【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」

1 : 2025/03/30 10:46:02 ???

4月からの年金受給額は前年から1.9%引き上げとなりますが、物価上昇分を下回り、実質減額。年金に支えられる高齢者の生活は、ますます厳しさを増しています。

物価高騰が止まらない今、多くの高齢者が生活困窮に苦しんでいます。帝国データバンクによると、4月から値上げされる予定の食品は4,170品目に上り、主な原因は原材料費と人件費の高騰です。

ティッシュやトイレットペーパーなどの消耗品も値上げされる予定で、専門家は、この先も値上がりの傾向は続くと予測しています。

かつては安定した生活を送っていた中野勝さん(仮名・78歳)も、物価高と低年金という二重苦にあえぐ一人です。

現在、中野さんの年金収入は月6万円強。年末まで組立工として働いていましたが、会社の業績不振により廃業し、15万円ほどの収入を失いました。

生活費は心許ない預貯金の切り崩しで賄うしかなく、底をつく恐怖と隣り合わせの生活を送っています。

都内のアパートに住む中野さんですが、この春には家賃の値上げも決定。「電気代を節約するため、夜は真っ暗。風呂にも入れない日が続いています。自炊が苦手なので食事はもっぱらコンビニ弁当。最近は賞味期限ぎりぎりの割引品が助かります。ただ、電気もつけずに暗い部屋で食べていると、何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」と、その厳しい現状を語ります。

元々、中野さんは父親の事業を継ぐ予定でした。しかし、バブル崩壊や中国の台頭による市場の変化に対応できず、50歳を前に倒産。年金保険料の支払いも困難になり、失業等による特例免除を受けました。その結果、老齢基礎年金は満額に至らず、生活支援給付金を加えても月6万円強にしかなりません。

「父の仕事を継ぐのが当たり前だと思っていました。でも、振り返ると何も考えていなかった。先の明るくない業界だったので、遅かれ早かれ立ち行かなくなることは予想できたのに」と、中野さんは後悔を口にします。

厚生労働省のデータによると、厚生年金受給者の平均受給額は月14万6,429円ですが、月6万円未満の人は2.7%です。

一方、国民年金のみの受給者の平均受給額は月5万7,584円で、中野さんのように月6万円未満の人は45.5%と半数近くに上ります。

公的年金等の収入が一定基準額以下の人には、老齢年金生活者支援給付金が支給されます。受給者は456万7,219人で、平均給付額は4,014円です。

れは、450万人を超える高齢者が低年金で困窮状態にあることを示しています。

年金額が少ない主な原因は、雇用形態にあります。正社員ではなく、契約社員やアルバイトとして働く期間が長かったり、自営業者だったりする場合は、国民年金のみの加入となり、受給額は基礎年金のみとなります。

基礎年金の満額は月6万9,308円(令和7年度)です。また、生活困窮により年金保険料の免除・猶予を受けたまま追納していない場合、満額受給は難しくなります。

働き方の多様化により、フリーランスや非正規雇用が増加し、国民年金のみの加入者が増加傾向にあります。

これにより、低年金問題は今後さらに深刻化する可能性があるのです。こうした事態を防ぐためには、iDeCoやNISAなどを活用し、早めに老後資金を積み立てることが重要です。

風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
4月からの年金受給額は前年から1.9%引き上げとなりますが、物価上昇分を下回り、実質減額。年金に支えられる高齢者の生活は、ますます厳しさを増しています。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/30 10:47:40 Og6c2
ナマポでいいよ
3 : 2025/03/30 10:48:20 a7swD
生活保護もらいなよ
4 : 2025/03/30 10:48:30 CTE0O
コンビニ弁当なんかどれもこれも賞味期限短いだろ
知らないのか?
37 : 2025/03/30 11:12:04 xvMMp
>>4
と言うより
コンビニ弁当は半額でもボッタクリだぞ
5 : 2025/03/30 10:50:36 1loKT
都営団地に入居して年金+生活保護を受給してください
6 : 2025/03/30 10:52:29 JaEeH
富裕層のせい。
7 : 2025/03/30 10:55:49 9LWvv
自炊が苦手とか
生きるの苦手なら4ねばいいのに

飯なんかフライパンで炊けるんだからやれ

8 : 2025/03/30 10:56:21 SFZae
自民党を潰さないとな
9 : 2025/03/30 10:57:18 SRqX1
コンビニ弁当高いだろ
12 : 2025/03/30 10:59:50 a7swD
>>9
最近のコンビニは賞味期限切れをタダでもらえる
30 : 2025/03/30 11:07:19 f8ceM
>>12
え?うそだろ
10 : 2025/03/30 10:58:32 CIOcw
いままでやってきた結果なんだから受け入れなよ
11 : 2025/03/30 10:59:20 mvREE
やはり都内では家賃も上がってるのか
一極集中をどうにかせんとな
13 : 2025/03/30 11:00:23 9lXMv
素直に生活保護受けろよ
14 : 2025/03/30 11:01:18 Bnlr0
隣のお宅、米値上がりしてから、
ぷっつり風呂入らなくなった。
15 : 2025/03/30 11:02:02 RzdbS
でも医療費は無料でしよ、いいね
16 : 2025/03/30 11:02:19 OBoVE
40Wの蛍光灯を毎日5~6時間点けたところで、1ヶ月の電気代は150円くらいだろ
毎日真っ暗の生活するほどの節約にはならない

節約とか言ってるやつは大抵算数ができず、
どのくらいの桁数の数字の話なのかさえ理解していない低能が多い

17 : 2025/03/30 11:02:20 Hq5EL
6万貰えるだけいいな
年金払ってないから生活保護受けたい
18 : 2025/03/30 11:02:25 mvREE
身も蓋もない話だが金あっても78歳で家族いないなら
どちらにしても何のために生きてるんだろう?という話しになってしまうがな
19 : 2025/03/30 11:03:23 RzdbS
仕事をしないなら都内のアパートに住む必要ないのに
東北や四国の田舎でいい
解き放とう
54 : 2025/03/30 11:21:09 gUQZO
>>19
田舎は村八分のリスクがね
60 : 2025/03/30 11:23:50 0TnRp
>>54
当たり前だわ
ずうずうしい自己利益で協調しないトンキンどもはオラさ村くんな
20 : 2025/03/30 11:04:16 C160i
ずっと寝ておけばお腹は空かないよ
21 : 2025/03/30 11:05:05 PY4sq
50まで働かずに貯蓄してなかっただけじゃね?
22 : 2025/03/30 11:05:06 W6gxG
安楽死ができれば
自分でいつまで生きるかを決めて
それまでに貯蓄を全て使い切る計画を立てれば
認知症になって100歳以上生きる不安も恐怖もなく
自分も家族も不動産の大家も幸せに生きることができるのにな
23 : 2025/03/30 11:05:44 JiftY
大企業で定年まで働いても年金だけでは暮らせないからな。
24 : 2025/03/30 11:05:51 e4RMd
もしかして貯金してないの?
散財してきた自己責任でしょ
25 : 2025/03/30 11:05:59 K5s9Y
そもそも人間が生きる意味なんて別にないからな
充実させるには仕事やら農作で補うしかない
26 : 2025/03/30 11:06:12 sfBo9
この手のじいさんだって選挙権は持ってんだろうよ
それとも誰かにあげちゃったりしてるの
27 : 2025/03/30 11:06:32 LICD3
スーパーで割引弁当なら節約感のある作文になったのにね
28 : 2025/03/30 11:07:10 LSrhN
何のために生きてるんだろうって思春期みたいだね
29 : 2025/03/30 11:07:17 dIDxw
低年金でも医療費はしっかりかかる
生保はすべて無料、だから貧困ビジネスは(生保を囲い込んで)医療と結託する
真面目に苦労してる人は苦しんで早死する時代w
31 : 2025/03/30 11:07:20 LwOOh
安定した生活を送っていたのに厚生年金なし
32 : 2025/03/30 11:07:22 e4RMd
賞味期限切れてないなら何の文句も無いだろ?
33 : 2025/03/30 11:07:55 dcamJ
年間72万円、4800ドル
こんなみっともない年金制度を他国は真似できないだろうな

民間と契約したほうが得としか思えん
もし違うのなら国が推奨するNISA等の積み立て投資と矛盾する

34 : 2025/03/30 11:09:00 yqPob
今の60代は70前には死ぬからな。
35 : 2025/03/30 11:09:47 l66BW
生きるのに意味を求めても無駄。
現代哲学で答えが出ないんだから、人類史上最強の頭脳を持たない限り答えが出る可能性はない。
39 : 2025/03/30 11:13:45 LSrhN
ネトウヨもナマポは貰うなって言ってるし、正解じゃん
廃業って事はゆっくりしてたんでしょ?
お金もらえて良かったね
40 : 2025/03/30 11:14:09 qlbvn
孤独なら孤独の同年代と一緒に住めばいいよ
41 : 2025/03/30 11:16:07 Aq342
コンビニ弁当食ってる時点でまだ余裕
最底辺層はパンの耳を貰って食いつないでる
42 : 2025/03/30 11:16:16 KqVBu
思うのだけど高齢になって何故幸せに暮らせると信じてるの?働く事も出来ない

ある意味消耗して壊れた状態の家電

自死しなよ

43 : 2025/03/30 11:16:21 dcamJ
国民年金を納めるのが今 年に20万円以上
これを40年だから800万円以上納めるわけだ
あくまで今のルールで当然値上がっていくから1000万円以上の投資になろう
今の受給額が60年後も保証されたとしてもこれで元を取るには14年はかかる
民間に任せた方が得であろう
44 : 2025/03/30 11:16:27 ENVAJ
自炊しろ自炊

賞味期限なんか多少過ぎても全く問題ない

46 : 2025/03/30 11:16:53 tpDEB
タバコやパチ●コはやってないよね?
47 : 2025/03/30 11:17:14 2guQI
米や野菜の価格が高騰してきているからこれからは自炊も厳しくなってきそうな感じがするわ
48 : 2025/03/30 11:18:15 3sTbW
シヌのが怖いから生きてるだけ
49 : 2025/03/30 11:18:34 CX7Ee
ティッシュとか贅沢です
51 : 2025/03/30 11:19:33 c8iEC
無駄に税金を取りすぎる
52 : 2025/03/30 11:19:54 CewEL
コンビニ弁当って
53 : 2025/03/30 11:20:59 krOOV
食べるから長生きする
ならば食べなければいい
でも食べれなくてもなぜか昔のようにポックリいかんよな
55 : 2025/03/30 11:21:50 XGBZl
今まで何してたんだ?(苦笑)
56 : 2025/03/30 11:22:09 4qZ8d
何のために生きてるか分からないならジサツすればいいし金足りないならどんなことをしても働けばいい
腰曲がった爺ちゃん婆ちゃん二人で左官屋してる人が近所にいるよ
俺も孤独死するまで働く
57 : 2025/03/30 11:22:47 Hyvq1
自炊すればいいのに苦手だからといってやらない
努力できない典型的なクズじゃん
努力できない人間はマジでダメだなってことだな
58 : 2025/03/30 11:23:29 KqVBu
東出 昌大はあの若さで俳優業の収入もあるし猟で肉捌いて自給自足出来て女が寄ってくる程の才覚があるのに

あんたは今までなにしてきたの?

59 : 2025/03/30 11:23:42 ZcYG6
とりあえず弁当が食べれるのにうざい
61 : 2025/03/30 11:24:25 z4Uyh
経営者の息子という地位に甘えてた結果が
62 : 2025/03/30 11:25:06 NZISC
日本の場合こういった低年金の人が生活保護に流れちゃうからなあ
年金制度そのものを改革しないと生活保護の受給者は増える一方
64 : 2025/03/30 11:26:37 kMZmk
民間ですら技術を無償で与えるんだから自業自得だな
65 : 2025/03/30 11:26:57 6LPss
懸命に生きて糧が尽きたら潔く野垂れ氏にすればよい
施しを受けようなど烏滸がましい
67 : 2025/03/30 11:28:14 XVmo9
>>64
>>65
この人達が将来同じ目にあい、この書き込みしたことを後悔しますように
79 : 2025/03/30 11:32:14 rG9b6
>>67
現在進行形で酷い目にあっているのに未来とは
66 : 2025/03/30 11:27:55 WwgiV
本当に貧困してるならナマポ申請に行けばいい。
本当に貧困して助けてくれる人もいないのに申請が通らなかったら文句を言え。
68 : 2025/03/30 11:28:27 eWduX
あれ?年金額がその地区の生活保護費下回っていたら差額分申請出来なかったっけ?
…まぁ、貯蓄が無いとか資産となるものが無いとか、生活保護に近い要件が当てはまらないとダメだろうけど
69 : 2025/03/30 11:28:38 SCmpx
日本に高層の建物や道路いらんよな
70 : 2025/03/30 11:28:50 UHa9z
この世は魂の修行の場なんだからそのくらいで丁度いい
人生は楽しむためにあるという間違った考えを捨てろ
その年になったらもっと先のあの世のことを考え心配した方がいい
71 : 2025/03/30 11:29:08 arQgP
団塊は生活保護は絶対にしたくないらしい
ソースはうちの親・・・もういないけどw
72 : 2025/03/30 11:29:23 Ns0wf
LED の照明をつけないで節約する意味があるか?

エアコンつけない、ならわかるが

74 : 2025/03/30 11:29:45 naXtO
>>1、暇だろ?

自炊くらい出来るだろうに、嘘ネタが!

75 : 2025/03/30 11:30:01 PTQFV
何してんすか
76 : 2025/03/30 11:31:49 9lWv4
78歳で元会社員なら、年金は月当たり15万ほどもらえるはずなんだが、この人は少ないね
77 : 2025/03/30 11:31:58 K1wrX
日本の年金額はなんで物価反映型じゃないん?
78 : 2025/03/30 11:32:08 5RaCB
車とボロ家を換金するまでナマポもらえないんじゃない
換金できなければ飢え死んでても無視される

コメント

タイトルとURLをコピーしました