【新潟】中国の輸入停止で億単位の損失も…「ナマコ養殖業者」東京電力から補償受けられず「処理水放出との因果関係は認められない」

1 : 2025/03/12 07:45:35 ???

中国の輸入停止で億単位の損失が出ている新潟県佐渡市のナマコ業者。東京電力による福島第一原発の処理水の海洋放出に伴う影響だが、その因果関係は認められないとして東京電力からの補償は受けられないという。それでも「ナマコで地域を盛り上げられれば」と努力の日々を続けている。

佐渡市でナマコを養殖する浦島三和の須藤由彦社長はつぶやいた。

「まさかこんなに遠くにいる佐渡の人たちがこういうことになるとは夢にも思わなかった」

夢にも思わなかった出来事。それは東京電力による福島第一原発の処理水の海洋放出に伴う影響だ。

2023年8月の海洋放出後、中国が日本の水産物の輸入を停止。中国向けにナマコを養殖していた須藤社長は「中国の市場というのは、どうしてもなくては困る市場」と話す。

このとき中国への輸出の道が閉ざされ、中国から来ていた養殖の技術者も帰国するなど大きな被害を受けていた。

東京電力は佐渡市で2023年12月、損失に対する賠償についての説明会を開き、ナマコの養殖を行う企業の影響も調査していたというが、2024年10月、補償に対する回答が届いたという。

須藤社長は「東電は処理水を流したのとは因果関係がないと。東電からの補償は一切ない」と状況を説明する。

中国の輸出停止による損失は億単位に上るが、処理水放出との因果関係は認められないとして補償を受けられず。

続きはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/839152

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/12 07:48:33 Pns4z
これはひどい話
3 : 2025/03/12 07:50:58 NFJJw
◯クチン「因果関係w、なんですかそれ、美味しいの?w」
◯ニア建設「因果関係、気のせいでしょ?w」
4 : 2025/03/12 07:51:00 anQAb
ネトウヨがほたての時も叩いてたけど
中国に買ってもらえないなら漁業の損失だよ
東電は税金で莫大な金額を受けとってるのに
5 : 2025/03/12 07:51:04 N9jh5
中国と付き合う方が悪い
6 : 2025/03/12 07:53:52 5L2eo
ホタテもナマコもそんなに儲かるんだ!と当時驚愕した思い出

明らかに中国は処理水放出で買わなくなったのに

7 : 2025/03/12 07:56:34 TUu55
ホタテも別ルート開拓したんだから
がんばれよw
8 : 2025/03/12 07:57:08 oMVoI
>>1
漁師ザマー
9 : 2025/03/12 07:58:59 oTuTO
ホタテ業者に相談して輸出先探したらいいよ
10 : 2025/03/12 08:00:27 N9jh5
中国依存の商売は辞めた方がいい
11 : 2025/03/12 08:00:38 Pw4Mt
東電は必死に金集めて何に使ってるんだ
12 : 2025/03/12 08:01:13 62BJ5
日本人向けの商売しとけ…
13 : 2025/03/12 08:01:36 Lodd3
忠国人を○せ
14 : 2025/03/12 08:02:09 Z3OPU
食べて応援したいけど、ナマコはちょっと
15 : 2025/03/12 08:02:14 N9jh5
日本で売れよ
16 : 2025/03/12 08:05:20 Zyv7u
ロシアが問題ないと報告しただろ
中国はロシアを信用していないと言う事だな
17 : 2025/03/12 08:05:40 hepWa
ホタテは世界中で食われてるが、ナマコは中国人と朝鮮人、日本人しか食べない。ホタテも中国で加工してアメリカに送るのがほとんど
ナマコを生で食べるのは日本人だけだ。元を見せたら日本人でも嫌がる人はいるからな。まだホヤの方が朝鮮とカナダでも食べられている
18 : 2025/03/12 08:09:45 TUu55
>>17
欧米でウケるナマコ料理の開発と布教が必要だな。
支那依存は碌な事が無いw
19 : 2025/03/12 08:28:20 QY09F
佐渡w

無理がありすぎw

20 : 2025/03/12 08:31:48 2zmzf
日本人は食べないからナマコとして売るんじゃ無くて生オナホとして売れば飛ぶ様に売れる
21 : 2025/03/12 08:37:30 6ugb8
依存しすぎだよ 危ないからやめとけ
22 : 2025/03/12 08:52:16 qQB18
天然のテンガとして楽しんだ後、美味しく頂く  試してガッテン
23 : 2025/03/12 09:10:38 JHt8U
中国依存の会社は潰してしまえ
25 : 2025/03/12 09:32:10 vgRLV
東電の社長の口にナマコ突っ込みたいやろなあ。
26 : 2025/03/12 10:17:58 1YWJ0
チャイナリスクは承知の上でやってたことだろ。商売舐めるなよ。
27 : 2025/03/12 10:56:51 sp3Pa
漁師なんて存在しないほうが自然もためにもよい
28 : 2025/03/12 10:59:19 3Dvag
ホタテは輸出先変えられるけど
ナマコは食べないだろう中華系しか
29 : 2025/03/12 11:02:05 TUu55
>>28
そこで新メニュー開発だろw
30 : 2025/03/12 11:05:34 npmBR
干しナマコは超高級食材
フカヒレや貝柱みたいに干しナマコにする
中華料理の材料
31 : 2025/03/12 11:08:01 TUu55
>>30
干し海鼠を戻して、生ナマコみたいな
コリコリ感も戻るのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました