2025/04/15 08:21:12 TDavu
- 2度目の万博が楽しみと言ってる連中が行くんだから、みんな70以上だろ。
- 71 : 2025/04/15 08:21:19 TBrZQ
- >「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」
すごくいい響きに聞こえるけどスタッフくそだなww
- 72 : 2025/04/15 08:21:45 rj70P
- みんな同じ料金払ってるシニア専用窓口作れって
言うのもおかしな話なんだが
何でいつも高齢者は特別だと思ってるんだ? - 74 : 2025/04/15 08:22:44 fdCYj
- 俺は万博行くつもりだから、今のうちにできるだけイメージ落として客を少なくしておいてほしいわ
- 75 : 2025/04/15 08:23:03 Xrc1y
- スクショしてきてねって言われてるのに
- 77 : 2025/04/15 08:24:18 F7B3y
- みんな入れないからお前も文句言わず我慢しとけ
という理論はおかしい
時間を無駄にされたんだから全員で抗議すべき
大人しすぎるんだよ日本人は - 84 : 2025/04/15 08:27:28 j525O
- >>77
雇われの警備員に文句言ったって始まらないよ - 78 : 2025/04/15 08:24:30 Kk8sF
- 人類史上最低のオリンピックに続いて人類史上最悪の万博
- 79 : 2025/04/15 08:25:53 V50Xq
- >私たちお年寄り
自分に甘過ぎだろババァ
- 80 : 2025/04/15 08:26:27 RfB1S
- 設備の不備で5時間待ちなんて、全員確認せずに入れるべきだろ
ワシントンDCの博物館近くの地下鉄は、切符自販機に行列が出きると無料の切符配ってるぞ
みんな怪しんでて、受け取る人少なかったけど - 81 : 2025/04/15 08:26:50 6c09U
- 面倒だからと客をたらい回しにするのはお役所仕事を参考にしたのかな
- 82 : 2025/04/15 08:27:09 RNRbF
- 1日20万人来場の予定が一番混む初日ですら14万人
この先はどんどん客が減るので赤字なんて生易しいもんじゃ済まない - 83 : 2025/04/15 08:27:25 QK8vF
- な?世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な生かす価値のない自殺が国益になる自殺民族ジャップは世界のがん細胞だろ?w
ジャップを確実の56すためにも、増税、物価高の容認、台湾有事の戦場誘致、最低賃金の廃止、社会保障の廃止、解雇規制の撤廃
コレで自殺間近の貧困層で不良債権の自殺民族ジャップを確実に殺そう!
- 85 : 2025/04/15 08:28:57 aFaAu
- そのうち、万博いくお前が悪いとか言われるのかな
- 86 : 2025/04/15 08:28:58 Qtovl
- スタッフ頭おかしくなっててワロタ
- 87 : 2025/04/15 08:29:02 INlHm
- デジタル化って人を不幸にしてないか?
- 88 : 2025/04/15 08:29:24 dnHQ5
- このババアが特別じゃなくてそんなに大量に入れない人がでたの?
なのに私らのせいじゃないし大人しく待っとけって? - 89 : 2025/04/15 08:30:19 ZZFK1
- 入場の日と万博内を見る日を分けて置かないからとか言われるのか
- 90 : 2025/04/15 08:31:06 mnJLT
- 万博の為にガラケーからスマホを買った年寄り多そう
- 91 : 2025/04/15 08:31:39 oosAN
- 大阪は並んだら負けって聞いたことあるけど
- 92 : 2025/04/15 08:31:52 VCp3J
- このスタッフさんはカスハラと真っ当な入場者の要望をちゃんと区別して欲しい
コメント