【日本維新の会】 維新、党ガバナンス委に竹中平蔵氏ら起用 党運営のあり方など諮問へ

1 : 2025/02/04 00:09:53 ???

野平悠一

2025/2/3 22:29

 日本維新の会は3日、党内に設置予定の「ガバナンス委員会」のメンバーに竹中平蔵・慶応義塾大名誉教授、
野村修也・中央大法科大学院教授、原英史・株式会社政策工房代表取締役社長の3氏を起用すると発表した。

維新、党ガバナンス委に竹中平蔵氏ら起用 党運営のあり方など諮問へ:朝日新聞
 日本維新の会は3日、党内に設置予定の「ガバナンス委員会」のメンバーに竹中平蔵・慶応義塾大名誉教授、野村修也・中央大法科大学院教授、原英史・株式会社政策工房代表取締役社長の3氏を起用すると発表した。 …
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/04 00:13:35 J0kVg
>>1
自爆で次の選挙で終わる政党
・自民
・国民民主
・維新
4 : 2025/02/04 00:14:27 JSzUh
維新や国民民主に投票するのは自民に投票するより悪い。
5 : 2025/02/04 00:18:40 ffbA1
余計悪くなるわ
6 : 2025/02/04 00:20:31 zOWt8
>>1
元々維新の会を作った黒幕は竹中平蔵だからな
7 : 2025/02/04 00:21:17 H6yr5
けっ、ケケ中
ゲテモノの群れだな維新
8 : 2025/02/04 00:23:49 Nb1Dy
犯罪者集団、維新

山口組よりも、中核派よりも、オウム真理教よりも、他を圧倒する逮捕者数を誇る維新。
日本最大、日本最悪の犯罪者集団・維新の会

9 : 2025/02/04 00:29:58 WG5K1
隠す気ないのかw
10 : 2025/02/04 00:30:26 SJkWL
野村や原はいいけどさ、なんで竹中なんか使うのかね
ほんと維新って馬鹿なのかな
11 : 2025/02/04 00:30:39 z2nxS
駄目だこりゃ
12 : 2025/02/04 00:31:23 rptID
維新完全に終わったw
13 : 2025/02/04 00:31:57 eRtz3
日本でいちばん最低最悪な集団維新
15 : 2025/02/04 00:33:52 OK4lP
えーとうとうやりやがりますか
そんくらい支持が定着したと見るべきか?
16 : 2025/02/04 00:36:08 BjRnH
国民維新党 今後70年日本を仕切る竹中の難産の成果
17 : 2025/02/04 00:37:10 bGwDn
ケケ中は姦国人
18 : 2025/02/04 00:39:20 Zu4xM
自浄作用なしの人選じゃねーかw
19 : 2025/02/04 00:39:24 9HONk
はい!終了w
20 : 2025/02/04 00:39:32 eoSzW
>>1
うわー

やっぱそうだったんだ

21 : 2025/02/04 00:39:49 NjEiJ
>>1
うわ、最悪の組み合わせ
22 : 2025/02/04 00:41:53 17cTS
どうしても日本を潰したいらしい
24 : 2025/02/04 00:43:39 W20tA
ズブズブやんけ
25 : 2025/02/04 00:43:40 WG5K1
パソナ維新w
26 : 2025/02/04 00:50:13 qTwTx
これでいい、大阪土人にはお似合いだわ
27 : 2025/02/04 00:51:46 4nVEt
また竹中起用かよ
ホント維新ってWEFの犬だね
29 : 2025/02/04 00:56:49 euQMy
維新は終わってる
日本を貶めた張本人を使うな
31 : 2025/02/04 00:59:56 SfujH
>>29
そんなバカなことを言ってるのは君ら限られた一部のアホサヨだけという判断
そろそろ自覚したのがいい
なんで左派は選挙で負け続けるのか
30 : 2025/02/04 00:58:47 b4XJq
>>1
自民党安倍派の別動隊w
33 : 2025/02/04 01:01:18 moxz7
結局竹中を批判しているのは時代の変化を感知できなかった人だけなんよなあ
時代の変化を感知しない生物は、その生物としての価値を失い、滅するのが必然
34 : 2025/02/04 01:03:06 MYJ52
カジノ利権に群がってきたな
35 : 2025/02/04 01:05:03 w4hhY
維新×ケケ中ってねーわ
36 : 2025/02/04 01:05:49 4nVEt
トランプがDSをぶっ潰す、WEFをぶっ潰すとやりまくってるということすら知らない連中も多いだろうな
WEFの理事をやってるのが竹中平蔵でもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました