
【暮らし】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題

- 1 : 2025/04/27 22:46:22 ???
-
先日、都心部在住の友人がこんなことを言っていた。
「万博やってるけど、あんまり行きたくないなぁ」僕はそれを聞いて「それはあんたが住んでいる地域だけで娯楽が完結してるからじゃないかな」と答えるしかなかった。田舎者と都会生まれ都会育ちの人間のモノの見方は異なる。
生粋の東京人にとっては、万博も上野美術館もコンテンツとしてはそんなに変わらないもので、だからそう思うんだろう。身近に良いコンテンツがたくさんあるから、いちいち大阪まで行く必要性が見えてないのだ。あの手の人たちは。
まあ、僕もわざわざ万博なんか行きたくないけど
- 2 : 2025/04/27 22:47:03 9EhuY
- 知らんがなー
- 3 : 2025/04/27 22:47:05 IUmVi
- 金でもあればド田舎でも大満足でしょう・・・w
- 4 : 2025/04/27 22:48:50 SfuUy
- このネタ、定期的に出てくる気がする
- 5 : 2025/04/27 22:49:40 ywCKw
- 田舎っぺ大将!
- 6 : 2025/04/27 22:53:23 grwsb
- 好きにさせてくれよ。
ごちゃごちゃ言いやがって。 - 7 : 2025/04/27 22:54:57 382Uj
- 人それぞれだよ東京から埼玉引っ越すだけでも田舎と感じるし
- 8 : 2025/04/27 22:56:16 PoS06
- 徒歩コンビニ片道7分かかるなら田舎
- 12 : 2025/04/27 22:59:49 PoS06
- >>8
レストラン・ファストフード店 車で片道7分以上も田舎 - 11 : 2025/04/27 22:59:12 B5EPJ
- 今はネットさえ有ればどこでもよくね?
- 42 : 2025/04/27 23:21:36 IHH3Z
- >>11
ネット笑
無知な引きこもりには理解できないのであろう - 13 : 2025/04/27 22:59:56 RMxGJ
- 都会育ちが「田舎」に行くと不便すぎて発狂するぞww
政令指定都市の郊外か隣町ぐらいが程よい田舎だと思うw - 21 : 2025/04/27 23:04:05 SfuUy
- >>13
> 政令指定都市の郊外か隣町
40年前だったら「田舎」と言われていたはずの場所が
気付いたら便利な場所になっていたwなお車で30分ほど移動すると、田舎と言い切れる場所に行けますw
- 14 : 2025/04/27 23:00:42 sHDHY
- ネットで生きてる俺からすりゃ十分な速度の回線さえ引ければ、あとは必要最低限の生活できりゃどこに住もうが大した差はない
東京なんて寧ろ絶対に避ける場所 - 32 : 2025/04/27 23:13:05 Zd2yg
- >>14
こういうヒキコモリの独身キモヲタがもっと増えてくれると
東京ももっと住みやすくなるんだけどな - 34 : 2025/04/27 23:15:05 4XJyB
- >>32
中国人「ほんまこれ」 - 15 : 2025/04/27 23:00:57 jAkBE
- 生きにくそうやなこの人
- 16 : 2025/04/27 23:01:09 DNb0I
- お前はまだ田舎を知らない。
- 17 : 2025/04/27 23:02:27 B5EPJ
- 市レベルなのか町レベルなのか村レベルなのか
- 18 : 2025/04/27 23:02:39 ED3QR
- 遊んで暮らせるなら都会がいい。そして、たまに旅行するくらいが丁度いい。
- 19 : 2025/04/27 23:02:48 4XJyB
- 東京に住んだところでどうせ娯楽はつべで引きこもり生活になるんだからどこに住もうが変わらんな
- 20 : 2025/04/27 23:03:27 9rB4D
- 地方第一都市を都会人は田舎だと思ってる
片田舎、過疎地がどちらかというと田舎 - 22 : 2025/04/27 23:04:13 B5EPJ
- 東京のやや田舎に住むくらいなら地方の方がいいな
- 24 : 2025/04/27 23:04:33 R0WBB
- 仕事がブラックしか無い
地獄だぞ - 25 : 2025/04/27 23:07:38 no0Ir
- 地元は田舎なんで~言われて
言われた方は一面田んぼの風景思い浮かべて
言うてる方はヤ○ダ電機やら洋服の○山やらある風景思い浮かべてる
いうイラスト思い出した - 27 : 2025/04/27 23:08:13 2nJdN
- さすがに住みやすいのは東京
特に高齢者は東京が一番いい - 28 : 2025/04/27 23:09:24 4XJyB
- これから害国人の狩り場になるのに東京はねーわ
- 44 : 2025/04/27 23:23:52 IHH3Z
- >>28
カッペは性格がひねくれてしまうカッペは閉鎖的
- 46 : 2025/04/27 23:26:04 AeQP5
- >>44
安心しろよ
俺達も同じだよw - 29 : 2025/04/27 23:09:25 HLKyH
- >>1
言いたいことは分からないでもないが、長々と厭味ったらしく言うのはねえ。
そんなんだから田舎者は嫌われる。 - 30 : 2025/04/27 23:10:56 kBhuY
- バスすらろくに通らないのが本当の田舎
- 31 : 2025/04/27 23:12:27 c60iT
- 徒歩圏内になにがあるかだな
- 33 : 2025/04/27 23:13:47 okQ4K
- さすがに成人してるのに
埼玉とか仙台とか広島とかの地方の主都を田舎だと思ってるのは
ただのバカだよ - 35 : 2025/04/27 23:17:10 4XJyB
- >>33
心が成人していないんだろう
心が成人していなくても東京なら生きていけるからな - 36 : 2025/04/27 23:17:34 P1nez
- 古民家数千万で断熱、改築とかは田舎暮らしとは言えない
- 37 : 2025/04/27 23:18:35 8aFLy
- 実は個々で電力確保できたら
いっしゅんで世界が変わる話なんだよね - 38 : 2025/04/27 23:18:45 PLkj4
- 関西で言えば大阪の半分位、兵庫の一部、京都の極々僅か以外は普通に田舎という認識
- 39 : 2025/04/27 23:19:48 Dq9gC
- 田舎はすべてが自由やで
都会のような窮屈さがまったくない
むしろ都会に何があるっていうねん - 40 : 2025/04/27 23:20:11 ABV3F
- 南海トラフ地震に備えて田舎暮らしだが。夜は静かだし水は美味しいし
週末は温泉の暮らしだから辞めた方がいい - 43 : 2025/04/27 23:23:34 AeQP5
- >>40
どんな暮らしをしてるんだよ
でも、楽しそうw - 45 : 2025/04/27 23:25:46 IHH3Z
- >>40
それは完全に無駄な備えだな
終末に備えているカルト宗教みたいだな笑 - 41 : 2025/04/27 23:20:45 m0XYR
- 地元にマジでコンビニがないわ
- 47 : 2025/04/27 23:26:37 vsSTS
- 田舎は不便。これが地味にストレスになってくる事も。夜は静かって夜の1人歩きは危険て事
- 48 : 2025/04/27 23:27:50 tLMfh
- >>47
誰もいないのに夜の一人歩きが危険とは?w - 50 : 2025/04/27 23:29:33 SfuUy
- >>48
クマなどの野生動物がいきなり出現する可能性もあるってことじゃないの? - 56 : 2025/04/27 23:32:31 tLMfh
- >>50
イノシシが出る・・・かなあ
まあ一方的に逃げてくんだけど - 51 : 2025/04/27 23:29:44 AeQP5
- >>48
コアラに襲われるとかw - 49 : 2025/04/27 23:28:04 uTdCd
- >26
一生懸命煽ったつもりかもしれないけど1970年代の万博と人数を超えるとか考えてる花畑の人?
万博なんてもの自体が時代錯誤そんな現状すら認識できない?
- 52 : 2025/04/27 23:29:51 B5EPJ
- >>49
お前が時代錯誤だろw - 53 : 2025/04/27 23:31:00 uTdCd
- >52
アホ?
万博とか言っちゃてて何言ってんのw - 57 : 2025/04/27 23:32:33 B5EPJ
- >>53
え?どこで言ってるの?
頭のおかしいれいわ信者くん - 54 : 2025/04/27 23:31:07 vsSTS
- 車しか走行してないし人通りも無い
コメント