【大阪万博の目玉】 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち

1 : 2025/02/26 10:32:29 ???

大阪・関西万博まであと2カ月。チケットが売れない、パビリオンができていない、と散々だが、万博の目玉・巨大木造リングにも見逃せない問題がある。万博会場をぐるりと囲む1周2キロ、高さ12~20メートルの世界最大級の木造建築で総工費344億円。

 主催者側の説明はエコ型未来建造物。「樹木は樹齢30年くらいまでは空気中のCO²を吸収して固定する。伐採した後に植林すれば日本の林業も再生する環境重視だ」と言う。

 ところが巨大リングの木材の大半は国産ではなくフィンランド産。なぜか? 日本には巨大建造物をまかなえる木材は量的にも価格的にも対応できないからだ。海外木材が比較的安価とはいえ、輸送費を考えるとエコ度はグッと下がる。

 実際、建設を請け負った大林組のHPにも「50%程度は四国産のヒノキ、福島産のスギを採用」とあいまいな表現で、使っているのはメインではなく橋脚部分だ。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a805cff4c22e7d8ace0a8b91ec87fbb0ea6ab9

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/26 10:33:13 oTzUq
維新はウソしかつかねーな
3 : 2025/02/26 10:34:02 OTRHe
そのお金があれば国民のために何ができたんでしょうな
4 : 2025/02/26 10:34:26 j5PFg
チケット全然売れてないし
だれが責任取るんだ
5 : 2025/02/26 10:34:32 N3Abe
ごまかしが好きな日本人らしい
6 : 2025/02/26 10:34:37 fU4Nx
日本の木を使わず保護して他国の木を使う、保護になっているじゃないか
8 : 2025/02/26 10:36:43 jQtzb
万博終わったら引き取り先がないから置いておくわけにもいかないし全部燃やすんだろ

CO2貯蔵云々は台無しw

10 : 2025/02/26 10:39:02 4eEEK
>>8
隈研吾に使わせたら?
数年でボロボロにしてくれる。
15 : 2025/02/26 10:41:57 jQtzb
>>10
隅が使う木材は鉄筋コンクリート建築の壁や屋根の飾りだけじゃん
奴には0.01%くらいしか使えない
9 : 2025/02/26 10:38:17 jQtzb
エコとか言わずに
世界最大の木造建築を作ってみました
で良いじゃん

木造建築の世界最大なんだよな?

11 : 2025/02/26 10:39:30 RlWn2
万博 費用で検索したら
建設費2535億円
大阪府,大阪市の費用負担が1358億円
らしいねw
大阪の人は容認してるのか?
12 : 2025/02/26 10:40:04 GrTBD
このゴミ日刊紙に言われたら終わってるな
13 : 2025/02/26 10:41:00 McEpr
330億くらいは中抜きだろ。いや、そこまで行くと横取りか。
14 : 2025/02/26 10:41:34 0zTaq
だって国産の木材使うと予算オーバーするもん
仕方ないじゃんw
16 : 2025/02/26 10:43:40 eiNYl
この木なんのき

中抜きだろバカ

17 : 2025/02/26 10:44:54 ZWnqh
杉花粉を大量にばらまいている木が余っているって話ではなかったのか
18 : 2025/02/26 10:45:10 bznQ3
五輪も万博もやめとけばどれだけ日本が助かったのか
19 : 2025/02/26 10:46:20 lRfC6
嘘つきカスまみれの国らしいわ
20 : 2025/02/26 10:46:35 RlWn2
最終日に燃やしてキャンプファイアーとかやって欲しいw
21 : 2025/02/26 10:46:49 ezrOD
高校無償化も維新の利権だから騙されるなよ。無償化が公立私立一律の時点で馬鹿じゃなければ気づく。
22 : 2025/02/26 10:47:26 BqepX
フィンランドの森林再生に貢献してるじゃん
23 : 2025/02/26 10:47:31 UOmDW
ゴミの島
ゴミの山
24 : 2025/02/26 10:49:07 Hi9rk
土地・道路・鉄道が出来れば目的は達したことになるしな。
最悪万博が開かれる必要もない。
25 : 2025/02/26 10:49:14 26SPA
イケヤの組み立て家具
26 : 2025/02/26 10:51:58 NZvud
大阪万博に目玉商品があるとは知らんかった
27 : 2025/02/26 10:52:40 uBWRi
最近テレビで「素晴らしい万博」演出始まってキモイ
どんだけカネ流れてんだよ
28 : 2025/02/26 10:53:09 jjhJh
梅雨の時期に真っ黒にカビてそう
29 : 2025/02/26 10:54:19 y5J8K
森林環境譲与税取るのやめろ
30 : 2025/02/26 10:54:48 tWTzN
抜き工法も大嘘だしな
本当に酷い。公金中抜きのために学童を強制動員して人質にするし
反吐が出るな
31 : 2025/02/26 10:55:56 6TfU4
中抜き五輪に続いて
嘘つき万博ですが
凄く余裕がある国だな
32 : 2025/02/26 10:55:56 PXjXq
日本の風土に合わない木を使うと劣化したり風土に合わない虫が発生する
コーティングしていないから
フィンランドの害虫が夢洲から日本国内に増殖していく
33 : 2025/02/26 10:56:49 x2LK0
フィンランドの自然壊してやってるわけだ
何がSDGsだよ
ホラ吹きインチキ野郎共
34 : 2025/02/26 10:56:53 B5i8F
大阪って、フィンランドの都市だから問題ないのでは?
35 : 2025/02/26 10:56:54 mJvAP
大赤字の補填を国に縋らないように
36 : 2025/02/26 10:57:46 DkZLz
「森林再生のために日本では伐採を最小限にしました」
37 : 2025/02/26 11:00:04 pQGeO
フクスマの原爆杉を安全地帯に持って来んなや!

維新は人殺し大和民族の歴史と文化を破壊する東北熊襲!

39 : 2025/02/26 11:00:35 13tbp
こんなゴミ万博に群がるゴミ企業の数々
お前らって日頃からSDGsを馬鹿の如く唱えてるよね
これ、矛盾するんだけど

馬鹿バッジを胸に付けてるけど恥ずかしくないんかよ
すんげぇ間抜け面してるわw

40 : 2025/02/26 11:00:53 XujGA
赤字でもええやん。誰も損しないんだからw
41 : 2025/02/26 11:01:30 nqdmP
キックバックどのくらい貰った?
42 : 2025/02/26 11:01:59 YXjd0
木製ならSDGsってオタメゴカシだよな
終わったら大量廃棄焼却なんだろ?
地球温暖化じゃん逆SDGsじゃん?
工事現場の足場みたいなタン菅で作る方が
あとあと使いまわせてSDGsじゃん?
43 : 2025/02/26 11:02:01 y64sf
維新のくせに利権まみれ もしかして
44 : 2025/02/26 11:02:22 HdQfi
リング状のアート作品と思ったら
会場を取り囲む木造の建造物かよ
壁?なにこれ?洗濯物でも干すの?
45 : 2025/02/26 11:02:52 HI7eR
嘘つき!維新!!!
46 : 2025/02/26 11:05:21 qcBdn
終わった後リングに火を放てばメタンガスに引火して万博会場を一気に片づけられるという算段
47 : 2025/02/26 11:05:48 bgXB9
解体費用も約100億円程度は必要だろ、
1970年万博の解体費用が95億円の見積もりだからなあ

非常にもったいないな、馬鹿なことをしたもんだよ

48 : 2025/02/26 11:06:06 Zc7tY
大量に他国の自然を金の力で破壊して
半年ぐらいで燃やして燃料として再利用
持続でも何でもないただでかいだけの反SDGS的な建設物
49 : 2025/02/26 11:06:39 aqL90
アホ丸出しで無駄すぎのローカル展示会だなw
50 : 2025/02/26 11:06:54 cMCep
イソジン発言あたりから新喜劇
51 : 2025/02/26 11:08:03 EcLrz
変な理由つけて外国の木を使わないで日本の杉の木を切り倒して使えよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました