
【教育虐待】「受験うつ外来ができた」「売春に走ったり、トー横キッズになるケースも」中学受験で追い詰められる子どもたち

- 1 : 2025/04/16 12:27:18 ???
-
ノンフィクション作家の石井光太さんが“教育虐待”に言及。逃げ場のない子どもたちが売春に走ったり、トー横キッズになったりするケースもあると警笛を鳴らした。
『建前爆破!まったり井戸端会議』のコーナーでは令和の受験戦争にクローズアップ。今問題になっている“教育虐待”について教えてくれたのはノンフィクション作家の石井光太さんだ。ノンフィクション全般を取材する中で少年院やフリースクールを取材してきたと言う石井さん。東京の小学校6年生の半分以上は中学受験をすると言う現状の中「10人中7人が受験して1人しか地頭のいい子がいないのだとしたら、残りの5人、6人は強引にやらされているんですよ。その中で壊れる子も当然出てきますよね」と語った。
さらに「受験うつの外来がすでに出来ている」と明かし「名門の学校に入っても行けなくなってしまう。入っても不登校になったり、また競争があって潰されてしまったり。そうすると結局、中退者向けの塾やフリースクールがあったりするわけですよ」と受験後に待ち受ける様々な問題を提起。そして「それだけ子どもたちは心が傷ついているわけです」と話し、逃げ場のない子どもたちが壊れることを恐れ家出してしまい、売春に走ったり、トー横キッズになったりするケースもあると語った。
- 2 : 2025/04/16 12:33:52 O0LCa
- 中学受験の失敗やその後の不適応が、家出、売春、トー横キッズ化といった深刻な問題に直結するかのように描かれてるけど、
- 3 : 2025/04/16 12:35:16 jpQqA
- 無理する必要ないのに
- 4 : 2025/04/16 12:46:33 cgT2n
- 壺ノミクスの果実が日本全国津々浦々まで届いています
- 5 : 2025/04/16 12:49:16 TVKMJ
- さすがに小学生の勉強ぐらい、満点取れよ!
- 27 : 2025/04/16 14:21:42 9LvYt
- >>5
中学受験の試験の難易度は小学校のテストとは違うぞ - 6 : 2025/04/16 13:04:05 Cdrvn
- 今はスポーツ鬱もあるしな。どちらも親が過度な期待を押し付けた結果。同じ親として勉強やスポーツで優位に立つ事のメリットデメリットを経験から知っているからこそ来るものだが我慢が必要だな
- 7 : 2025/04/16 13:05:28 1s1Q5
- 富裕層が作ってる構造。
- 8 : 2025/04/16 13:06:57 1s1Q5
- 大谷翔平だって元アスリート親の英才教育が背景にあるんだろ?
- 11 : 2025/04/16 13:09:48 Cdrvn
- >>8
実力+英才教育+運。サッカーの久保並みに海外まで行かせて英才教育受けさせた家庭知ってるが今はパチカスだよ
- 9 : 2025/04/16 13:08:29 hTyKz
- 究極に追い詰められたらおかま掘った女優さんみたくなるか
- 10 : 2025/04/16 13:08:59 dtWSL
- 一次産業に命を賭けさせろよ、受験など必要無いし意味不明な競争とも無縁
国が収入の保証をして食料自給率100パーセントにすべき - 16 : 2025/04/16 13:36:24 SYWtO
- >>10
理不尽に耐えられない人間には一次産業は無理だろう。自然相手にまた潰されるわ。自然は思い通りには絶対に成らない逃げ道には成らないな
中学校もマトモに卒業出来ないヤツは何やっても無理だから。人間失格、ドナーに成るしか無いわ - 12 : 2025/04/16 13:12:36 wnyhH
- スポーツや音楽でも、小学生のときから競争させられている
- 13 : 2025/04/16 13:15:17 V9GyU
- 貧乏で大学進学反対されてその後、高卒就職や
専門や短大で妥協させられて鬱で引きこもりってのも多いけどな
友人は高3の時に進学反対にあって自殺未遂したしな - 14 : 2025/04/16 13:20:11 V9GyU
- 実際、自殺の理由の学校関係だと、いじめよりも
1位成績、2位友人との関係(いじめ以外)、3位進路が上位に来るからな
親子関係もいじめより上位に来てるし、未来に絶望して鬱になる子供は多いだろうな - 15 : 2025/04/16 13:27:36 5lM9k
- こういうとこは親が怖いからな
中学受験ってことは、受験するのは小学生なんだよな - 18 : 2025/04/16 13:42:47 l5Nz9
- 済州島に帰れ白痴
- 19 : 2025/04/16 13:48:17 A4T0w
- どうせ大学に行くなら公立の中学なんか行く意味あまりないんだし
当然だろ - 20 : 2025/04/16 14:02:49 pzird
- >>1
壁にぶちあたることは誰にせよなんにせよあるだろうけど、
だからといって売春やトー横なんて、極端すぎんよw発想が貧困すぎて、そら勉強できないはずだわって思うわ。
- 21 : 2025/04/16 14:03:47 1s1Q5
- >>20
何で違うと思うの? - 22 : 2025/04/16 14:09:41 IsjT7
- 昔は中学卒業したらみんなと一緒に都会へ集団就職して一生懸命働いてたら郊外に家持てたんだから楽だったよな
- 23 : 2025/04/16 14:12:14 jQCwS
- こんなんでネトウヨになってたまるか!w
- 24 : 2025/04/16 14:13:43 eEkmm
- 出産手当、児童手当、給食費無料、学費無料
多額の税金使ってるくせに反社育成して何がしたいんだ? - 25 : 2025/04/16 14:19:37 7gUAi
- ナタリストの日常だよ
- 26 : 2025/04/16 14:19:50 NMiTu
- 中学受験に失敗して地元の公立中に行って壊れてしまうということはあると思う
その場合悪いのは中学受験ではなく公立中だ
公立中に行ったら人生詰むからね - 28 : 2025/04/16 14:21:50 eEkmm
- 子育て失敗した奴には各種手当を返還させろよ
- 29 : 2025/04/16 14:26:24 NMiTu
- 「10人中7人が受験して1人しか地頭のいい子がいないのだとしたら、残りの5人、6人は強引にやらされているんですよ」
残り6人は中学受験をする資格がないといいたのだろうが、それは違う
公立中学に行ったら人生が詰むから私立に行きたいのだ - 30 : 2025/04/16 14:33:15 NF97D
- 勉強するのがそんなに嫌で辛いかなぁ?
受験生当時は毎日鼻血が出るくらい勉強したけど、ある意味充実して楽しかったよ
知らないことを知るのは好きだったし
年金生活者になった今でもそれは同じだな
コメント