【新興AI】中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道

1 : 2025/01/29 15:06:25 ???

中国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」を巡り、米ブルームバーグ通信は28日、ディープシークの関係者が対話型AIサービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIからデータを不正に入手した可能性があると報じた。
オープンAIと、提携する米マイクロソフトが調査に着手したとしている。
報道によれば、ディープシークの関係者とみられる人物が昨年秋、オープンAIから大量のデータを盗み出した可能性があるという。
マイクロソフトのセキュリティー担当の研究者がこの事態に気付き、オープンAIに通知したとしている。
トランプ政権でAI分野の政策責任者を務める著名投資家のデービッド・サックス氏は28日、FOXニュースとのインタビューで、ディープシークがオープンAIから技術やデータを盗み、自社のAIモデルの開発に悪用した可能性を示唆した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c43c925bf43a1e690bc2891e8d32308da7ca2e6

3 : 2025/01/29 15:08:57 OARcd
パクってなんぼ
4 : 2025/01/29 15:10:34 7BeiD
またフェイクニュース
5 : 2025/01/29 15:11:40 ZFiYm
そんなのいちいち報道してどうすんだ

中国の常識中の日常行動じゃん

7 : 2025/01/29 15:15:36 OPeM8
オープンソース相手に何言ってんだか
9 : 2025/01/29 15:17:21 N5R0u
情けない国だなアメリカって
もう技術力ですら負けてんだな
10 : 2025/01/29 15:17:29 bsWya
具体的にどの部分のデータ?
11 : 2025/01/29 15:21:12 d9nWj
中韓のスピードとは開発を省くこと。
つまりパクリ。全ての技術に当てはまるのよ。
12 : 2025/01/29 15:22:30 OYPc2
天安門やくまプーの学習不足だからパクられんだよ
14 : 2025/01/29 15:22:49 Tbsor
やってなかったら嘘だろう
15 : 2025/01/29 15:23:34 h623r
この件についてDSさんに聞いてみれば良い
16 : 2025/01/29 15:25:10 RpaFz
マシンパワーで全て解決しようとしてたものをある程度方向性絞る事で軽量にやれるってのがChatGPTとディープシークの違いじゃねーの?
この抜かれたデータって何をさしてるんだろ
17 : 2025/01/29 15:25:15 N5R0u
ファーウェイのときも難癖つけてたけど
結局証拠なんか出せてねえしなアメリカって
18 : 2025/01/29 15:25:31 M3TyF
パクりはパクリだろうけ競争力が深まっていいことはおおので取り合えず全部使うけど
セキュリティーをさらすようなコードはどう書かれてる 複雑すぎてみてもさっぱり分からん
19 : 2025/01/29 15:26:25 kIZfn
国内のマーケットだけでも儲かるからなんでもありだよな
コピー品のほうが品質いいとかたまにあるし
20 : 2025/01/29 15:27:58 RJ9gB
AIに直接尋問したらゲロったとか?

   ∧∧
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

21 : 2025/01/29 15:30:18 bsWya
データがなんのデータか、が大事なんだが、
学習済みのモデルかな?
22 : 2025/01/29 15:30:20 qCkrs
やっと立ったか
いろいろきな臭いんだよ
不正してたコピーって蒸留しただけだろう
しょぼいチャットだけならそりゃパラメータも少ない
31 : 2025/01/29 15:39:58 RpaFz
>>22
この大量のデータ盗み出しって蒸留の事なのかね?
だとしたら防ぎようがあるんだろうか
23 : 2025/01/29 15:32:06 HPjuT
中華AIとしては正しい泥棒AI
24 : 2025/01/29 15:32:07 gihOU
え?みんな知ってたよ?
25 : 2025/01/29 15:32:45 gihOU
ディープシークに ぷーさんって知ってるって聞きたいわ
27 : 2025/01/29 15:36:03 Tbsor
>>25
はい、スパイ罪で逮捕
26 : 2025/01/29 15:35:58 Xw1nr
中国って面白いよね

その昔、六花亭みたいなお菓子が中国で売ってて、製造元のとこに中国の会社名が書いてあったんだけど、シールで貼ってあって剥がしてみたら、株式会社六花亭って書いてあった時ぐらい面白い

28 : 2025/01/29 15:36:36 qpTMh
>>1
本当かどうかchatGPTに聞いてみりゃいいじゃん
29 : 2025/01/29 15:37:09 5eNJv
中国とアメリカってグルなんでしょ?w
30 : 2025/01/29 15:38:30 WH1Op
>>1
そして色々と吸い取られるのかな?
32 : 2025/01/29 15:40:21 uZ0E4
言いがかりだ。 最低だな。 ダメリカ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました