
【政府】食料供給困難対策法4月施行 3段階で増産要請

- 1 : 2025/03/30 16:46:12 ???
-
国内の食料危機への対応を定める「食料供給困難事態対策法」が4月1日、施行される。
異常気象などで米や小麦など「特定食料」が不足する恐れがある場合に、深刻度に応じ、生産できる農家へ増産の「要請」や生産計画の届け出の「指示」を行う。
農家ら事業者が計画届出の指示に従わなかった場合、20万円以下の罰金を科す。
同法は、2024年6月に成立。具体的な事態の想定や対策を定めた「基本方針」を近く閣議決定する。
要請や指示の対象となる農家は、供給強化が必要な品目の生産者や生産できる土地、機械などを持つ生産者。
必要に応じて生産規模に下限を設け、対象者を限定する。
特定食料は、米など農産物12品目と砂糖など加工品7品目。
カロリーベースで生産・輸入する食品の8割を占める。
肥料、飼料など「特定資材」も指定。
JAなど出荷販売業者も、供給確保の要請や計画届出の指示の対象とする。
大規模な自然災害や戦争など、特定食料が不足する前触れの段階(食料供給困難兆候)で、首相が対策本部の設置を判断する。
特定食料の供給が平年より2割以上減少するか、する恐れがある場合を想定する。
2段階目の「食料供給困難事態」は、特定食料が2割以上減少するか、その可能性が高く、価格高騰や買い占めなどが起きたとき。
農家には、「可能な範囲」の生産計画の作成と届け出を指示。
供給量が不十分なら、計画変更を指示する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b04c54bc36db5cbd5e68a4c01ca28e9cda0cbb - 2 : 2025/03/30 16:47:26 RqDjp
- 減反政策反省しろよ
- 3 : 2025/03/30 16:50:25 2vxNA
- 給付金また頼むわ
- 4 : 2025/03/30 16:50:38 aUQRA
- 生産計画の届け出をしなかった農家は罰金ってこと?
- 5 : 2025/03/30 16:51:23 42EtO
- ソ連型社会主義に退行かよ
- 6 : 2025/03/30 16:51:39 ViPaA
- あれだけ減反政策やっておいて、真逆の政策を罰則付きでやるのか
まず全国の農家さんに菓子折り持って謝りに行け
- 7 : 2025/03/30 16:52:06 fJthy
- 3万給付とかほぼ意味ねえような事またすんじゃねーぞ?
- 8 : 2025/03/30 16:56:10 Aq342
- 減らせと言ったり
増やせと言ったり
計画性が無さすぎる - 10 : 2025/03/30 16:57:06 CTE0O
- 農家や農協はもう自民党と公明党を見限ったほうがいいんじゃね?
- 11 : 2025/03/30 16:57:22 NS5l0
- 食料生産を国が管理とか本格的に共産主義国家になってきたな
- 12 : 2025/03/30 16:57:49 CTE0O
- 自民公明は頭悪すぎるわ
- 14 : 2025/03/30 16:58:57 RCNL0
- 農家に強制的にさつまいも育てさせる法律なんだろ
- 15 : 2025/03/30 16:59:29 S8AdA
- 食料供給困難対策庁を設置いたします
- 16 : 2025/03/30 16:59:40 001xS
- 政府が増やせといったら すぐに増産できるものだと信じている
- 17 : 2025/03/30 17:00:06 3gSz5
- こういう失政について国会議員や農水省をはじめとする官僚の誰も責任を取らないからな
- 18 : 2025/03/30 17:00:13 7hHRe
- いよいよ食べ物を奪い合う時代になります
- 19 : 2025/03/30 17:00:34 mt2Bm
- いいから米を安くしろよ
財源なんていくらでもあるだろ?
(物価高だから消費税増えてるだろ?) - 20 : 2025/03/30 17:01:25 hB5f0
- おかしいな流通量はあるといったような
- 21 : 2025/03/30 17:02:34 bXqeN
- 要請しかしないよな、そもそも行政や政治の失敗がまねいてるのに
まるでせいさんしゃにせきにんあるみたいにしてるよな
オールドメディアはだいたい生産者、消費者の責任にしようとするわな
統制経済の官僚の責任だろ - 22 : 2025/03/30 17:02:36 9Prit
- こんな法律、何の役にも立たないよ
ガソリンのトリガー条項と同じで
法律はあるけど、執行出来ない、しない。 - 23 : 2025/03/30 17:02:39 d1yTC
- 令和でコルホーズ5カ年計画政策?
- 24 : 2025/03/30 17:03:02 3D6eO
- >>1
米は供給は足りていて、流通の何処が詰まっているだけなのだから、別に米は関係ないんだろ? - 25 : 2025/03/30 17:03:08 001xS
- 食料自給率ここまで下げた奴の言うことか?
- 26 : 2025/03/30 17:03:41 bXqeN
- 基本的に行政は何もできないからな、減税しかできないんだからそれやりゃいいのに。
- 27 : 2025/03/30 17:05:17 F8REb
- 農民は黙れ、上さまの決定である、頭が高い!
- 28 : 2025/03/30 17:05:39 JVomu
- 住民税非課税世帯に給付します
農業の効率化は進めない
↑
これ同時にやってるのバカみたいなんだが… - 29 : 2025/03/30 17:05:42 001xS
- 増産しろ → 農家やめまーす
こうだろ
- 37 : 2025/03/30 17:09:25 7rpGN
- >>29
そうそうそれが目的
これでますます農家が減るね - 30 : 2025/03/30 17:05:43 KIHZL
- 説得力がね~w
- 31 : 2025/03/30 17:05:55 SFZae
- 😎では手はず道理に宜しく!
- 32 : 2025/03/30 17:07:07 GKhyv
- 玉金「コメの補助金を2倍にする」
- 33 : 2025/03/30 17:07:45 vMXaU
- 小池百合子都知事去年みたいに米配ってよ
- 34 : 2025/03/30 17:08:02 7rpGN
- 指示するのは良いが機械と人も支給しろ
んなもん簡単に増産できるわけないだろ - 35 : 2025/03/30 17:08:38 mt2Bm
- 住民税非課税世帯にお米券配布
選挙前に - 36 : 2025/03/30 17:08:40 E3DI0
- 岸田政権の置き土産
- 38 : 2025/03/30 17:12:15 bXqeN
- なんで結果じゃなくて計画ださせてんだろうな、しかも罰金て
そりゃ皆辞めるわな。 - 39 : 2025/03/30 17:13:03 JVomu
- 農業の生産性が上がらない最大の理由
農業票が自民党の票田だから←ガチコレ - 40 : 2025/03/30 17:13:18 bXqeN
- そもそも何のつもりで偉そうに国民に指示してんだろうな?
そっから間違ってるわな。 - 41 : 2025/03/30 17:14:09 DqK2N
- 近所の農家の家が1億円の豪邸なんやけどw
- 43 : 2025/03/30 17:15:53 7rpGN
- >>41
まあ1億の家建てられるような大規模農家なら20万円の罰金なんて大したことなさそう
つまり零細農家を潰す法案ってことだな - 47 : 2025/03/30 17:18:22 bXqeN
- >>41
そりゃ農業だけやってるわけじゃないからな - 52 : 2025/03/30 17:21:44 JVomu
- >>41
農業の7割近くが兼業農家で土地持ち
都市部近郊の農家は金持ちだろ?
不動産ブームと高騰する地価 - 42 : 2025/03/30 17:15:50 Zz61G
- 農家ビクビクもんだな
指示に従わないと罰金か
まあ昔から日本人はこうしてか - 44 : 2025/03/30 17:16:56 CTE0O
- 農家には法律つくって指示まで出すのに、商社の輸出はほったらかし
それが自民公明の政治ですよ - 45 : 2025/03/30 17:17:39 fujyW
- どこの農家も経営に行き詰まって後継者が居なくなってるし
利便のいい平野部の農地もごっそり外国資本の工場に買い占められて
さらに工場拡充の計画発表で
生き残ってる農家も立退き・移転を迫られてるような状況を
まずどうにかしないとダメだよ - 46 : 2025/03/30 17:17:46 bXqeN
- なんか田んぼとかって文化的側面が強いんだろうな
だからゴリゴリの資本主義が入るとちょっと違和感も感じるし。 - 48 : 2025/03/30 17:20:24 qBy2W
- 収穫しないで調整した挙げ句便乗値上げしまくりだもんね
嫌なら辞めればヨロシ - 49 : 2025/03/30 17:21:14 Z9lEw
- 生産計画どおりにやらなきゃ、時と場合によっては逮捕拘束されて罰金だからな
あほくさ、廃業するわ - 51 : 2025/03/30 17:21:43 001xS
- 食糧危機に陥ってるときって 肥料が高騰してるときだろ
肥料の保証もないのに 増産だけしろ? アホだろ
- 54 : 2025/03/30 17:23:29 QkWxo
- キャベツ、白菜は温暖化で取れない年も出てくる。 どうすんだよ?
- 55 : 2025/03/30 17:23:34 Ad52G
- それにしてもこの国マジでワロエナイくらいやべー国になっていってるな
- 56 : 2025/03/30 17:24:25 fVUD4
- 農家の平均年齢知らないんだろうか?
本気の少子化対策やらないとまずい事理解しよう - 57 : 2025/03/30 17:26:14 fujyW
- 共産党や社会党を目の敵にする自民党信者の目指す先がこれ
- 58 : 2025/03/30 17:27:11 001xS
- 農家をたたけば言い分が通ると思っている
お前らの未来は餓死だよ
- 59 : 2025/03/30 17:27:35 Ad52G
- 少子化対策なんかしても無駄
誰もやらない - 61 : 2025/03/30 17:29:19 elmN2
- 高齢疲弊化した農家に強制労働とか
北朝鮮かよ - 62 : 2025/03/30 17:29:31 Zz61G
- カロリーベースだから穀物類を作れと命令がくるか
土から改良しなきゃだから
作れん土地に命令とかムリ無ければ良いが
人が高齢者ばかり不作の時は?色々ありそうだな - 63 : 2025/03/30 17:32:28 001xS
- トランプがDQNな政策やってるので
4年後には民主党政権奪取
台湾有事来るで
コメント