【日本】若者の賃金が上がらない日本に巣食う「魔物」の正体…!ライドシェアもPCR検査も骨抜きにした「逃げる日本」とエリザベス女王の「決定的な違い」

1 : 2024/05/22 08:11:19 ???

日本でも本年度にライドシェアが「解禁」されたと宣伝されている。

しかし、これはライドシェアとは似ても似つかぬ仕組みである。営業主体は個人ではなくタクシー会社であり、事業を行おうとする個人はタクシー会社への登録が必要だ。タクシー会社にウーバー機能を代替する合理的理由があるとは思えない。

ライドシェアに反対するタクシー業界に配慮した妥協の産物であり、新しいやり方を取り入れたとはまったく言い難い。

このように日本では「新しいやり方」からとことん逃げてしまう傾向がある。それは、信じがたいことに国民の命が危険にさらされる世界的パンデミックの最中でも同じだった。

コロナ禍の時代に、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5422d8c46b7208fa97e79c2e39716165355192

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/22 08:15:09 UUZ63
>>1
グローバリスト逝ってよし
3 : 2024/05/22 08:15:35 jOiBp
政治家が老人だから
12 : 2024/05/22 08:20:50 5jcZP
>>3
キッチリ書くべき 小泉、安倍のせいやろ!
4 : 2024/05/22 08:16:16 4X8oZ
自民党「こっちみんな」
5 : 2024/05/22 08:16:26 cEjpH
大阪とか若いだろ
6 : 2024/05/22 08:17:42 uhs2H
タクシー業界に配慮ってマジで意味が解らんな…腐り過ぎでは?
7 : 2024/05/22 08:18:40 BepRQ
これが反日統一教会の望んだ日本の姿
8 : 2024/05/22 08:18:57 ALRHm
正社員制度があるくらいだからな
10 : 2024/05/22 08:19:17 wfIwJ
年功序列がある限り若者はずっと低賃金。
11 : 2024/05/22 08:19:43 JtIp5
>>10
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
15 : 2024/05/22 08:25:12 UUZ63
>>3-8
>>10

未だに構造改革、グローバリズムの洗脳が解けてないB層

18 : 2024/05/22 08:27:54 UUZ63
>>10
若者が歳を取れば年功序列で賃金が上がったのが昭和の日本

若者が永遠に若者でいられるわけではない
つまり>>10はバカ者

24 : 2024/05/22 08:35:10 wfIwJ
>>18
若者じゃなくなっているじゃないの。
14 : 2024/05/22 08:24:03 I5VL9
安全性に問題あるんだから、タクシー会社抜いたらもっと業績落ちるだろ
いても駄目なのに
16 : 2024/05/22 08:25:45 cgNBj
イギリスの凋落ほど酷いもんはない
17 : 2024/05/22 08:25:53 z8uDI
Uber便利やん
Uberのおかげでアメリカに1人で出張したときも短い時間であちこち行けるようになったわ
20 : 2024/05/22 08:28:18 UUZ63
>>17
日本に帰ってこなくていいよ
19 : 2024/05/22 08:28:11 343Gb
電動キックボード「なっ、規制緩和すればいいんだよ」
21 : 2024/05/22 08:31:28 J9nAH
中抜き、天下りと天下り団体。
それ以外に原因なんてねーだろ。
22 : 2024/05/22 08:31:42 S5Xto
合法的なタクシー運ちゃん派遣いいのかな
23 : 2024/05/22 08:34:24 YNZoU
一般の日本人が韓国より貧乏になったのは、小泉純一郎、安倍晋三の政治のせいやろ!
28 : 2024/05/22 08:37:00 65Jw3
>>23
有権者が自民党に投票したからだよ
自民党のせいにしないで
25 : 2024/05/22 08:35:45 IQsPb
民意消去法笑
ナマポの方が上
26 : 2024/05/22 08:36:24 OKvJ1
PCRの件を読んでこの記事は胡散臭さMAXになった
29 : 2024/05/22 08:37:03 YyYwY
記事中にエリザベス女王が旧態依然の責任者を解任したエピソードが載ってたけど、
もし日本の政治家が同じような事をしたら、今度は「独裁者を許すな!」って言い出すのがマスコミ
30 : 2024/05/22 08:37:22 Fo9xJ
ライドシェアへのカスハラ対策は?
31 : 2024/05/22 08:39:51 C5N8d
天皇陛下に内閣総理大臣の罷免権を与えろよ

そして国民が郵便で直訴できる陛下直通ポストを設置しろ

それだけで世の中は少しだけ良くなる

32 : 2024/05/22 08:40:22 UqQMM
>>1
ソース元のヤフコメでも突っ込まれてるが、ライドシェアなど誰も責任を負わず安価に労働力を喰い潰すのでダメだし、他に言ってる事も
移民が来ることで 〜 日本人が高い賃金の分野で働く可能性が増える
など意味不明な文や単に韓国上げなくだりもあり、真面目に読むに値しない
35 : 2024/05/22 08:42:58 FTJCa
>>32
>>移民が来ることで 〜 日本人が高い賃金の分野で働く可能性が増える

それ田中秀臣も言ってたな。

33 : 2024/05/22 08:40:28 oeBGE
バブル期前とバブル期は日本人は馬車馬の如く働いたからな
年間休日も今の半分ほど祝日の振替休日も無かった
そりゃ収入減るわ。金が欲しければ働くしかない
ちょうど人手不足でいくらでも働けるありがたい国
中韓なんかは働き口さえないんだからな
34 : 2024/05/22 08:41:29 8uQRp
タクシー会社に配慮って言うと聞こえは悪いが、ライドシェアについては客も受け入れてるのかな?とも思う。俺は同じ値段で個人のライドシェアなんて乗りたくないから選ばないけど、皆お構いなく頼んでるのかな?
36 : 2024/05/22 08:44:29 4b0FU
確かに役所の都合でいろいろなことが捻じ曲げられているのは事実だな
例えばNHKなんかでもそうだけど、もういらないようなものを残したりするのが政治家と官僚の利権になる
ただ規制緩和なんて何十年も前から言われていて、それでも打破できないのは日本人にも責任があるのかもしれない
38 : 2024/05/22 08:50:04 65Jw3
>>36
すべて有権者のせい
37 : 2024/05/22 08:45:35 MxqlI
無責任な官僚たちが宦官みたいになってるからでしょ?
国民の賃金が上がってないのに大企業は上がってるから官僚の給料も上げろ?
ふざけてるだろ?
39 : 2024/05/22 08:51:24 B7E12
サムライ、ザ、パン!
40 : 2024/05/22 08:51:41 0Cnx3
イギリスのが日本よりだいぶヤバいがそもそも国と国を比べる意味がないからどっちが○○ってだからなに?だろ
41 : 2024/05/22 08:52:16 lPPZ9
形式だけ真似るのが日本式
42 : 2024/05/22 08:52:36 v5AwO
若者だけではない大企業以外に働いている雇用みんな賃金上がってないわ
43 : 2024/05/22 08:54:23 v5AwO
マイナンバーカード ウーバもライトシェアも外国からの真似
44 : 2024/05/22 08:54:24 TmJ3D
逃げるとかマスコミの癖にわかってないな
既・得・権・益
と言うのだ
覚えておけゴミども
45 : 2024/05/22 08:55:19 4yEvb
社会主義も限界を迎えたか・・・
柔軟性がないからこうなる
ソ連の失敗から何も学ばなかったか
46 : 2024/05/22 08:56:28 IQsPb
>45
まだナマポは機能してるから…
47 : 2024/05/22 08:59:29 DxVqL
アメリカディープステートやジャパンハンドラーズやCIAやWHO等を潰さないと何も変わらないどころかますます酷くなるよ
48 : 2024/05/22 09:01:16 IQsPb
>47
無理だから右コリアの消滅は既定路線笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました