【宗教法人】鎌倉の神社が反旗!?連鎖脱退で神社本庁に対する不信感が浮き彫りに

1 : 2024/05/15 16:49:16 ???

日本三天神の一つに数えられることもある神奈川県鎌倉市の荏柄(えがら)天神社と、源頼朝ゆかりの白旗神社が、全国の神社を束ねる包括宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)から離脱する方針を固めた。
いずれの宮司も、先に離脱の意向が明らかになった鶴岡八幡宮(鎌倉市)の吉田茂穂宮司が兼務している。
◆田中恒清総長に強い不信感か
両神社は鶴岡八幡宮と同じ3月初め、宗教法人法に基づき、神社本庁から離脱する趣旨の公告を境内に掲示した。
理由は明らかになっていないが、神社本庁事務方トップの総長を5期務める田中恒清総長と執行部に対し、吉田宮司が強い不信感を抱いていることが背景にあると、関係者は指摘する。
鶴岡八幡宮の担当者は本紙の取材に「二つの神社も宮司が兼務しているので足並みをそろえた」と話した。
通常の手続きでは、公告から2カ月を経過した後、規則変更を県に届け出る。
書類審査を経た上で認証され、正式に離脱が決まる。
神社本庁は全国約8万社の神社を傘下にもつ国内最大の神道系包括宗教法人。

(続きは以下URLから)

神社本庁からまたも有名神社が「離脱」 鎌倉の荏柄天神社と白旗神社、鶴岡八幡宮に同調:東京新聞 TOKYO Web
日本三天神の一つに数えられることもある神奈川県鎌倉市の荏柄(えがら)天神社と、源頼朝ゆかりの白旗神社が、全国の神社を束ねる包括宗教法人...
レス1番の画像1
2 : 2024/05/15 16:49:45 4s7Zk
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
3 : 2024/05/15 16:59:44 tgqwT
田中恒清
> 2014年10月1日、日本会議の主導の下、憲法改正を目指す団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の設立総会が永田町の憲政記念館で開かれた[18][19]。田中は長谷川三千子や千玄室らとともに代表発起人に名を連ねた[20]。

> 2022年6月3日の任期切れに先立つ神社本庁の臨時役員会(5月26日-29日開催)において、鷹司尚武統理は田中の後任総長として旭川神社の芦原髙穗宮司を指名した。神社本庁の事務局はこの指名に異議をとなえ、「6月3日以降も田中執行部が存続している」と各地の神社庁に通知、6月23日の臨時役員会において田中の「5選を決議」した。鷹司統理側は、先日の指名に基づいて芦原新総長の登記手続きを進めたのに対し、神社本庁の幹部職員は連名で「その者は総長の地位にない」との陳述書を裁判所に提出した[21]。

日本会議内での宮派の鷹司(五摂家)と安倍派のやり合いか?

10 : 2024/05/15 18:57:07 kNx7m
>>3
宗教団体が憲法や政治に口出しするなよなwゴミだろこいつ。
4 : 2024/05/15 17:12:45 ALmKx
昔から神社本庁の嫌われっぷりときたら可哀想になるくらいだwww各地方から嫌われすぎだろ(笑)
5 : 2024/05/15 17:17:51 ALmKx
自民の犬、神社本庁ザマァw
6 : 2024/05/15 17:36:29 kNx7m
安倍界隈に乗っ取られたんだっけ?
統一の影も見えるし。
7 : 2024/05/15 17:45:07 sXhZC
宗教で金儲けするえげつない集金システム
8 : 2024/05/15 17:57:53 dmA9Z
国家神道をとりもろす
9 : 2024/05/15 18:19:37 gGcCd
日本も、宗教指導者は独身で
11 : 2024/05/15 18:59:27 PhTaE
楽して儲けようとするクソの集まり
〜党〜団体〜法人〜会
名前にこれ入ってるのはだいたいゴミ
12 : 2024/05/15 19:43:29 fs0MN
>>1
中央集権って
そもそも八百万の神
神道の在り方そのものに反する存在だね
13 : 2024/05/15 19:58:29 1Xwwk
GHQが作った組織なの
14 : 2024/05/15 19:59:55 rEIwb
しかし神道って、人を教え導くことしないね
仏教やキリスト教と根本的に違う
15 : 2024/05/15 20:06:28 RXykH
>>14
国家神道が導いた結果が第二次世界大戦だしね
神道で導いくのは悪というタブー視されてるんでしょ
16 : 2024/05/15 20:25:39 NLUJh
>>14
葬式仏教こそ不幸な家族に寄り添うどころか
お布施だけを当たり前のように引っ掴んで奪うだけの特権じゃねーかw

寄生虫め

17 : 2024/05/15 20:29:13 FTjH4
神社本庁なんて要らねえんじゃねえの
23 : 2024/05/15 21:00:26 tCabC
>>17
祟られるぞ。
25 : 2024/05/15 21:08:27 RXykH
>>23
権力で人を抑圧し、祟にすれば、それは立派な祟だわな
18 : 2024/05/15 20:29:20 RXykH
日本人に信仰の自由は与えられてないわな
仏教も神道も人を導くことをしないシステムに成り下がっている

信仰するなら統一教会ないしは、キリスト教を信仰しろと間接的なメッセージだよこれは。それでもキリスト教がいまいち浸透しないのは日本人の気質のお陰だろ

19 : 2024/05/15 20:29:56 RXykH
自分はキリスト教とか死んでも嫌だわ
20 : 2024/05/15 20:30:54 I4kSJ
神社本庁が、安倍の時に署名がどうのこうのとか狂った言動をやり始めて
ここそのものがやばいところだと認識していた
22 : 2024/05/15 20:33:37 RXykH
>>20
安倍は統一教会の奴隷だったからな
神社本庁も実質母体が日本会議なんだろうから、統一教会と変わりないキリスト教の犬だわな
21 : 2024/05/15 20:32:51 ku8bP
この業界でも立憲神社党が猛威を振るい始めた?
24 : 2024/05/15 21:07:57 VGAAJ
神社本庁。
全国の神社を束ねる根拠などない中抜き営利組織にすぎないと思うが、ちゃうやろか?
26 : 2024/05/15 21:10:32 746jx
信じたいもの信じればよろしいがな
しきたりは嫌いというなら勝手にしろよw
馬鹿がw
27 : 2024/05/15 21:12:08 RXykH
神社本庁から離脱した神社は信仰の自由を勝ち取った素晴らしい神社だわな
信用できる神社として、参拝客も増えるわ
28 : 2024/05/15 21:13:23 RXykH
日本には信仰の自由があるからな
無理してカルトを崇め奉る必要はないそれに集るのは権力欲に負けた蝿どもばかりだわな
29 : 2024/05/15 21:14:49 RXykH
カルト神社本庁に属してる神社はもう神も愛想を尽かしてご利益もないだろ

そんな神社必要ないわな

30 : 2024/05/15 21:16:11 7wOAd
神社本庁って、二礼二拍手一礼を推奨してるんだったな

作法自体は明治からあったらしいが、昭和の頃まではそんなにうるさくなかったのに
平成になってから鬱陶しいまでに浸透した

31 : 2024/05/15 21:18:32 RXykH
>>30
自然信仰にそんな堅苦しい参り方など必要ないわな、大切なのはそんな堅苦しいしきたりより、自然に対する感謝の気持ちと思いだわな
国家神道の負の遺産よ

コメント

タイトルとURLをコピーしました