- 1 : 2024/06/25 18:39:55 ???
-
日本の賃金を各国と比較するとその差に愕然(がくぜん)とします。日本はなぜこうまで賃金が上がりにくいのか。複雑な構造要因をひもときます。
気になるこの先の賃金上昇の動きですが、世界と比べて私たちの賃金はどうなっているのでしょうか。
OECD=経済協力開発機構がまとめている加盟国の平均賃金データ(2022年が最新)が衝撃的です。
このデータはOECDの説明では「国民経済計算に基づく賃金総額を、経済全体の平均雇用者数で割り、全雇用者の週平均労働時間に対するフルタイム雇用者1人当たりの週平均労働時間の割合を掛けることで得られる」となっています。
名目の年収ベースということになります。
OECD加盟国平均より、1万1000ドル余り低く(22年当時の1ドル=130円換算で143万円程度低い)日本より下位なのはポーランドやポルトガル、ハンガリー、ギリシャ、メキシコなどの国々です。
2014年に韓国に抜かれ、2019年にはイスラエルに抜かれたことが公表されました。
なぜ日本はこんなにも賃金があがらなかったのか。今の賃金上昇が持続的なものになるかどうかは過去を振り返る必要がありそうです。
そこには複雑な構造要因が横たわっていました。賃金が上がらなかった要因は大きくわけて3つあると多くの専門家が指摘します。
【1】労働生産性の低さ
労働生産性とはどれだけ高い付加価値を、働く人が生み出せるかという定義です。日本の労働生産性は1970年代から90年にかけてずっと上昇を続けてきましたが、1995年ぐらいからほとんどあがっていないことが分かります。国際比較をしても日本生産性本部によれば2022年のデータで、時間あたりの労働生産性はOECD加盟38か国中30位、順位は1970年以降で最も低くなっています。なぜ、日本の労働生産性が低いのか。ひとつの要因に規模の小さな企業が多いことが指摘されています。
すべての従業員数に対する中小企業の従業員数の割合、つまりどれだけ中小企業で働いている人が多いかを示すデータがあります。
日本は68.8%と、ドイツ(57.6%)やフランス(48.7%)、アメリカ(47.1%)と比べて割合が高いことが分かります。そして、従業員1人あたりの付加価値額を比較すると欧米各国より低いことがうかがえます。
規模の小さな企業が非効率な経営を続けることで付加価値があがらない、賃金もあげにくい、こういう構図が浮かびあがってきます。
政府はこれまで中小企業支援策を次々と打ち出してきました。銀行はバブル崩壊後、「雨が降ったら傘を取り上げる」と言われた、経営が悪くなるとすぐに融資を引き上げる姿勢が批判を浴び、金融庁の指導のもと、「雨が降らなくても傘を差し出す姿勢」を鮮明にして、積極融資を続けてきました。
日銀の大規模な金融緩和が続き、マネーがあふれかえったことで、誰もがお金を借りやすくなり、結果として限界的な企業が温存されてしまうマイナス面も指摘されています。
実感なき「給料アップ」 世界比較で愕然… ホントの要因は? | NHK | ビジネス特集【NHK】「賃上げ、33年ぶりの高水準」「初任給5万円以上の大幅増額」「年収大幅増」2024年春以降、メディアのヘッドラインを飾っ…www3.nhk.or.jp - 3 : 2024/06/25 18:46:19 l8Kl8
- 日本は5回以上転職すると書類で弾かれるからなwww
それだけ経験してるから視野が広いと思うんだけどな
アフォだねえだから衰退してんだろうな
アメリカは流石だな - 4 : 2024/06/25 18:46:29 D9rIM
- 効率アップ
これもキツい
泣く人が大勢生じる - 5 : 2024/06/25 18:48:09 amOc9
- 日本人は上司がクソとか愚痴るけど辞めないよね
- 6 : 2024/06/25 18:50:02 znQvd
- 中小企業の方が優秀だよな
- 8 : 2024/06/25 19:03:20 TOIS0
- >>6
それはない
中小企業は、いまだにパワハラの温床
経営者が好き放題やってる
(もちろん例外もあるが) - 7 : 2024/06/25 18:53:58 8m5YN
- バカ経営者に媚びへつらうアホ奴隷の国だからな。
- 9 : 2024/06/25 19:23:58 Ou63Q
- ジョブ性じゃなく多能工がいいと勘違いしてるから
- 10 : 2024/06/25 19:24:37 NZ1Yk
- 日本は流動化がないから辞められなくて社畜なるしかない
- 11 : 2024/06/25 19:29:34 0dnwu
- 貢献度と賃金が一致してないのは問題だわな。
- 13 : 2024/06/25 19:43:32 Mhp0r
- 高い給料の求人はいっぱいあります
無能な連中がガタガタ言っているだけ - 14 : 2024/06/25 19:43:52 NIG0U
- デフレスパイラル派氏ね
- 15 : 2024/06/25 19:46:59 Mhp0r
- 企業は有能な人材を必死で探しています
無能な底辺の人間はお呼びでない
これは事実です - 16 : 2024/06/25 19:59:47 ndojU
- 規模が小さい企業
効率化や改善を進めても金額ベースにすると効果が大きく出ないだから、いつまでも安い労働力に頼ろうとする
外人を雇いたがる - 20 : 2024/06/25 20:35:15 vg2eT
- ジャップは無能で横着ばかりの嘘つき泥棒カスの癖に、偉そうに文句ばかり言いつつ会社にしがみつく
- 21 : 2024/06/25 21:02:57 9u1we
- 転職すればするほど下にさがって行く。
- 25 : 2024/06/26 01:06:09 vPhFw
- >>21
転職するやつが悪いと言われる国だしな - 22 : 2024/06/25 21:39:04 dWOOk
- >>1
中小企業多いっていってもEUの平均とほぼ変わらないじゃん
なんで日本だけ妙に賃金低いんだ - 26 : 2024/06/26 05:14:04 eDOpm
- >>22
非効率なやり方を変えないからだろ
メール1つでもお疲れ様ですから始まり経緯や色んな御託並べて本題を言うだろ
海外だとあの資料くれ、の一言で終わる
日本はビジネスマナーからして無駄 - 23 : 2024/06/25 22:18:06 sVyAi
- >>1
そりゃ30年前の主要産業が今も主要産業だからじゃねえの。 - 24 : 2024/06/26 00:03:58 S4TiI
- 一に奉公、二に忠義、三に君恩、四に滅私、五が報恩の社畜かな
- 27 : 2024/06/26 06:25:04 qNiul
- >>1
日本人は誰かのせいにして
自分では行動しようとしないから - 29 : 2024/06/26 08:40:09 Ea3JV
- >>27
お前さんの祖国ではどうやってるの? - 28 : 2024/06/26 08:39:44 Ea3JV
- >>1
賃金だけで決まる!ってオツムのが未だに居る不思議。 - 30 : 2024/06/26 09:19:45 lgtHi
- ITやAIとか進んでいく度に「落ちこぼれ」が増えていく
研鑽しない奴が悪いと切り捨てるには「落ちこぼれ」が多すぎる
変に社会に参加させて足を引っ張られるより
上手く飼い殺しにするシステムが必要
コメント