【少子化】専業主婦の約4割が「子なし」で「一人っ子」率も高い…共働き化は少子化の原因とはいえない

記事サムネイル
1 : 2024/06/06 10:53:50 ???

共働き化が少子化の原因のように指摘されることが多い。本当なのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「直近のデータをみると、専業主婦世帯の約4割が子どもをもたず、その割合は共働き世帯を上回っている。また専業主婦世帯の一人っ子率は高く、2人目3人目を産む割合は共働き世帯のほうが高くなっている。共働き化が少子化の原因とはいえない」という――。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/808cce0a7fabf1741070ec393911fbdc61aa8a66?page=1

2 : 2024/06/06 10:57:58 p88Jj
共働きのほうが子供の数多いのは所得の違いと分析されているが
ならば男の所得をあげて子無し4割の主婦が1人持てるようにしたほうがいい
専業主婦が働いたからといって子どもを産むわけがない
8 : 2024/06/06 11:04:02 rBvUA
>>2
なんで無能男の所得上げる必要があるんだよw
14 : 2024/06/06 11:07:42 fHdCW
>>2
なんで産みもしない男の所得を上げるんだw
産んで育ててる女に相当の給料と身分保障を与えるべきだろ
3 : 2024/06/06 10:58:31 zCmO6
子供産むつもりないなら働けw
4 : 2024/06/06 10:59:34 98iBM
子無し夫婦が幸福度一番高いんじゃないっけ
6 : 2024/06/06 11:01:16 qkGrl
>>4
たしかに子供いない頃のほうが幸福度高かったな
5 : 2024/06/06 11:00:52 9xxQC
子無しで専業主婦って何して過ごしてんだろ
19 : 2024/06/06 11:09:17 MqeC6
>>5
マイペースに家事してあとは好きな事してる
33 : 2024/06/06 11:23:52 bhOQ8
>>5
ワイドショー見て、ポリコレ化&ブサヨちゃん化
7 : 2024/06/06 11:02:49 MVrxd
子無し専業と一人っ子専業のリアル知人たち余裕あって羨ましいよ
子どもはいらないとか一人がいいとか思う若い若い子増えて当たり前
インスタでそんな人の暮らしがバンバン流れてくるもん
9 : 2024/06/06 11:04:07 Ylb9C
子持ちのリアルやネットでの振る舞いを見ていたらねえ
敬遠するわな
10 : 2024/06/06 11:06:10 7U1uO
>>1
信じられんわw
専業主婦で子どもいない世帯なんて周りにいない
11 : 2024/06/06 11:06:46 EkXUm
>>1
また御用か
いい加減にしろ
12 : 2024/06/06 11:06:55 7U1uO
都合良い時はパート主婦を労働側に入れてるんだよね
13 : 2024/06/06 11:07:01 GRSRA
子供いなければ嫁がガツガツ働く必要ないから
15 : 2024/06/06 11:08:17 IReLG
データなんて分析の方向性でいくらでも違った結論を出せるんだよな
16 : 2024/06/06 11:08:44 j8JNZ
きちんとデータを公表してもらいたい
17 : 2024/06/06 11:08:53 VuiiL
こんな発言になる元のデータを出してほしいものですな

どこデータよ

18 : 2024/06/06 11:09:08 xB5bg
いや、もう専業主婦なんて言わずに「ニート」で統一しよう
20 : 2024/06/06 11:09:31 7U1uO
パート主婦を専業側に入れたり、共働きに入れたりしてるんだろw
21 : 2024/06/06 11:10:35 5K7ec
子なし専業主婦は何してるんだよ。と思うがここやヤフコメとかに必死に色々書き込んでるんだろな。
22 : 2024/06/06 11:12:39 7U1uO
共働きとは言ったが、フルタイムとは言ってない
週3日5時間主婦でも共働きだw
23 : 2024/06/06 11:14:28 EkXUm
専業主婦より無職ハゲオジの方が圧倒的に多くて大迷惑な現実はいつ受け入れるんだ?w
24 : 2024/06/06 11:14:51 ipZFX
専業もテレビ見たり外食したり結構忙しいんだわ
25 : 2024/06/06 11:16:38 yLK7o
>専業主婦世帯の約4割が子どもをもたず

本当か?
本当だったら結構衝撃的な数字やな。
ちなみに共働き世帯の何割が子無しなんやろ。

26 : 2024/06/06 11:17:58 mBcpo
こういう事って煽っても晒しても駄目なんだよな、ちゃんと子供が一人増える毎にメリットがうまれるような政策とらにゃ、なに言ってもなにやっても駄目。○す言われても産まないよ。
27 : 2024/06/06 11:18:48 7U1uO
パート主婦を専業側に入れて、共働きは週4日8時間以上を共働きに入れて出してくれ
28 : 2024/06/06 11:19:45 7ra23
子育て嫌
仕事嫌
男の稼ぎだけで3食昼寝付き
夫の尻を叩いて偉そうにしたい

女の本性
29 : 2024/06/06 11:19:55 7U1uO
未婚ニートおばさんも専業主婦に入れてそうな結果だな
家事手伝いから専業主婦にバージョンアップなら納得できる結果
30 : 2024/06/06 11:20:46 Qe4Te
小梨パート職。若い女子社員に、そういう結婚生活が憧れ。言われ、流れでそうなった自分からしてみたら意外な感想だった。
31 : 2024/06/06 11:21:05 zycGO
原因は未婚と晩婚の増加だろうけどな
32 : 2024/06/06 11:21:20 HkwZz
確か東京が専業主婦率が全国で一番高くて、出生率が一番低い
出生率の高い富山や福井は共働き率が高い
っていうデータあったな
34 : 2024/06/06 11:24:02 1T5tg
パパ活してるしね
35 : 2024/06/06 11:27:48 HHPEa
嘘はあかんよ
36 : 2024/06/06 11:29:46 3QXL2
結婚したいヤツが結婚できて出産したいヤツが出産できるような社会にしろ
37 : 2024/06/06 11:31:48 BuDei
パパ活女子が売れなくなって、最終ゴールが専業主婦だろ
働くわけがないし、自由気ままに遊ぶためには子供は邪魔ってことだよ

まともな結婚観があれば、共稼ぎするのが常識

コメント

タイトルとURLをコピーしました