【少子化対策】子ども中心の国へ一歩!政府、児童手当&貧困対策で本気出す!

1 : 2024/05/31 13:41:36 ???

政府は31日、全閣僚で構成するこども政策推進会議を首相官邸で開き、「こどもまんなか実行計画2024」を決定した。

児童手当拡充などの少子化対策に加え、貧困対策の強化を明記。6月ごろに取りまとめる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に反映させる。
岸田文雄首相は会議で、「子どもや若者の意見に真摯(しんし)に耳を傾け、実行計画を着実に実施するようお願いする」と閣僚に呼び掛けた。
政府は今後5年程度の子ども・子育て政策の方向性を示した「こども大綱」を昨年12月に閣議決定。実行計画は大綱に基づき初めて策定された。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c20f9580952df5a1374bfb0df5cd3ece27e1bbc

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/31 13:48:03 4CYwa
その前に俺の嫁さん探してクレヨン
4 : 2024/05/31 13:52:16 9DecD
>>2
マイナンバーにネットの検索履歴を紐付けたらAIが相手をすぐ見つけてくれると思うんだがな。
3 : 2024/05/31 13:49:10 2n5IF
>>1
> 児童手当拡充などの

児童手当は大人に給付されるから「おとなまんなか」じゃん
ガソリン高騰で石油元売り、電気代で電力会社に給付するのと一緒だよ
大人が中抜きして終わり

5 : 2024/05/31 13:52:48 Zju3I
>>1
ナマポの子供量産してどうするんだよ
頭湧いてる

納税者を育てるために少子化対策だろ
本末転倒

6 : 2024/05/31 13:53:28 jMLjy
非正規雇用を禁止すれば貧困はなくなる。
13 : 2024/05/31 14:02:24 Uelft
>>6
子供を保育園に預けるママはどうやってフルタイム正社員で働くの?あほ?
7 : 2024/05/31 13:54:40 NhlFM
え?いまさら感がある…
外国人中心の国にしようとしてたくせに
9 : 2024/05/31 13:59:19 1iim1
世代種&畑が2番目に多かった氷河期世代見殺しにして置いて、
今更おせぇよ!!
10 : 2024/05/31 13:59:56 N7dqz
多分もう何しても子供が増えることはない
11 : 2024/05/31 14:01:07 pCXly
こどもの国線
12 : 2024/05/31 14:01:28 ePQNE
結婚子育てもせずに独身貴族だって好き勝手生きてきた中年おじおばから、ぶん取って財源にしてください
14 : 2024/05/31 14:04:04 KO6Qd
子供なんか増やしても
将来貧困層になるだけだよ
15 : 2024/05/31 14:04:49 weG1R
大人になりたくないって子供ばっかになるとみた
16 : 2024/05/31 14:04:57 eEFFm
やる気ねえな
17 : 2024/05/31 14:05:08 OKT5G
今までは本気じゃなかったってことか
18 : 2024/05/31 14:13:57 EPfTW
赤ちゃんと妊婦にコロナワクチンを勧めてくれたことに国民は感謝している。
19 : 2024/05/31 14:16:49 pVSHj
まあ大事なことだよ
こどもは国の宝だからね
外人に金使うよりこどもに使ってくれた方が日本人は嬉しいに決まってる
20 : 2024/05/31 14:20:23 Fx4IB
>>1
岸田「だから!大増税だ!」

ワケワカラン

21 : 2024/05/31 14:23:49 5xw0T
>子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か
22 : 2024/05/31 14:25:27 OTmhW
都知事は、若い人に
東京は、若者にまかせる
23 : 2024/05/31 14:28:33 pV8xp
もうどんな綺麗事言おうが何しようが、クソメガネに信頼が無いんだから意味がない
24 : 2024/05/31 14:30:00 PrhSa
岸田「子供手当増額の為に増税だ!」
25 : 2024/05/31 14:37:10 U1U5e
子供中心に大増税だろ
もうこんな国に誰も生まれてこんわ
26 : 2024/05/31 14:38:52 VhghL
ネバーランド増税はじめます!!
27 : 2024/05/31 14:40:17 GxpYl
やる気ないよ
また産婦人科に上納するとかそんなの
28 : 2024/05/31 14:41:01 tCeSk
明日から本気出す!
29 : 2024/05/31 14:41:33 PqyUw
所得制限の撤廃の上級優遇でした
30 : 2024/05/31 14:42:57 GcJVc
本気を出す財源が心配だ
31 : 2024/05/31 14:43:28 JMM9D
まず子供みたいな大臣変えろよ
32 : 2024/05/31 14:46:02 UaOAM
真面目にそこじゃない、歯を食いしばってギリギリで働いてる労働者の負担を減らせ
子供にいくら金を積んでも、周りのサラリーマンが死んで目してたら希望なんかもてん

子供を税金の肥やしの連鎖に巻き込もうとしてるだけ

35 : 2024/05/31 14:51:44 As0I3
>>32
老人、老害に言えよ
33 : 2024/05/31 14:48:04 kQips
大手企業が軒並み子供を消費者としてみなしておらず完全無視してるのが
政府が何してもダメなことを象徴してる
34 : 2024/05/31 14:50:38 As0I3
岸田はクチだけ、もううんざり
増税クソメガネ岸田
36 : 2024/05/31 14:56:28 SxaXB
また、口だけ中身のない決定
37 : 2024/05/31 14:56:46 Zd8Er
さっさと減税しろよ
38 : 2024/05/31 14:57:52 gJyHh
感謝のワクチン接種☺️
39 : 2024/05/31 15:00:13 hE8Bi
支持が落ちないと仕事しねーなほんと、もっと前からやる事だろ。
40 : 2024/05/31 15:01:18 NIPr6
産め女30歳以下
少ないから間に合わないよ

それなら移民の方が早い

41 : 2024/05/31 15:02:14 NIPr6
子供時代は大切に
勤労始めたら奴隷

コメント

タイトルとURLをコピーしました